アイコン 日本製潜水艦導入へ正式協力要請 静寂性/豪国防相

豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛相と会談し、オーストラリアが計画する潜水艦建造への協力を要請した。
オーストラリアはかねてから日本の潜水艦技術に関心を示していたが、公式に打診したのはこれが初めて。
水面下で進んでいた潜水艦の日豪協力が本格的に動き出す。
防衛省の艦艇装備研究所では巨大な水槽を使い船の安定性やスピードなどのデータを収集。新型潜水艦の舵の開発でも実績を上げている。特に内燃機関の静寂性は、敵の音波探知による攻撃に対して求められており、その分野も高く評価されている。

防衛省の報道官によると、会談の中で日本側は、どのような協力ができるか検討すると応じたという。オーストラリアからの具体的な要望を踏まえ、協議を進めていく。
6隻の潜水艦を保有するオーストラリアは、2030年ごろに世代交代を計画。しかし独力で建造する能力に乏しいため、静穏性に優れた日本の潜水艦技術に関心を示していた。
これまでに両国は非公式に協議を重ねており、複数の関係者によると、オーストラリアは日本に建造を発注し、完成品を輸入することを有力な選択肢としている。

海外での建造案にはオーストラリア国内で反発が強まっているが、アボット首相は16日、地元経済への影響という観点から判断することはないと強調し、メルボルンで記者団に対し、「オーストラリアの特定の地域、特定の企業にとって何が最良かではなく、軍にとって何が最良かという基準で決めなくてはならない」と述べた。
日本は4月に武器の禁輸政策を見直し、一定の条件を満たせば輸出や他国との共同開発を認める防衛移転三原則を導入した。
オーストラリアへの輸出が実現すれば、完成品を海外に売却する初のケースとなる。日本は装備品の協力を通じ、オーストラリアとの安全保障関係を強化したい考えだ。
以上、

日本の最新潜水艦の「そうりゅう型」は、おやしお型潜水艦の後継として開発。AIP(非大気依存推進)機関の搭載により、排水量が増大しており、実用的な戦術用潜水艦としては世界最大の排水量(約4,200トン)である。なお、試験艦も含めれば、世界最大の通常動力潜水艦は、弾道ミサイル等の装備試験用途に供されている中国の032型弾道ミサイル潜水艦(水中排水量約6,600トン)となる。
AIP潜水艦としては、既にスウェーデン海軍のゴトランド級潜水艦やドイツ海軍の212A型潜水艦などが就役しているが、いずれも水中排水量2,000トンに満たない小型艦であり、本型はAIP潜水艦としても世界最大(2013年時点)となっている。
2014年(平成26年)現在、10番艦まで計画されており、価格は約513億円(平成26年度予算10番艦)となっている。

2009年3月 一番艦「そうりゅう」竣工
2010年3月 二番艦「うんりゅう」竣工
2011年3月 三番艦「はくりゅう」竣工
2012年3月 四番艦「けんりゅう」竣工
2013年3月 五番艦「ずいりゅう」竣工
2014年3月 六番艦「○○りゅう」竣工
2015年3月 七番艦「○○りゅう」竣工予定
2016年3月 八番艦「○○りゅう」竣工予定
2017年3月 九番艦「○○りゅう」竣工予定

旭日旗
これぞ日本の潜水艦=旭日旗だらけ。
 

[ 2014年10月17日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索