アイコン 在韓駐留米軍の韓国負担金こんなに多いと力説 日本の駐留米軍負担比率

スポンサード リンク
 

韓国政府も、米国のトランプ政権が在韓米軍の防衛費分担金の引き上げ問題を提起する可能性が高まっているとみて、多角的な対策の整備に苦心している。

韓国の在韓米軍防衛費分担金は、昨年9,441億ウォン(現在のレートで約923億円。以下同じ)に達し、これは在韓米軍駐屯費総額の半分に迫る額といわれている。

防衛費分担金は、1991年の1億5000万ドル(約169億円)から始まって、毎年2.5%から約20%までの範囲で増えてきた。
2014年からは、有効期間5年の「第9次防衛費分担特別協定」合意事項が適用されており、2019年以降の防衛費分担金に関する交渉は来年から本格化すると韓国政府の消息筋は語っている。

防衛費分担金は、人件費・軍事建設費・軍需支援費に分けて使われている。
1、人件費は、在韓米軍に勤務する韓国人労働者の賃金を支援するもので、人件費総額の75%以内で提供される。
2、軍事建設費は、兵舎・環境施設など在韓米軍施設の建設を支援するもの、
3、軍需支援費は、弾薬の貯蔵、航空機の整備、鉄道・車両輸送支援などのサービスおよび物資支援を行うもの。

<GDP比>
韓国政府は、米国側の防衛費分担金増額要求に対し、まず韓国の国内総生産(GDP)に対する防衛費分担金の割合は0.068%(2014年)に達し、日本(0.074%)とほぼ同等でドイツ(0.016%)より高いという点を強調する計画。
また、韓国の国防費のGDP比は2.4%(2016年)で、日本(1%)はもちろん英国(2.21%)、フランス(1.78%)、ドイツ(1.19%)より高いという点も浮き彫りにする方針。
米国は、国防費のGDP比が3.61%と高い方に属し、これを根拠に欧州や韓国、日本などを圧迫している。
米軍が駐留している国の中で韓国にだけ存在する「KATUSA」(在韓米軍の部隊に配属された韓国人将兵)にも、毎年100億ウォン(約9億8000万円)前後の予算が投じられており、米国から大規模な武器の輸入を行っている点も、トランプ政権を説得する重要な根拠資料として活用される見込みとしている。
防衛事業庁によると、2006年から昨年10月までの約10年間に、韓国は米国から36兆360億ウォン(約3兆5250億円)相当の武器を購入しており、世界最大の米製兵器輸入国であることが明らかになったとしている。
また、平沢米軍基地の造成でも、韓国側は半額を超える8兆9000億ウォン(約8700億円)を負担した。
以上、

根拠ある数値とそうでない数値を書きたくっているようだ。
何の言い訳か知らぬが、前回は米軍の高速道路使用料負担金まで持ち出していた。
よその国のことは関係なく、自らの国のことを書けばよい。GDP比まで持ち出してくるとは、それぞれ国によって防衛環境は異なり、GDP比で国が守ることはできない。北朝鮮から喉元に核ミサイルを突き付けられてもわからない国のようだ。

<日本の負担率>
なお、稲田朋美防衛相は2017年1月26日、衆院予算委員会で、2015年度の在日米軍の駐留経費負担(思いやり予算)に関し、日本側の負担割合が86・4%だったとの防衛省試算を明らかにしている。
 防衛省の作成資料によると、15年度の駐留経費負担は歳出ベースで約1910億円だった。米軍人の労務費や施設の光熱水料などが含まれる。
 ただ稲田氏は「駐留に関連する全ての経費が(試算の)ベースとなっているわけではない。必ずしも正確な負担割合を示したものではない」とも述べた。
在日米軍を巡る負担については、米国防総省が2002年の日本の負担割合を74・5%と公表。ただ、その後の推移は明らかにしていない。防衛省幹部は「どのような積算根拠なのかは不明だ」と指摘している。

<2015年 防衛省作成の米軍駐留関係経費
2015年日本 防衛省作成の米軍駐留関係経費/億円
在日米軍駐留関連経費
5,778
  周辺対策+施設借料+リロケーション、漁業補償費ほか
1,826
  防衛省以外予算として借上代、基地交付金等
2,053
  在日米軍駐留経費負担
1,899
    提供施設整備
221
    労務費(福利費等)
262
    特別協定によるもの労務費 
1,164
    特別協定によるもの水道光熱費 
249
    特別協定によるもの訓練移転費
3
 
 
SACO関係費
46
  特別協定分 訓練移転費
12
米軍再編関係経費
1,426
  特別協定分 訓練移転事業
52
合計
7,250
 
0208_12.jpg
0208_13.jpg

[ 2017年2月 8日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ