アイコン 19日の陽性率なんと126%、7日平均では50%

Posted:[ 2022年7月20日 ]

厚労省の国民向けの公表値の陽性率は、18日は134.9%、19日は126.2%に達している。いくらなんでも検査数より陽性者数が多いということはないだろう。
そこで7日間平均値で見て見た、18日は44.3%、19日は50.2%に達している。
今では自治体によっては、発熱など症状などある人については、無料検査所が数多く設けられており、そこでも陽性率は50%前後とされている(九州北部の場合)。
さらに、濃厚接触者などは自己申告になっているようで、該当者は検査機関で無料で検査を受けられる。
それでいて、陽性率が50%ということは、保健当局は積極的には濃厚接触者の検査を実施していないということになる。

陽性数は当日のままで、検査数のみ7日間平均値で陽性率を算出した場合、7月14日は69.7%の陽性率に達している。

 



スポンサーリンク

検査数につき、都道府県の報告が遅れることはあろうが、一部の県からはまとめて報告してもOKという厚労省の対応はいかがなものかと思われる。

なお、厚労省は感染者数については、夜な夜な高額な残業料を職員に支払い、各都道府県が発表するHPを見て集計している。担当者も大変だろう。デジタル化以前の問題ではないだろうか。

厚労省は、最初はFAXで報告させていたが、報告遅滞の都道府県が多く、集計に時間がかかりすぎ、以前からHPを見て集計しているそうだ。
厚労省は21年3月から全国統一のソフトを開発し、都道府県に運用を開始させた。しかし、現場の声を聞かずソフトを開発し導入したことから、ややこしい・重複している、くそ忙しいと猛反発を受け、中身のごく一部しか運用していない。そのため、陽性者のカウントなどは都道府県のHPを集計して、厚労省として世界に向け発表している。当発表値は世界の集計機関で使用されている。新コロナ国内発生から2年半を経過し何の進歩もなく情けない。
全国の自治体も管理ソフトのすべてを統一し、FAX廃止、すべてデジタル化すれば、公務員は半減することだろう。しかし、現実は入力作業はパートに依存し、外部の会社も多用し、仕事を増やしてばかりいる。


スクロール→

厚労省

陽性者数

検査数

単純

7日平均

発表値

陽性率

陽性率

719

76,199

60,375

126.2%

50.2%

718

105,584

78,251

134.9%

44.3%

717

110,675

143,602

77.1%

41.4%

716

103,311

311,056

33.2%

38.7%

715

97,788

358,470

27.3%

38.9%

714

94,493

225,928

41.8%

43.7%

713

76,011

145,419

52.3%

42.0%

712

37,143

147,283

25.2%

40.9%

711

54,068

54,302

99.6%

38.7%

710

55,018

96,090

57.3%

35.7%

79

50,107

165,637

30.3%

33.3%

78

47,977

113,931

42.1%

31.6%

77

45,821

148,767

30.8%

28.0%

76

36,189

71,150

50.9%

24.9%

75

16,808

140,465

12.0%

21.4%

74

23,299

34,941

66.7%

21.5%

73

24,903

60,487

41.2%

20.3%

72

23,156

120,807

19.2%

18.8%

71

23,447

113,813

20.6%

17.2%

630

23,346

146,957

15.9%

16.6%

629

19,386

102,177

19.0%

16.0%

628

9,572

103,820

9.2%

15.2%

627

14,238

31,636

45.0%

14.7%

626

16,593

72,040

23.0%

14.5%

625

15,815

140,251

11.3%

14.5%

624

16,676

97,615

17.1%

14.8%

623

17,285

139,201

12.4%

14.7%

622

15,384

110,724

13.9%

14.5%

621

7,800

113,702

6.9%

14.6%

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク