アイコン もう一度考えてみようか  PCR検査数

Posted:[ 2020年11月 4日 ]

新コロナウイルス感染症の対処治療法も第一次感染拡大期と比較にならないほど進化しているが、決定的な治療薬は今だ開発されておらず、ワクチン開発も最終の大規模臨床の第3相に至り、一進一退を繰り返している。
日本政府は国民個人個人の防疫体制に依存し、完全にワクチン待ち体制に入っており、落ち込んだ消費経済を回復させるためGoToキャンペーン導入により、人-人接触機会が増加し、感染拡大も懸念されている。

季節も秋から冬へ続き、新コロナウイルスの不活性化に至る期間が長くなり接触感染の増加、乾燥による飛まつ距離が長くなり、空中に彷徨う時間も長くなる。寒くなり室内で過ごす時間が長くなり感染リスクを高める。

ワクチンもなく、制限もせず感染者を減らすには、感染検査数を増加させ、感染者を発掘し、感染者を隔離することしか方法はない。感染症防疫対策の基本中の基本であるが・・・。

しかし、下記表の100万人あたりのPCR検査数を見る限り、どうみても日本のPCR検査数は多くの発展途上国や後進国より少ない。(10万人当たりは一桁少なくすればよい)
台湾やベトナムのように鎖国政策を早期に取り、感染者数が少ないならば検査数も少なくて済むが、日本は毎日500人以上が感染している。その中で感染死する人も当然出てくる。

政府や役所はともかく、もう日本人は新コロナに対する考え方もナレから変えてしまったのだろうか。インフルエンザ同様だと某大臣が述べていたが、そうなってしまったようだ。



スポンサーリンク

しかし、こうした状況が続けば1ヶ月当たり1.5万人~2万人が感染することになる。感染者が増加すれば比例してステルス感染者も多くなり、いつしか爆発することになる。
感染者数を減少させる最後の機会となる正月休暇、専門家さんたちが1月11日までの休暇延長を提言したが、菅首相は頑固一徹の制限反対派で聞く耳は持たず、西村氏が財界に交代交代での正月休暇増を要請するにとどまっている。

早くワクチンが開発され、国民の6割以上が擬似感染してしまえば、集団免疫論が形成され、新コロナも収束に至るのであるが・・・。

トランプ大統領に否定的な高齢者の共和党支持者が今回の大統領選挙では急増している。
大阪都構想も高齢者が多い創価学会員たちが山口公明党に反旗を翻し、新コロナ対策より都構想が大事かと反対票を投じ決着した。

諸悪の権化は東京都である。東京都から常に新コロナウイルスを全国へ拡散されている。東京
む゜けれりのまくきはしとち 首都圏だけでも現在の10倍の検査を行えば、新コロナも収束に向かう気がしてならないが・・・。地方の防疫対策の努力を気泡に帰させている。
日本には昨年までに日に10万件以上の検査ができるロシュ製のPCR全自動検査機器36台が眠り続け、起こす人もいない。

 


スクロール→

11月1日現在 新コロナ感染者数 検査数

 

 

累計

11/1

死亡数

百万人当り

人口/万人

 

世界

47,313,488

472,617

1,211,017

検査数

77億人

49

エジプト

107,925

189

6,291

1,311

10,298

64

ナイジェリア

63,036

72

1,147

3,020

20783

53

エチオピア

96,942

359

1,489

12,881

11591

76

ミャンマー

54,607

1,202

1,282

12,992

5,453

73

ケニヤ

56,601

724

1,027

13,008

5,416

20

バングラデシュ

410,988

1,736

5,966

14,292

16,524

19

インドネシア

415,402

2,618

14,044

16,640

27,450

10

メキシコ

929,392

4,430

91,895

18,628

12,939

28

パキスタン

335,093

1,123

6,835

20,181

22,232

50

日本

101,813

667

1,774

21,612

12,634

52

ホンジュラス

98,212

808

2,675

23,199

995

48

グアテマラ

108,104

未発表

3,738

24,152

1,802

37

ボリビア

141,833

76

8,731

28,520

1,172

67

チュニジア

61,906

791

1,381

30,077

1,186

35

エクアドル

169,562

368

12,692

30,971

1,773

62

ウズベキスタン

67,254

153

571

40,970

3,363

23

フィリピン

385,400

2,298

7,269

44,052

11,007

65

リビア

62,907

862

880

47,074

690

33

ネパール

176,500

2,933

984

50,143

2,931

63

パラグアイ

64,156

425

1,429

51,487

716

41

ドミニカ

127,591

259

2,250

55,316

1,088

14

イラン

628,780

8,289

35,738

58,861

8,435

47

コスタリカ

111,257

540

1,404

60,287

510

69

キリギリスタン

59,879

436

1,155

63,684

656

7

アルゼンチン

1,183,131

9,598

31,623

67,215

4,533

17

イラク

478,701

3,413

11,017

71,418

4,052

44

オーマン

116,152

418

1,256

73,149

514

55

ベネズエラ

92,325

未発表

801

74,874

2,840

21

ウクライナ

402,194

6,754

7,375

75,901

4,364

2

インド

8,266,914

37,592

123,139

79,982

138,460

13

南アフリカ

727,595

772

19,465

81,478

5,956

32

モロッコ

225,070

2,526

3,826

90,874

3,705

61

モルトバ

76,777

195

1,818

93,373

403

78

ボストア&

52,269

764

1,280

97,695

327

8

 コロンビア

1,093,256

9,935

31,670

100,381

5,106

3

フラジル

5,554,206

8,501

160,272

102,781

21,307

75

パレスチナ

54,775

715

493

103,246

514

74

ブルガリア

56,496

2,427

1,349

106,102

693

56

中国

86,021

24

4,634

111,163

143,932

58

ハンガリー

82,780

3,581

1,889

113,695

965

77

クロアチア

52,660

1,165

594

123,803

409

22

ポーランド

395,480

15,578

5,875

127,626

3,783

72

アルゼンチン

57,040

596

753

134,572

1,017

11

ペルー

906,545

1,634

34,585

137,387

3,312

54

アルメニア

93,448

1,194

1,391

138,450

296

68

スロバキア

61,829

1,883

219

148,931

546

39

パナマ

134,915

579

2,720

156,977

433

24

トルコ

379,775

2,302

10,402

168,516

8,464

30

ルーマニア

250,704

4,041

7,153

170,625

1,919

57

レバノン

83,697

1,080

652

182,403

681

46

カザフスタン

112,860

442

1,825

183,879

1,885

60

ヨルダン

81,743

5,877

913

186,941

1,023

25

オランダ

368,147

8,286

7,463

194,059

1,714

42

クウェート

127,293

759

786

215,965

429

26

チェコ

350,896

9,252

3,654

219,131

1,071

43

スウェーデン

124,355

未発表

5,938

221,572

1,012

16

チリ

513,188

1,324

14,302

228,781

1,917

27

サウジ

348,037

381

5,437

232,920

3,499

34

スイス

176,177

21,926

2,404

233,081

867

45

オーストリア

114,016

4,135

1,159

252,607

902

5

フランス

1,466,433

52,518

37,435

253,209

6,532

31

カナダ

240,263

3,422

10,208

257,649

3,785

15

ドイツ

560,586

16,240

10,734

260,898

8,387

12

イタリー

731,588

22,253

39,059

266,479

6,043

51

ベラルーシュ

100,400

941

989

268,600

944

66

アイルランド

62,750

748

1,917

334,293

495

36

ポルトガル

146,847

2,506

2,590

338,988

1,018

40

カタール

132,917

197

232

350,563

280

6

スペイン

1,313,087

18,340

36,257

386,480

4,676

4

ロシア

1,655,038

18,257

28,473

421,648

14,595

18

ベルギー

441,018

11,789

11,737

432,178

1,160

1

米国

9,567,543

88,905

236,997

451,345

33,166

29

イスラエル

315,636

693

2,580

505,147

919

9

英国

1,053,864

18,950

46,853

505,827

6,800

71

シンガポール

58,020

1

28

627,346

586

59

バーレーン

82,133

210

322

1,028,498

172

38

UAE

135,141

1,234

497

1,346,132

993

↑以上、5万人以上の累計感染者数国/ワールドメーター版

 

香港

5,337

6

105

493,195

751

 

オーストラリア

27,602

7

907

345,914

2,559

 

ニュージーランド

1,963

4

25

220,730

500

 

マレーシア

33,339

834

251

66,356

3,250

 

韓国

26,732

97

468

51,412

5,128

 

タイ

3,787

3

59

13,997

6,985

 

ベトナム

1,192

12

35

12,767

9,763

 

台湾

563

5

7

4,286

2,383

・ニュージーランド、タイは鎖国政策が早く、ベトナムと台湾は特に早かった。

・日本の鎖国政策は4月に入ってからで、欧米で3月感染爆発後だった。

 


スクロール→

PCR検査数推移/厚労省発表分

 

感染数

PCR検査数

日検査能力

 

月間

累計

月間

日平均

能力数

稼働率

5

 

246,100

 

 

 

 

6

1,949

390,347

156,948

5,232

未公表 

 

7

16,839

704,483

314,136

10,133

35,664

28.4%

8

32,362

1,322,085

617,602

19,923

60,366

33.0%

9

15,002

1,889,535

567,450

18,915

70,816

26.7%

10

16,617

2,427,862

538,327

17,365

75,322

23.1%

・自治体の検査合計数/検疫検査含まず。

 


スクロール→

日本 新コロナ感染状況/NHK集計版

 

月間

累計

日平均

1月

1

1

0

2月

100

242

3

3月

1,992

2,234

64

4月

12,190

14,424

406

5月

2,478

16,902

80

6月

1,835

18,737

61

7月

17,650

36,387

569

8月

32,112

68,499

1,036

9月

15,199

83,698

507

10月

18,370

102,068

612

累計

102,068

 

 

死亡者数

1,770

 

 

直近2週間

1020

481

土・日の検体採取が大幅に減ることから月・火・水の新規感染者数も減り、週後半に多くなる。

1021

616

1022

616

1023

745

1024

728

1025

493

1026

410

1027

647

1028

731

1029

809

1030

776

1031

877

111

614

112

489

 

9,032

2週平均

 

645

1週平均

 

706

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク