アイコン 西彼杵半島「海と島の暮らしを守るフォーラム」の実行員会からのお知らせ!

Posted:[ 2022年8月 8日 ]

令和4年8月27日、午後1時~3時、大島オリーブベイホテルで行われる「西彼杵半島 海と島の暮らしのフォーラム」実行委員会は今回行われるフォーラムに特別ゲストとして、長崎出身の歌手「桜井すずめ」さんをお招きすることを決めたと発表していたが、新たに水産省元室長を務めていた橋本剛氏と元鹿児島大学・産学・地域共創センター特任教授の有川博幸氏を講師としてお招きし、西海市の海と島の暮らしを守るために2時間を有意義なものにしたいと考えております。

 



スポンサーリンク

0808_01.jpg

改めて多くの地元住民や関係者の参加をお待ちしております。

0808_02.jpg

関 係 各 位

西彼杵半島
海と島の暮らしのフォーラム実行委員会・有志一同
ご 挨 拶

謹啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、西海市江島の沖に計画されている洋上風力発電事業が国の再生エネルギー政策の一環として進められようとしております。
洋上風力発電事業はエネルギー問題である前に、先ず、国防問題だということです。
今回、進められようとしている江島沖洋上風力発電事業の計画地の直ぐ奥には日本の国防の重要な拠点である佐世保港があります。
佐世保港に入港する艦船は日本の自衛隊ばかりか、同盟国米国の艦船も頻繁に往来する重要な海域です。江島や平島など西海の海は佐世保港の玄関口に位置している国防上重要な海でもあるのです。

そういう重要なテーマも含めて今回のフォーラムでは語り合いたいと考えております。
それに伴う海洋環境問題、また、漁業振興のあり方や、島を愛し、島で暮らす人々の生活の変化、地域発展など、諸々の課題が山積しております。
そうした中、今回、西彼杵半島の海と島を愛する有志一同が立ち上がり、来る令和4年8月27日(土)13時から大島オリーブベイホテル(牡丹の間)において「西彼杵半島・海と島の暮らしのフォーラム」を開催する運びとなったのです。
つきましては、海洋技術立県長崎県、農水産業と観光の西彼杵半島の未来、今後益々の発展を多くの人達と語り合いたいと存じております。
多くの人が今回のフォーラムに賛同して頂けることを祈念し、一人でも多くの有志の参加をお待ちいたしております。

謹 白

趣 意 書
西彼杵半島、海と島の暮らしのフォーラム実行委員会 有志一同
長崎県西海市は日本の西端にある西彼杵半島に位置し、その名前の通り「西の海」に面しており、西側には五島列島が並び、五島列島に沈む茜色した夕焼けがインスタ映えするところとして有名です。
北は国立公園の九十九島の島々、遠くには平戸島が見え、南は野母崎半島まで伸びる豊かな海が広がり、さらには長崎港、佐世保港の中間にあり、更に大村湾の入り口でもあり、長崎県にとって、地政学的にみてもとても重要な位置にあるのが西海市なのです。

また、西海市には松島、大島、寺島、崎戸蠣浦島、江島、平島と大小の島々が点在し、悠久の昔から島の人々は厳しい環境の中で助け合い、海や山の自然と共存しながら暮らしてきたのです。そんな島の人々を豊穣の海と山は優しく育んできたのです。
今でも西海の海に憧れ、魅了されて訪れる観光客も多く、また、西海地方にルーツを持つ人達にとって西海の海はかけがえのない故郷の海なのです。

ただ、島民の高齢化や少子化問題は西海市に浮かぶ島々も例外ではなく、島の過疎化を加速させ、島の未来が危ぶまれるという現実に直面しています。
そのような状況を乗り越える策の一つとして国と自治体による漁業研修制度が始まり、一定の効果を発揮する反面、地域によっては素性が怪しい危険な人物の流入なども実際に確認されており、メリットよりデメリット、大きな弊害となっている地域があることも忘れてはならない。

そんな中、西海市江島の沖合に国策の洋上風力発電事業の計画が持ち上がり、島の空気と風景は一変しながらも、多くの江島の人は洋上風力発電事業の実態と実情を知らされず、一部の事業者や一部の不心得者が欲に目が眩み蛮行・暴走行為を繰り返し、島の善男善女は蚊帳の外に置かれている現実も顕在化しています。
県や国、またそれに係る多くの関係者の必死の努力の甲斐もなく、島の人は現状を把握していないという不幸な現実があることも事実としてあります。
江島洋上風力発電事業が推進することの正確なメリット、デメリットさえ十分に理解できていないというのが江島の現状なのです。

そこで今回、西彼杵半島共有の宝物である「江島の海」を守るための行動や、洋上風力発電事業によって江島がどう変わるのか、西彼杵半島海域での環境にどう影響するのか、洋上風力発電が国のFIT(固定買い取り制度)によって推進される以上、公正、公平、透明性は基本中の基本であり、電気を利用し、電気料金を支払うことになる長崎県民の一人として、無関心ではいられません。

これから江島沖洋上風力発電事業に参入を予定している企業の活動状況を見守り、周辺海域への影響が少ない事業活動の配慮、漁業振興の工夫などの取り組みを広げていくことが重要になってくるのです。

そこでこれから始めようとされる事業者、団体、個人を広く募集し、「西海半島うみしまフレンドシップ」として登録させて頂き、そして参加者の情報交換をしながら交流を育みつつ、西彼杵半島の海と島と暮らしを守る輪を広げていきたいと考えております。
さらに、事業者、団体、個人などに、望ましい行動のガイドラインを次第に作成して提供することで、行動のレベルアップを同時に促していきたいとも考えております。
この「西彼杵半島うみしまフレンドシップ」登録制度を普及していくことで、地域、団体、事業者、個⼈など の輪を広げていくキックオフとしてこのフォーラムを開催したいと考えております。

以 上

0808_03.jpg

お問い合わせは
海と島の暮らしを守る連絡協議会
住所:西海市大島町1891番地10
電話:095―934―4555
担当者:宮崎伸一郎

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク