アイコン 昨年度深刻なイジメ「自殺5人 自殺未遂13人」教員・校長に問題あり

スポンサード リンク

2014年度の深刻なイジメ93件。
「自殺」が5件、
「自殺未遂」が13件、
「身体への傷害」が23件、
「精神的な病気」が21件ほか。

文科省は2日に開かれた、いじめ対策の現状や課題を話し合う国の協議会で、子どもが自殺したりけがをするといった「重大事態」とされる深刻ないじめの詳細を報告し、出席した委員からは、学校現場がいじめを見落とさないよう促す対応を求める意見が相次いだ。
この協議会は、いじめの対策や現状を話し合うため開かれていて、2日は文科省が「いじめ防止対策推進法」で「重大事態」とされる深刻ないじめの内容について報告した。

昨年度は、命や心身に重大な被害があったものは全国の小中学校と高校で合わせて93件に上り、このうち「自殺」が5件、「自殺未遂」が13件、「身体への傷害」が23件、「精神的な病気」が21件あったという。
委員からは「いじめは少ないほうがよいと思っている教員もまだ少なくない」として、「いじめへの取り組み方を評価するなど、教員の評価の在り方を見直すべきではないか」といった意見が出されたほか、「学校現場でのいじめの認識を高めるため、国がいじめの詳細な事例を示すことも必要ではないか」などと、国としての対応を求める意見が相次いだ。

文科省は今後、協議会での意見を踏まえて、学校や教育委員会に対して、より具体的ないじめの事例や、いじめの認知のしかたなどを周知していくことにしているという。
以上、

担当の先生、学級主任、教頭、校長、教員委員長らの責任のなさ、事なかれ主義、隠蔽体質がイジメ問題を拡大させ、深刻化させている。
 

[ 2015年12月 2日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
PR いま建設業界の求人が急増中、当サイトおすすめのワークポートが便利です。


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ