アイコン 新コロナ 死亡者1ヶ月間で倍増 80歳以上の致死率27.8%

Posted:[ 2020年5月30日 ]

5月27日までの70歳以上の高齢者の感染者構成率は全体の20.4%、その致死率は21.3%と非常に高くなっている。

IT後進国日本は、新コロナの感染状況の集計すら、厚労省がが各自治体にFAX送信させた結果、FAX遅れや重複数値送付など発生し、ごちゃごちゃになり、5付8日から集計方法を変更した。 

厚労相によると、新方式では専用アプリを設け、各自治体から報告してもらい、自動集計するというものであったが、実態は厚労省が47都道府県のHPを日々閲覧し集計しているという。

(厚労相の発言もいつまでもテキトウすぎる)

そのためか、4月12日時点の年代別や性別などによる厚労省の新コロナ感染症の分析公表があったものの、その後は何も公表されていない。

そのため、厚労省が個々に公表した分での死亡者数の合計は589人しかならず、厚労省が日々発表している5月27日までの死亡者数の867人とは大きな差が生じている。



スポンサーリンク

そのため、今回は判明している分の年代別構成比で調査中の分(差の分)を割り当てた場合、80歳以上の感染率は10.5%、感染者の死亡確率=致死率は27.8%という結果となった。

全体の致死率は5.2%であり、5倍以上高くなっている。

70代以上で見ると感染割合は全体の20.4%で、感染者の致死率は少し下がり21.3%となっている。このように、免疫力が衰えた高齢者にとっては、非常に致死率が高い新コロナウイルス感染症ということができる。

若い人たちは、無発症や風邪気味くらいの無自覚の感染者も多く、そうした人たちがステルス感染者となり街中におり、高齢者に感染させ、特に老健施設や病院で集団感染を発生させている。 

今になっても感染検査を拡大させないことから、せっかく緊急事態宣言で減少したステルス感染者を含む感染者も、解除により、再び増加し、北九州や東京、北海道などで集団感染が生じている。このままだと、これまでに感染者数が多く発生した自治体では、第2波、第3波も確実に発生するものと見られる。

今だからこそ、最大限感染検査をすることが必要ではないだろうか。今では超短時間のPCR検査機器も導入され、6月からは国内2社から唾液PCR検査機器も市場投入される。(元々日本には税金を投入して購入した1台で24時間当たり数千人を検査できるロシュ製のPCR検査機器が35台もあり、1日最大10万人分の検査が出来た。しかし、厚労省は隠蔽し、病院が重症感染者で溢れパニックになると危機感ばかりあおり、検査数を増加させなかった。しかし、重症者が一番多かったのは厚労省の公表数値を見る限り5月1日の全国で328人に過ぎず、それも検査が遅く、重症化させてから感染検査し、入院させ、死亡者を急増させる原因を作っている)

(実際のパニックは医療体制にあるのではなく、医療用マスクがない、防護服がないというという二次的なもの。感染症対策が、厚労省により、準備がまったくなされていないことに起因したものであったのではなかろうか。2月中旬からしても3月末からの増加までに1ヶ月半あったが、専門家会議も厚労省は騒いだだけで、自らも自治体にも何も準備させていなかった。)。

 

とにもかくにも高齢者にとっては非常に危険な新コロナ感染症である。


スクロール→

527日までの年代別感染者数と致死率

 

感染者数

構成

死亡数

致死率

修正

致死率

80代以上

1,733

10.5%

327

18.9%

27.8%

70

1,637

9.9%

160

9.8%

14.4%

60

1,865

11.3%

66

3.5%

5.2%

50

2,733

16.5%

20

0.7%

1.1%

40

2,620

15.9%

9

0.3%

0.5%

30

2,502

15.1%

4

0.2%

0.2%

20

2,717

16.4%

0

0.0%

0.0%

10

390

2.4%

0

0.0%

0.0%

10歳未満

278

1.7%

0

0.0%

0.0%

不明

50

0.3%

3

6.0%

8.0%

小計

 

 

589

 

 

死者調査中

 

 

278

 

 

合計

16,525

100.0%

867

5.2%

0.0%

・修正致死率は調査中の278人を判明分の構成率で割り振りした致死率

・厚労省の資料ベース、527日までの死者数867人。

 


スクロール→

3日間移動 感染者数と検査数の推移/厚労省発表値

 

3日間感染数

検査数

日平均

陽性率

2829日(2日間)

99

4,853

2,427

2.04%

2527

88

4,469

1,490

1.97%

2224

101

7,689

2,563

1.31%

1921

98

8,165

2,722

1.20%

1618

137

9,177

3,059

1.49%

1315

233

14,021

4,674

1.66%

1012

222

9,603

3,201

2.31%

5/79日※

281

12,680

4,227

2.22%

5/46

495

2,877

959

17.21%

5/13

737

15,709

5,236

4.69%

2830

669

12,882

4,294

5.19%

2527

973

7,089

2,363

13.73%

2224

1,224

15,519

5,173

7.89%

1921

1,277

10,768

3,589

11.86%

1618

1,543

14,625

4,875

10.55%

1315

1,298

13,293

4,431

9.76%

1012

1,949

8,848

2,949

22.03%

79

1,098

13,803

4,601

7.95%

46

779

3,794

1,265

20.53%

35

636

6,146

2,049

10.35%

3/314/2

489

7,510

2,503

6.51%

 

/1~15

5,781

46,337

3,089

12.48%

4/1630

5,686

60,913

4,061

9.33%

・入管検疫感染検査含まず

・厚労省発表の昼12時現在の集計値、9日からは当日00時現在(実質前日24時分)

・9日は厚労省がこれまで12時現在を前日24時=当日00時に変更したため、重複分を1/2として計算している。

・緊急事態宣言により感染者が大幅に減っており、検査依頼の連絡者も大幅に減っている。保健所談。ただ、相談件数は東京都だけでも毎日1000件前後はきている。

 

1ヶ月間で倍増した死亡者数

(重症者数は現在数、死亡者数は累計数)

0530_01.jpg

0530_02.jpg

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク