アイコン 山口FG、西日本シティ銀行など全国9行が資産共同運用会社設立「オールニッポンA・M」

スポンサード リンク
 

全国に数多の金融機関があるが、地銀再編・統合・合併ばかりが生き残り戦略ではない道になるかもしれない。
全国の有志銀行が共同出資して、各行の余剰資金を共同して運用に当たるという銀行グルーフが出現した。
山口フィナンシャルグループ(FG、山口県下関市)、西日本シティ銀行(福岡市)など全国の7地銀グループが、共同出資して資産運用会社を設立し、4月から営業を始める予定であることが分かったと報道されている。

日銀のマイナス金利政策導入で市場金利が低下し、地銀の経営環境が厳しくなる中、単独行で運用するよりも共同運用により資産運用の幅を広げ、安定的な収益を確保するのが狙いがある。

複数の地銀グループが自己資金の運用を主な目的にして、資産運用会社へ出資するのは全国で初めてという。

1、山口FG(下関市)
2、西シ銀(福岡市)
3、広島(広島市)、
4、山陰合同(松江市)、
5、十六(岐阜市)、
6、山形(山形市)、
7、秋田(秋田市)。
各行が1億円ずつ出資し、昨年8月に資産運用会社「オールニッポン・アセットマネジメント」を設立した。
8、日本政策投資銀行(東京)、
9、東海東京フィナンシャル・ホールディングス(東京)
も出資し、他の地銀の参加を募る。

運用会社は、各行の余剰資金を預かり、複数のファンドをつくる。不動産投資信託や外貨建債券などの金融商品を運用先に組み込む。また、各行で運用ノウハウの蓄積や専門人材育成に取り組む。

九州では、肥後銀行と鹿児島銀行が2015年10月九州FGを設立して経営統合した。
また、ふくおかFG(福岡銀行、親和銀行、熊本銀行)は、長崎の十八銀行を2017年4月経営統合し、十八銀行に傘下の親和銀行を2018年4月に吸収合併させる構想を発表した。・・・実質十八銀行をふくおかFGが吸収するもの。

合併や統合の銀行は、経営基盤を大きく安定させ、今後の少子・高齢化=経済縮小に対応していくためにそうしたものであり、地銀の再編は全国で行われている。

ただ、今回の横断的な資産運用会社共同設立は、銀行が収益基盤を磐石なものにすれば、整理統合したり・されたりする必要もなくなり、出資各行が生き残りをかけた試みとも見られる。

[ 2016年3月19日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ