アイコン 阿蘇山の火山活動状況  引き続き注意が必要

気象台は、阿蘇中岳第一火口は6日、火山性微動の振幅が大きい状態が続いていて、活発な噴火活動が続いていると見て引き続き注意深く監視している。
6日の阿蘇中岳第一火口は、山頂付近の霧のため噴煙の高さは確認できなかった。
しかし、計器による観測で火山性微動の振幅が大きい状態が続いているため、気象台では活発な噴火活動が続いているとして引き続き注意深く監視している。

平成27年1月5日16時00分 福岡管区気象台発表
火山活動の状況

(平成26年12月29日から平成27年1月5日15時)
 阿蘇山では、活発な噴火活動が続いています。
 遠望観測では、12月31日に噴煙が最高で火口縁上1200メートルまで上がりました。
 12月30日に実施した現地調査では、二酸化硫黄の放出量は1日あたり2400トン(前回12月18日3100トン)と多い状態が継続しています。
 中岳第一火口では、夜間に遠望カメラで、赤熱した噴石が火口縁上に上がっていることを時々確認したほか、火映を時々観測しました。
 火山性微動の振幅は大きい状態が継続し、時々空振を観測しました。
 GNSS連続観測では、一部の基線にわずかな伸びの傾向が認められます。傾斜計では、特段の変化は認められません。
 12月29日からの火山性地震の回数及び微動積算時間(いずれも速報値)は以下のとおりです。

火の山 阿蘇山
 
火山性地震
微動積算時間
12月29日
48
24時間
12月30日
22
24時間
12月31日
14
24時間
1月 1日
19
24時間
1月 2日
5
24時間
1月 3日
24
24時間
1月 4日
14
24時間
1月 5日(15時まで)
1
15時間
 
<防災上の警戒事項等>
 中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。火口周辺では強風時に小さな噴石が1kmを超えて降るため、風下側では火山灰だけでなく小さな噴石にも注意してください。
 以上。
気象台では噴火警戒レベルは「2」のまま大きな噴石の飛ぶおそれのある火口から1キロの範囲に立ち入らないとともに強風の場合1キロより外側でも小さな噴石に注意するよう呼びかけている。
阿蘇山は、御嶽山の名古屋大学ではなく、京都大学が監視しており、監視・観測体制は万全を期しており、火口付近の1キロ圏内に近づかない限り観光には問題ない。ただ、火山情報は常に新しい情報が必要だ。
火山カメラを夜見ていると火炎が上がっていたりして生々しい。
気象庁の火山カメラ(黒っぽい煙が上がっている)
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
[ 2015年1月 7日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索