アイコン アップル/これ以上はアップアップか  10年ぶりの減益露呈

スマホの普及もかなり進み、アップルもサムスンも独占的な地位は維持されて も、これ以上急拡大し続けることは、次のテクノロジーが開発されない限り、少々無理になってきている。しかし、伸び率の低下、減益でもなれば市場から叩か れる原因ともなり、修羅場の世界は次の急成長株を支援する動きとなる。
アップルは23日、1月~3月までの第1四半期決算を発表、主力のスマホの販売が伸び悩んだことから、最終利益は前の年の同じ時期と比べて▲18%減少した。四半期ベースで減益となったのは、2003年の第2四半期から約10年ぶり。
売上高は436億300万ドル(日本円でおよそ4兆3300億円)となり、前年同期より11%増えたものの、最終利益は95億4700万ドル(日本円でおよそ9500億円)と、前年同期と比し▲18%の減少となった。
減益となった原因は、主力のスマホやタブレット端末の販売が伸び悩んだことに加えて、比較的価格の安いモデルに消費者の人気が集まったことで、利益率が低下したため。
こうしたことから株価が低迷し、アップルは今回の四半期決算に合わせて、配当や自社株買いを通じて、新たに550億ドル(日本円で5兆4700億円)に上る株主への還元策を発表した。

<ジョブスの次の開発期待>

アップルは、創業者のスティーブ・ジョブズ氏の下で、時代の一歩先を行く革新的な商品を次々に生み出し、業績は拡大を続けてきた。2001年には携帯音楽プレーヤーの「iPod」を発表、ネットを通じて音楽を購入するという新しいスタイルを瞬く間に普及させた。2007年には、スマホ「iPhone」。2010年にはタブレット端末の「iPad」を投入、従来の携帯電話やパソコンから、タッチパネルで操作する携帯端末へのシフトが加速するきっかけを作ってきた。
ジョブズ氏が一昨年10月亡くなったもののその開発資産は残り、ティム・クックCEO=最高経営責任者が経営トップの座を引き継いでからも、その勢いは続き、株価は上昇を続けた。
 そして昨年9月、新型のスマホ「iPhone5」の発売日には、株価は705ドルの最高値をつけた。
しかし、独自に開発した地図サービスに問題が見つかり、品質管理に疑問が投げかけられたほか、iPhone5の販売が期待していたほどではなかったという見方から、株価が一転して値下がりを続けるようになった。
ジョブズ氏の時代のような革新的な商品を生み出すことが難しくなっていて、会社の成長も鈍化するのではないかという懸念が強まり、アップルの株価は先週、1年4ヶ月ぶりに400ドルを割り込んだ。
アップルの次の開発商品は、腕時計型のスマホ=コンピューターの開発を進めていると伝えており、また、アップルTVも開発途上にあるが、どこまで、デザインや機能に革新性があるのか問われるものとなっている。
創業者のスティーブ・ジョブズ氏が、生前に「宇宙船」と呼んだ新本社が、2016年の夏、シリコンバレーに完成する予定、現本社周辺に拡散しているオフィスを統合し、部門を越えた社員どうしの連携を深め、革新的な商品を生み出す環境を整える。

アップルと取引している日本企業は40社にのぼり、シャープに至っては、アップルへの出荷が落ち込み、サムスンと資本業務提携したほどである。また、アップルの製造委託先である台湾鴻海の中国における生産基地では、賃金上昇や生産環境悪の問題がしばしば取り沙汰され、その対策によるコスト上昇もあり、アップルは今後、生産の一部をアメリカで行うとも発表している。
参照:NHKほか

<建設中のアップル新本社>
建設中のアップル新本社

[ 2013年4月24日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索