アイコン L-N間11分 マッハ24超音速旅客機「アンティポード」コンセプト発表/ボンバルディア氏

スポンサード リンク
 

工業デザイナーのチャールズ・ボンバルディア氏は、マッハ24で空を飛ぶ超音速旅客機のコンセプトを発表した。地球の真裏を意味する「アンティポード」と名付けられたこの旅客機。10人の乗客を乗せ、英ロンドン―米ニューヨーク間を11分で結ぶという。

「地球の反対側にできる限り早くたどり着ける航空機のコンセプトを作りたかった」とボンバルディア氏はフォーブズ誌に語っている。
ボンバルディア氏はこれまでに、マッハ10の超音速旅客機「スクリーマー」のコンセプトも発表している。

「アンティポード」の翼には、ロケットブースターが取り付けられており、高度1万2000メートルの高度まで機体を飛ばし、マッハ5の速度を実現する。
搭載するエンジンは「スクラムジェットエンジン」と呼ばれるタイプのもの。通常のジェットエンジンとは異なり、可動部分がほとんどない。また、酸素の詰まった重たいタンクを背負わなければならないロケットと異なり、大気中の酸素を取り込んで燃焼させる。
もちろん、こうしたコンセプトが日の目を見るのは数十年先の話。

米航空宇宙局(NASA)でさえ、安定したスクラムジェット機は製造できていない。実現に最も近いところにいるのは米国防総省で、2013年に無人で小型のスクラムジェット実験機でマッハ5を出すのに成功している。
(NASAのHPでは実験機X-43機でマッハ9.6実現と掲載されている)

もっともボンバルディア氏は、実現が数十年先でも気にはしていない。同氏は自らのウェブサイトの動画でこう述べている。「大切なのは技術革新だ。あなたのアイディアをシェアして欲しい。そのアイディアが別のデザイナーたちに扉を開き、そこから新しいものが作られていく」と。
以上、CNNなど参照

マッハ10のスクリーマーでもNY-東京間が53分で行けることになる。
誰かが未来を描かなければ、その未来に近づけない。

0331_07.jpg

<マッハ9.6実現のスクラムジェットエンジン搭載NASA X-43>目下、ギネス記録。
<マッハ9.6実現のスクラムジェットエンジン搭載NASA X-43>

 

<スクラムジェットエンジンとは>
ラムジェットエンジンでは、流入空気を亜音速までに減速させた後に燃焼させ、出力を得ている。しかし、マッハ5を超えたあたりから、吸入した空気を亜音速に減速する事が困難になり、エンジン内で減速と圧縮がなされてもなお、空気流は超音速を保ったままになる。
そこで、インテイクから吸入された超音速の大気を、超音速のまま燃焼機に導き、超音速燃焼を行い、燃焼ガスが超音速でノズルから噴射されるのがスクラムジェットエンジン。
このように吸入から排気までのエンジン全域にわたって、作動流体が音速以下に減速されることがないため、広いマッハ数域で高いエンジン性能が維持される。
スクラムジェットエンジンは、マッハ5程度から、理論値の上限であるマッハ15までの広い速度域での利用が期待されている。
エンジン構造は、機械的圧縮機によらず、タービンなどは有していない簡易な構造。動圧で圧縮が行われる点から、広義のラムジェットエンジンに含まれる。

0331_09.jpg

[ 2016年3月31日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ