アイコン 明治神宮外苑の宇宙基地の新国立は安藤忠雄が決定していた

2020年東京五輪の主会場として計画されている明治神宮外苑の新国立競技場のデザインコンペの審査経過が明らかになった。
審査では、景観や多額の建設コストなど、ザハ・ハディドさんのデザインをめぐり、後にクローズアップされる懸念が既に指摘されていた。
だが、議論は深まらず、審査の最終盤には「懸念が先行するのは避けたい」などとして、マイナス評価の公表を控えるよう求めるやりとりが行われた。 

3作品で議論がもつれた終盤、審査員の投票ではなく、安藤忠雄審査委員長が 「この中ですと、圧倒的に2番か17番なのでしょうから、2番か17番かを決めましょう」と切り出し、2番のアラステル・レイ・リチャードソン作、と17番のハディド作を残し、妹島和世作を落とした。 直後、最終判断を委ねられた安藤委員長は「日本の技術力のチャレンジという精神から17番がいいと思います」と即答して決着したという。

 だが、審査の過程でハディド作品に否定的な意見も寄せられていた。「特異な形態なので、賛否が巻き起こるだろう。神宮外苑全体の景観としては、異物が挿入された感は否めない」「スケール感や街との連続の仕方など、周辺環境との関係性を検討する必要がある」
 
2次審査で各委員が提出した審査資料では、複数の委員が景観への懸念を表明した。
実際の審査でも日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長が「隣に聖徳記念絵画館がありますので、周辺についても考える必要がある」と問題提起。
明治神宮聖徳記念絵画館には、明治天皇と昭憲皇太后の御事蹟を伝える壁画が展示されている。明治天皇崩御後に建築計画が持ち上がり、大正15年に旧青山練兵場の跡地に建設された。そもそも明治神宮外苑の造営の主たる目的は明治神宮聖徳記念絵画館を建てることにあった。(重要文化財)

別の委員からも「絵画館の前からスタジアムがどう見えるのか歩いたが、(最終候補の)どの案を採用しても景観上は邪魔」との意見も出た。
 ハディド作品で特に、問題視されたのは、新競技場から延びるスロープが公募条件の建設範囲を大きくはみ出し、北側の首都高速やJRの線路をまたいでいたことだったという。
 首都高やJRと調整が必要になり、委員は「想定する工期では無理」などと指摘。最終的にスロープは短くされたが、この時は「(スロープは)重要なコンセプトの一つ」「これを外すとこの提案はコンセプトが変わってしまう」と疑問の声が上がった。
2本のアーチで全体を支える構造も「かなりコストはかかる懸念はある」と指摘された。
 一方で「ダイナミズムは捨てがたい」「オリンピックに必要なインパクトという観点では断然」と、迫力あるデザインを絶賛する意見も根強かった。

 最終的に安藤さんがハディド作を選んだが、その直後、河野理事長は「いろいろ懸念が先に出てきてしまい、本来的にわれわれが意図しない方向に行ってしまうのは避けたい」と発言。選考結果の公表に「工夫が必要」と述べた。
 これに安藤さんも「発表の仕方としては強いインパクトを持ってこれを推すんだと言わないと、・・・この委員会で少しでも揺れたことで、ネガティブに受け取られるのは本意ではありません」と応じた。他の委員から異論はなく、安藤委員長が台場ならともかく、明治神宮外苑に宇宙基地を造るという環境破壊作品を決定したという。
以上、東京新聞参考
 

安藤忠雄は、日本人ならば誰でも意識する明治神宮外苑という場所の制約をハディド作により取り払ってしまったが、そもそも彼に日本人の魂などありようもないようだ。
最近の安藤忠雄作品に魅力を感じることもなくなり、もう既に名誉欲と権威に溺れ、権限を振りまくそこらへんの大阪の爺さんと何ら変わらなく、既に過去の人のようだ。
ハディド作を台場に造るのなら何一つ問題提起しないのだが・・・。環境破壊者のレッテル。

<聖徳記念絵画館>
<聖徳記念絵画館>
 

[ 2014年7月10日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索