アイコン オスプレイ墜落 夜間の空中給油訓練中だった 別の一機も胴体着陸

スポンサード リンク

2016年12月13日午後9時半ごろ、沖縄県名護市東海岸から約1キロの沖合で、米軍MV-22オスプレイ1機が「不時着水」した。5人が搭乗していたが、全員が救助された。
(情報が錯綜し、第一報では、勝連沖の太平洋上と報道されていた。)
オスプレイは、空中給油の訓練中に不具合が生じ、パイロットが、普天間基地への帰還を試みたものの断念し、浅瀬への不時着を選択したという。

一方、随伴機と見られる別のオスプレイが13日に普天間飛行場に胴体着陸していたことが14日分かったと報じられている。

在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン四軍調整官(中将)は14日、同県北中城村のキャンプ瑞慶覧で記者会見し、「県民に謝罪したい」と述べた。

在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン四軍調整官(中将)は14日、同県北中城村のキャンプ瑞慶覧で記者会見し、「県民に謝罪したい」と述べた。

ただ、沖縄県の安慶田光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。

この二つの記事は、読売と朝日の違い。報道しない読売だが、命をかけ戦争を取り仕切る在沖海兵隊トップの発言としては本音だろう。

夜に空中給油訓練を実施するとは、昼間に数多くの空中給油訓練を受けたベテランパイロットたちだったのだろうか。


 

スポンサード リンク
[ 2016年12月15日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ