アイコン 新型コロナ 一次感染と2次感染の相違点 表付き

Posted:[ 2020年8月12日 ]

7月1日以降、感染者数が大幅に伸びたのに対し、重症者数や死亡者数はそれほど伸びていない。
理由は2つ、感染者数の増加が、30代以下が75%を占め、一次感染期の40代以上が63.5%を占めていたときとは逆転していることにある。40代以上の感染者数が2次感染期では半減しており、7月以降の感染者数が飛躍的で増加しているものの、高齢者の感染者が少なく、重症化する感染者も死亡する感染者も少なくなっている。
しかし、新コロナでは感染してから3週間後に重症化する人たちも多く、一次では4月11日の感染者ピークに対し5月1日に328人の重症者のピークがカウントされている(厚労省集計値)。

2つ目は、厚労省のアイガー北壁より断崖の感染検査基準の指針により、重症化して運び込まれる高齢者が続出し、そのため医療機関では医療パニック寸前に陥った。当然、死亡者数も増加させた。
二次では、厚労省の検査基準が撤廃され、早期に感染検査を行い、濃厚接触者も一次のような要健康観察措置など取らず、感染検査を実施していることから、早期の手当てが大幅に向上し、重症化する人も少なくなっていることが上げられる。

しかし、7月以降、料飲食店などが中心だった感染者が、ここに来て拡散され続け、比例して自覚・無自覚の市中のステルス感染者も増加し、大都市では、感染経路不明者が今や半分以上に達している。
結果、重症化しやすい病院や高齢者施設の集団感染が全国的に増加しており、ここ2週間で重症患者数も増加、死亡者数も再び増加している。



スポンサーリンク

やさしい日本、しかし、ウイルスに休みなし
新コロナに休みはないが、調べる検査官、検体採取の医師等には交代交代の休みがあり、検査数が大幅に落ちる結果を招いている。
その間にも人に寄生したウイルスがほかの人に感染させ続けている。検体採取は一次感染で全国の医師会が、韓国が発案したウォークスルー方式やドライブスルー方式での検体採取に動いていたことから、医師会も医師が交代交代で検体採取はできるものと見られる。

保健所や検査官が不足しているというが、保健所の業務を細分化し、当該地の地方公務員に協力させ、自宅隔離者についての管理を、一人の公務員が一人の自宅隔離者を日に2回電話管理させ、感染者に異常があった場合のみ保健所が対応するなどに変更したら、保健所の業務も改善されることだろう。また、感染相談などは民間のコールセンターに行わせ、これも発症していた場合のみ保健所に繋げるなどすれば、保健所の業務は少しは楽になろう。マニュアル化すればできることだ。
現在の政府も厚労省もまだ多くの自治体も非常事態・異常事態である認識に乏しく、今だ権威主義のままで新コロナ感染症に対応している。

日本でも承認されている唾液検査も日本では医師等が検体詐取しているが、米国ではドラッグストアーの薬剤師も検体の唾液を採取できるようにしている。

検査官も最新の検査装置は間違いも少なく、ほとんどが全自動で一度検体をセットすれば、検査結果が出るまで放置できる。
日々、新機種が開発される中、感染症の専門家会議・諮問会議の人たちの脳味噌は旧態の検査装置の知識しかないようで、難しくやりすぎている、やらせているのではなかろうか。
アフリカや中南米の最貧国の感染検査数が、百万人当たり日本を圧倒していることからも窺い知れよう。
お盆が終わったら倍返しではいたたまれない。

2次感染期は、一次と異なり緊急事態宣言がなく、政府は経済最優先だとしてGoToキャンペーンまで執行している。結果、ウイルスを全国にさらにまき散らしており、政治家たちは感染拡大をよだれさえ流してただただ見守っている。
国民が自発的に自粛し始めているが、1次の宣言下の▲8割減は到底無理、近くのイオンモールも3連休は盛況。自動車の往来も一次の緊急事態宣言下では休日でもガラガラだったが、今回の3連休では普通の自動車量だった。

もう国民も慣れっ子になり、注意や危機感が散漫になっている。しかし、記者の居住地でも確実に感染者数は増加している。
高齢者施設のあちこちで集団感染が発生すれば、瞬く間に重症者数も死亡者数も増加することになる。今の政府は何人新コロナで死ねば動くのだろうか。何人感染すれば動くのだろうか。もう遅過ぎるが・・・。

感染拡大を止めなければ、逆に経済に長期にわたり打撃を与え続け、企業も国民も疲弊し、政府の失策により再起不能、長期経済低迷に再び陥ることになる。
今回の新コロナ感染症は歴史的な出来事、感染症対策で名を残す最大のチャンスがあったが、もうない。すでに自らレイムダックになったかのような動きに終始している。

お盆、ウイルスも一緒に里帰りでは済まされない。


スクロール→

1次と2次の感染者の年齢層の違い/厚労省集計分

 

1/165/7まで

構成比

7/18/5まで

構成比

20歳未満

609

4.0%

1,637

8.3%

20

2,458

16.0%

8,970

45.3%

30

2,267

14.7%

4,225

21.3%

4050

4,998

32.5%

2,360

11.9%

60

1,743

11.3%

1,009

5.1%

70代以上

3,032

19.7%

1,319

6.7%

その他

275

1.8%

276

1.4%

合計

15,382

 

19,796

 

 


スクロール→

5/78/5の累計死亡者数比較/厚労省発表分

 

1/165/7

1/168/5

 

 

死亡者数

致死率

死亡者数

致死率

増加率

10代未満

0

0.0%

0

0.0%

0.0%

10

0

0.0%

0

0.0%

0.0%

20

0

0.0%

0

0.0%

0.0%

30

2

0.1%

7

0.1%

250.0%

40

8

0.3%

17

0.3%

112.5%

50

16

0.6%

35

0.7%

118.8%

60

44

2.5%

108

3.5%

145.5%

70

102

6.8%

275

10.9%

169.6%

80代以上

228

14.8%

570

23.0%

150.0%

合計

400

2.6%

1,012

2.5%

153.0%

感染者数※

15,689

 

42,808

 

172.9%

※累計感染者数はNHK集計値(厚労省とは若干異なる)

 

休校要請や緊急事態宣言、誰が指図しているのだろうか。官邸には省出身の御用聞きが2人いるが、どちらが経済最優先策を取らせているのだろうか。日本国民をどん底まで新コロナに飲み込ませるつもりだろうか。尾身もそうした一人だろうが・・・。


スクロール→

新コロナ発生件数月間推移/厚労省発表値

 

累計感染者数

月間発生数

日平均

備考

1月

9

9

 

武漢から帰国者第1例

2月

217

208

7.2

 

3月

2,122

1,905

61.5

2日から休校要請効力 

4月

8,515

6,393

213.1

7日緊急事態宣言

16日宣言全国拡大

5月

16,851

8,336

268.9

1439県解除

25日全面解除

6月

18,593

1,742

58.1

 

7月

34,372

15,779

509.0

22GoToトラベル開始

8/12日迄

50,488

16,116

1,343.0

 

8月分のみNHK集計値

 


スクロール→

8月10日現在の新コロナ感染者数と100万人あたりの感染検査数 

 

 

累計感染者数

死亡者数

100万人当たり

 

World

20,245,579

738,302

検査数

1

USA米国

5,251,446

166,192

199,803

2

Brazil

3,057,470

101,857

62,200

3

India

2,267,153

45,353

17,795

4

Russia

892,654

15,001

211,043

5

South Africa

563,598

10,621

55,018

6

Peru

483,133

21,276

78,436

7

Mexico

480,278

52,298

8,457

8

Colombia

397,623

13,154

38,136

9

Chile

375,044

10,139

97,593

10

Spain

370,060

28,576

159,806

11

Iran

328,844

18,616

32,242

12

UK英国

311,641

46,526

273,903

13

Saudi Arabia

289,947

3,199

111,052

14

Pakistan

284,660

6,097

9,703

15

Bangladesh

260,507

3,438

7,722

16

Argentina

253,868

4,764

18,922

17

Italy

250,825

35,209

120,365

18

Turkey

241,997

5,858

63,076

19

Germany

218,500

9,265

102,449

20

France

202,775

30,340

65,547

21

Iraq

153,599

5,464

28,898

22

Philippines

136,551

2,293

16,340

23

Indonesia

127,083

5,765

6,324

24

Canada

120,132

8,987

119,253

25

Qatar

113,262

188

186,789

26

Kazakhstan

99,442

1,246

116,126

27

Egypt

95,666

5,035

1,317

28

Ecuador

94,701

5,932

15,154

29

Bolivia

89,999

3,640

16,332

30

Israel

84,722

613

203,581

31

China

84,668

4,634

62,814

32

Sweden

83,126

5,765

85,424

33

Ukraine

81,957

1,922

26,987

34

Oman

81,787

521

60,395

35

Dominican Republic

80,499

1,328

27,394

36

Panama

75,394

1,664

58,394

37

Belgium

74,152

9,872

160,343

38

Kuwait

72,400

482

125,265

39

Belarus

68,947

589

145,644

40

UAE

62,704

357

555,436

41

Romania

62,547

2,729

72,068

42

Netherlands

59,194

6,157

63,005

43

Guatemala

56,987

2,222

10,128

44

Singapore

55,292

27

251,796

45

Portugal

52,825

1,759

172,028

46

Poland

52,410

1,809

59,045

47

Japan

47,990

1,047

8,038

48

Honduras

47,454

1,495

11,717

49

Nigeria

46,867

950

1,536

50

Bahrain

44,397

163

534,236

51

Ghana

41,212

215

13,348

52

Armenia

40,433

796

59,501

53

Kyrgyzstan

40,177

1,474

40,963

54

Afghanistan

37,162

1,328

2,376

55

Switzerland

36,708

1,987

97,269

56

Algeria

35,712

1,312

 

57

Morocco

34,063

516

39,233

58

Azerbaijan

33,647

492

77,852

59

Uzbekistan

31,304

200

41,106

60

Serbia

28,262

646

86,353

61

Moldova

27,841

850

31,758

62

Kenya

26,928

423

6,649

63

Venezuela

26,800

229

56,149

64

Ireland

26,768

1,772

135,679

65

Costa Rica

23,872

244

20,771

66

Ethiopia

23,591

420

4,416

67

Nepal

23,310

79

26,193

68

Austria

22,106

723

107,162

69

Australia

21,397

313

192,642

70

El Salvador

20,872

563

40,615

71

Czechia

18,494

390

70,187

72

Cameroon

18,042

395

5,599

73

Ivory Coast

16,798

105

4,147

74

Denmark

14,815

620

302,948

75

S. Korea

14,626

305

31,757

76

Palestine

14,510

100

42,017

77

Bosnia &He.

14,498

425

46,469

78

Bulgaria

13,512

459

44,435

79

Madagascar

13,202

151

1,773

80

Sudan

11,956

781

9

81

North Macedonia

11,942

528

55,107

82

Senegal

11,312

236

7,214

83

Norway

9,684

256

91,174

84

DRC

9,489

224

 

85

Malaysia

9,094

125

31,975

86

French Guiana

8,324

49

144,011

87

Zambia

8,210

241

5,123

88

Gabon

8,006

51

41,130

89

Guinea

7,930

50

1,094

90

Tajikistan

7,827

62

 

91

Haiti

7,634

183

1,658

92

Finland

7,601

333

73,721

93

Paraguay

7,234

82

19,635

94

Luxembourg

7,216

121

1,032,818

95

Lebanon

6,812

80

54,419

96

Mauritania

6,555

157

12,356

97

Albania

6,536

200

14,680

98

Libya

5,929

125

9,142

99

Greece

5,749

213

63,182

100

Croatia

5,649

158

31,538

101

Djibouti

5,347

59

61,306

102

Maldives

5,157

19

165,367

・以上、対象、8月10日現在5千人以上の累計感染者数発生国

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク