アイコン 4月24日の宣言7日と拡大16日との比較 7都府県とほかの比較

Posted:[ 2020年4月26日 ]

24日の発生係数は7都府県で69%、累積感染者数でも69%だった。16日と累積感染者数を比較した場合7都府県は38.9%増、そのほかは37.0%増で、ほかより多かった。
また、7日との比較では7都府県は205.0%増、ほかは157.5%増とこれも7都府県が多かった。ただ、16日比較では地方の増加率と7都府県の増加率はほとんど変わらなくなり、地方で感染が拡大していることを表している。

絶対数も大きく、これからもまずは7都府県を集中して減少させることが必要であるが、減少させるには、欧米諸国と違い日本は検査拡大・隔離方式を採用しておらず、欧米のような外出禁止令も交付しておらず、外出自粛・営業自粛要請策をお願いしていることに尽きる。
検査は最初から擬似症状で受けようにも高い障壁を作りクリアしなければ受けさせず、濃濃厚接触者以外無発症感染者の隔離捕捉はせず野放し、外出禁止令も出すことができず、外出自粛要請が関の山、営業自粛要請では健康より今日の生活と要請を断っても名前を公表するだけ。
日曜日は都心が営業自粛でほとんどの店が開いておらず、吉祥寺や商店街に人が集まり、鎌倉方面では大渋滞するしまつ。怒った行政が道路封鎖など対策を構じ、25日(土)にはだいぶ減ったようだが・・・、



スポンサーリンク

感染検査を今となっては10倍20倍拡大させないのであれば、高額罰金つきの外出禁止令を出すしか収束させるには難しい状況にある。

4月7日からの7都府県は24日までにある程度減ることが推測されたが、あまりにも多くステルス感染者を出してしまい、それもまだ拡大期にあり、その効果を相殺して減っていない。
政府はこうした状況から、5月6日までと区切った緊急事態宣言を5月10日までに延長するように要請している。
ただ、外出自粛の要請であるため、長期になればなるほど、先の日曜日のように要請に痺れを切らす者がさらに続出すると見られ、効果は半減する可能性がある。

常にリーダーシップを標榜する人も、新コロナ問題と平行して2月から桜宴会問題、法務大臣問題、広島夫婦議員問題と1.5億円の選挙資金配布問題、八幡様詣で問題、伊藤忠・興和が・・の顔に泥を塗ったアベノマスク問題、30万円やら10万円問題に揺れ続け、感染検査を最大化させてこなかったことについて、国民から不信の目を向けられ始めており、今回、10日まで伸びたとしても失敗は絶対許されない状況になっている。

大阪府知事も必死に府民も協力しており、6日の延長は許されないと述べている。
それでも許容範囲の10日まで伸ばしても、絶対、失敗は許されない。
失敗したとして、国民が言うことを聞かなかったから失敗したと国民に責任転嫁すれば、収拾がつかなくなる。

そもそも企業に対して法人税の大幅減税を何の条件もつけず発令し、空前の利益にも事業効率化の設備投資はせず、溜め込み、株主に還元するという愚かな利益保留金の使い方しか知らない株主にご機嫌を取るばかりのサラリーマン経営者ばかり、ここに来て、在宅勤務をテレワークをとわめいても、大手は首相の顔色を見て対応しようが、中小企業はそうはいかない。ITC化が遅れ、生産効率が非常に悪いと指摘されているにもかかわらず、何も改善させることができなかった国の経済政策の結果が、今日のテレワーク、在宅勤務の限界を生んでいる。

ましてやサービス産業や建設産業の人たちは日給月給制が多く、1日でも働きに出なければ、生活できない人たちが山ほどいる。
高給取りの机上の学者たちの諮問会議やら専門家会議やらが、新コロナ感染症緊急事態下の国の医療行政を、日本医師会を代理して動かしているところに問題が集約されてもいる。
最前線で感染との恐怖をいとわず、懸命に働いている医師たちの苦労を、これ以上長期にわたり悪化させ続ける政策は止めさせるべきで、御用学者たちを外し、新コロナ防疫と医療の再構築が必要ではないだろうか。

 


スクロール→

全国感染状況 424日と16日・7日増加率比較

24日は7日の緊急事態宣言から17日目/16日の拡大から8日目

その他

4,015

2,931

1,559

37.0%

157.5%

7都府県

8,844

6,365

2,900

38.9%

205.0%

20204

24

16

7

24/16

24/7

全国

12,859

9,296

4,459

38.3%

188.4%

 

前日比

430

574

367

 

 

1

東京都

3,733

2,595

1,195

43.9%

212.4%

  前日比

161

149

79

 

 

2

大阪府

1,446

1,020

481

41.8%

200.6%

  前日比

31

52

53

 

 

3

神奈川県

907

675

289

34.4%

213.8%

  前日比

32

56

18

 

 

4

千葉県

789

595

291

32.6%

171.1%

  前日比

19

58

13

 

 

5

埼玉県

777

564

216

37.8%

259.7%

  前日比

18

51

17

 

 

6

兵庫県

605

454

229

33.3%

164.2%

  前日比

25

31

20

 

 

7

福岡県

587

462

199

27.1%

195.0%

  前日比

12

26

23

 

 

8

北海道

562

336

198

67.3%

183.8%

  前日比

22

23

4

 

 

9

愛知県

475

372

260

27.7%

82.7%

  前日比

14

14

21

 

 

10

京都府

286

225

145

27.1%

97.2%

11

石川県

222

146

55

52.1%

303.6%

12

富山県

163

68

13

139.7%

1153.8%

13

茨城県

157

123

77

27.6%

103.9%

14

岐阜県

149

135

69

10.4%

115.9%

15

広島県

144

118

19

22.0%

657.9%

16

群馬県

140

112

29

25.0%

382.8%

17

沖縄県

133

94

34

41.5%

291.2%

18

福井県

120

103

65

16.5%

84.6%

19

滋賀県

93

57

24

63.2%

287.5%

20

宮城県

84

78

32

7.7%

162.5%

21

奈良県

77

54

28

42.6%

175.0%

22

高知県

71

62

38

14.5%

86.8%

23

福島県

66

49

24

34.7%

175.0%

24

山形県

66

54

19

22.2%

247.4%

25

新潟県

65

47

37

38.3%

75.7%

26

長野県

65

45

14

44.4%

364.3%

27

大分県

60

54

35

11.1%

71.4%

28

静岡県

59

49

22

20.4%

168.2%

29

栃木県

52

42

20

23.8%

160.0%

30

和歌山県

52

43

31

20.9%

67.7%

31

山梨県

51

40

22

27.5%

131.8%

32

愛媛県

47

41

23

14.6%

104.3%

33

熊本県

45

33

21

36.4%

114.3%

34

三重県

45

26

13

73.1%

246.2%

35

佐賀県

32

15

11

113.3%

190.9%

36

山口県

31

29

16

6.9%

93.8%

37

香川県

28

22

2

27.3%

1300.0%

38

青森県

22

22

12

0.0%

83.3%

39

岡山県

21

17

12

23.5%

75.0%

40

宮崎県

17

17

12

0.0%

41.7%

41

長崎県

17

16

12

6.3%

41.7%

42

秋田県

16

16

11

0.0%

45.5%

43

島根県

16

14

0

14.3%

 

44

鹿児島

10

4

3

150.0%

233.3%

45

徳島県

5

3

3

66.7%

66.7%

46

鳥取県

3

1

0

200.0%

 

47

岩手県

0

0

0

 

 

 

厚職員+検疫官+入管+長崎港

234

135

84

73.3%

178.6%

 

チャーター機

14

14

14

0.0%

0.0%

 

合 計

13,171

9,296

4,459

41.7%

195.4%

 

DPクルーズ船

712

712

712

0.0%

0.0%

 

総 計

13,883

10,008

5,171

38.7%

168.5%

 

国内死亡

345

190

98

81.6%

252.0%

 

 国内致死率

2.62%

2.04%

2.20%

28.2%

19.2%

 

クルーズ死亡

13

13

11

0.0%

18.2%

 

死亡者計

358

203

109

76.4%

228.4%

 

隔離解除

2,536

935

622

 

 

 現在感染率

80.7%

89.9%

86.1%

 

クルーズ解除

645

645

645

 

 国内重症

263

193

80

 

 クルーズ重症

4

4

8

 

重症計

267

197

88

 0426_01.jpg

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク