アイコン 西部ガス 分譲マンションのエストラストを子会社化 下関市

スポンサード リンク
 

0124_10.jpg西部ガスは、分譲マンション開発のエストラストの株式をTOBで公開買い付け、エストラストも公開買い付けに賛同を表明した。
西部瓦斯はエストラストの発行済み株式総数の51%を上限として株を取得する。
エストラスト株式発行済数(6,166,927株)、買付予定数の上限(3,145,200株)
エストラストは上場を維持する。

公開買付価格は800円、本公開買付けの公表日の前営業日である平成29年1月20日の東証第一部におけるエストラストの株式の終値675円に対して18.52%、同日までの直近1ヶ月間の終値単純平均値659円に対して21.40%、同日までの直近3ヶ月間の終値単純平均値608円に対し31.58%及び同日までの直近6ヶ月間の終値単純平均値561円に対して42.60%のプレミアムを加えた価格となっている。
西部ガスは、エストラスト代表の笹原友也氏も、自ら所有する1,950,000 株(所有割合31.62%)のうちほとんどである1,930,000株(所有割合31.30%)について、本公開買付けに応募する旨の了解を得ている。(因みに193万株×800円=約15.4億円)

西部ガスは、顧客に分譲マンション開発会社が多く、自らは分譲マンションの開発は控えているが、分譲マンションの管理事業には早くから進出し、多くの実績を有している。そうしたことから、九電が進めるオール電化のマンションばかりを長い間、指を銜えて見ているばかりだった。これでは電力・エネルギーの自由化競争に対応することもできず、このたび、遅きにして積極姿勢に出たものと見られる。

西部ガスは、本業のほか、発電事業、不動産事業、住設工事業、グリーンランドリゾート(筆頭株主)、飲食事業(八千閣)、戸建住宅事業(九州八重洲)、福祉施設事業、食品事業(九州マルタイの筆頭株主)、食品加工事業、福祉施設事業、仕出し食品事業、警備等サービス事業、福岡中央市場、野菜の水耕栽培等多岐に渡っている。

福岡市財界の七社会のメンバー、九電が電力自由化の波に大きく動いたものの、原発稼動停止で急ブレーキ。これまで七社会という超保守的な財界組織にあり、頭領の九電に気兼ねして分譲マンション事業には積極姿勢に出ず、オール電化の波に押されっ放しだった。本業のガス供給事業は親方日の丸で利益が出ることから、経営者のヤル気の問題だけだったのではなかろうか。エネルギー自由化で尻に火が付いたようだ。

 

エストラスト 東証一部
所在地:山口県下関市竹崎町4−1−22 エストラストビル
代表:笹原友也
分譲マンション開発
連結/百万円
15/2
16/2
17/2
会計方式
日本方式
売上高
11,941
12,827
13,000
営業利益
1,178
1,115
890
経常利益
953
954
750
当期利益
586
600
500
総資産
11,929
13,756
 
自己資本
3,398
3,937
 
資本金
736
736
 
有利子負債
7,252
6,582
 
自己資本率
28.5%
28.6%
 
 

[ 2017年1月24日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ