同社は2025年3月期の日本経済については、
雇用情勢の改善や継続的な賃上げ等による所得環境の緩やかな改善に伴う個人消費の回復に加え、好調な企業業績を背景とした堅調な設備投資やインバウンド需要の増加などにより、緩やかな景気の回復基調が続いた。
一方で、ウクライナ情勢や中東情勢等の地政学的リスクとそれによる原材料・エネルギー価格の高止まりに加え、時間外労働の上限規制による物流コストの増加や人手不足による供給制約等による物価上昇、金融資本市場の変動等もあり、先行き不透明な状況が続いている。
五洋建設 25年3期連結決算 増収減益 7千億円突破 受注状況 ゼネコン決算
スポンサーリンク
建設業を取り巻く環境については、
国内では政府による2023年度補正予算と2024年度当初予算が切れ目なく執行され、防災・減災、国土強靭化5ヶ年加速化対策に加え、防衛関係のインフラ整備等による堅調な公共投資が継続した。
また、経済安全保障やカーボンニュートラル推進の観点からの民間設備投資の増加により、建設投資は官民ともに堅調に推移した。
一方で、建設資材価格の高止まりに加え、建設需要が集中する地域において協力会社の労務逼迫が生じている。
また、海外においても、当社の主要市場であるシンガポール、香港及び東南アジアの建設投資は堅調だったが、国内同様、建設資材価格の高止まりや労務費の上昇が続いたとしている。
スクロール→
1893 五洋建設 25年3月期連結決算 日本基準 /百万円 |
|||||
連結 |
売上高 |
営業利益 |
同利率 |
経常利益 |
株主利益 |
21/3期 |
471,058 |
30,460 |
6.5% |
30,545 |
20,993 |
22/3期 |
458,231 |
15,939 |
3.5% |
15,659 |
10,753 |
23/3期 |
502,206 |
4,119 |
0.8% |
1,415 |
684 |
24/3期 |
617,708 |
29,152 |
4.7% |
27,221 |
17,875 |
25/3期 |
727,491 |
21,697 |
3.0% |
18,839 |
12,460 |
前期比 |
17.8% |
-25.6% |
|
-30.8% |
-30.3% |
26/3予 |
727,000 |
39,500 |
5.4% |
36,000 |
25,000 |
同25期比 |
-0.1% |
82.1% |
|
91.1% |
100.6% |
25/3月期 五洋建設 セグメント別連結売上高と営業利益 /億円 |
|||||
|
売上高 |
営業利益 |
営利率 |
||
|
売上高 |
前期比 |
営業利益 |
前期比 |
|
国内土木 |
3,073 |
15.3% |
278 |
-0.2% |
9.0% |
国内建築 |
2,545 |
34.5% |
90 |
85.4% |
3.5% |
海外建設 |
1,518 |
0.8% |
-156 |
(-142) |
- |
その他 |
139 |
22.1% |
5 |
-18.0% |
3.6% |
調整 |
-1 |
|
-1 |
|
|
合計 |
7,274 |
17.8% |
216 |
-25.6% |
4.5% |
五洋建設 単体 受注&受注残状況 |
|||
2025/3月期 受注状況 |
|||
|
受注額 |
前期比 |
|
単体/百万円 |
24/3期 |
25/3期 |
|
土木官庁 |
193,446 |
171,881 |
-11.1% |
土木民間 |
80,186 |
61,099 |
-23.8% |
国内土木計 |
273,632 |
232,980 |
-14.9% |
海外土木 |
14,410 |
77,570 |
438.3% |
土木計 |
288,042 |
310,550 |
7.8% |
建築官庁 |
80,049 |
75,512 |
-5.7% |
建築民間 |
170,511 |
240,353 |
41.0% |
国内建築計 |
250,560 |
315,865 |
26.1% |
海外建築 |
53,592 |
40,538 |
-24.4% |
建築計 |
304,152 |
356,403 |
17.2% |
国内官庁 |
273,495 |
247,393 |
-9.5% |
国内民間 |
250,697 |
301,452 |
20.2% |
海外 |
68,002 |
118,108 |
73.7% |
建設計 |
592,194 |
666,953 |
12.6% |
その他 |
478 |
299 |
-37.4% |
総合計 |
592,672 |
667,252 |
12.6% |
|
|||
五洋建設 2025/3月末 工事繰越残高 |
|||
|
受注残 |
前期比 |
|
単体/百万円 |
24/3末 |
25/3末 |
|
土木官庁 |
214,669 |
188,840 |
-12.0% |
土木民間 |
145,065 |
121,767 |
-16.1% |
国内土木計 |
359,734 |
310,607 |
-13.7% |
海外土木 |
110,344 |
124,063 |
12.4% |
土木計 |
470,078 |
434,670 |
-7.5% |
建築官庁 |
131,722 |
174,778 |
32.7% |
建築民間 |
250,856 |
273,691 |
9.1% |
国内建築計 |
382,578 |
448,469 |
17.2% |
海外建築 |
250,933 |
216,380 |
-13.8% |
建築計 |
633,511 |
664,849 |
4.9% |
国内官庁 |
346,391 |
363,618 |
5.0% |
国内民間 |
395,921 |
395,458 |
-0.1% |
海外 |
361,277 |
340,443 |
-5.8% |
建設計 |
1,103,589 |
1,099,519 |
-0.4% |
不動産開発他 |
- |
- |
- |
総合計 |
1,103,589 |
1,099,519 |
-0.4% |