アイコン 11月の訪日観光客 10月の87.4%増 戻りつつある訪日観光客

Posted:[ 2022年12月22日 ]

10月13日から解禁された個人訪日客、これにより増加に拍車がかかっている。
しかし、一方で、日本は世界最大の新コロナ感染者数を発生させ、新コロナを意識する国からの訪日にも影響している。

韓国からは同じような感染レベルであり、前政権の政策的なジャポンボイコットも時間が解決し、再び大勢の観光客がやってくるようになってきた。
せっかく日本観光へやって来て、土産が新コロナウイルスではシャレにもならない。

受入国日本の4回目のワクチン接種も国の情報開示や補償がいいころ加減なことから高齢者以外の接種率は30%で低迷している(21日官邸HP公表分)。大量感染した7~8月の感染者(966万人)の抗体も1月には切れかかる(有効率が50%を割り込む)。

ここまで感染が広がれば、防疫4原則を遵守したところで感染リスクは高まり続ける。発症者の2割以上が後遺症になるというデータ、無発症者でも突然後遺症が出るリスクもある。治療法も対処法でまったく確立していない。

 



スポンサーリンク

サービス業の人たちは、感染しないように、感染させないように、できることをやり、お・も・て・な・しするしかない。

旅館ホテル業界も、訪日につき、団体に続き個人も解禁、経営者たちは最後の期待をかけ倒産件数が大幅に減ってきている。

<11月の訪日客数/JNTO発表数値>
2019年11月と今年11月の訪日客数の比較では▲61%減とまだ大幅に低い。それでも観光客が訪れるということはありがたいことだ。

ただ、19年全体の3割を占めていた中国からの観光客が、中国ではゼロコロナ策は解除したものの感染拡大により、市民は3年間の恐怖心から繁華街や買い物に出かける人もいない状態となっている。
市中の薬局には解熱剤など薬も皆無となり、病院も底をついているという。岸田政権がまともなら、緊張関係を和らげるためにも、そうした市販薬の提供申し入れを行うことも一策だろう。在日中国人たちには中国の知人や親戚から大量の薬の送付依頼が来ている。
全体では新コロナ前の月平均数よりまだ▲64%減だが、中国を除けば▲49.1%減まで回復している。
早く中国国民も新コロナから回復してもらいたいものだ。
(日本も同様、最近では毎日200人以上が感染死亡している。岸田政権下の今年の感染死亡者数は判明している分だけでもすでに35000人を超えてきている(12/21日現在)。それでいて重症病床の使用率は東京と大阪を除けば直近データでは10%に過ぎないという岸田医療行政がある。いつか大岡越前守や閻魔大王様からご沙汰が下りよう。)


スクロール→

2022 

10月

11月

増減%

19実績

月平均

11

総数

498,600

934,500

87.4

31,882,049

2,656,837

-64.8

韓国

122,900

315,400

156.6

5,584,597

465,383

-32.2

中国

21,500

21,000

-2.3

9,594,394

799,533

-97.4

台湾

35,000

99,500

184.3

4,890,602

407,550

-75.6

香港

36,200

83,000

129.3

2,290,792

190,899

-56.5

タイ

34,100

52,100

52.8

1,318,977

109,915

-52.6

シンガポー

14,300

40,300

181.8

492,252

41,021

-1.8

マレーシア

8,800

17,500

98.9%

501,592

41,799

-58.1

インドネシ

11,100

17,000

53.2

412,779

34,398

-50.6

フィリピン

14,800

21,700

46.6

613,114

51,093

-57.5

ベトナム

30,800

33,600

9.1

495,051

41,254

-18.6

インド

6,000

8,400

40.0

175,896

14,658

-42.7

豪州

11,700

20,200

72.6

621,771

51,814

-61.0

米国

53,200

84,300

58.5

1,723,861

143,655

-41.3

カナダ

9,800

15,900

62.2

375,262

31,272

-49.2

メキシコ

2,000

2,000

0.0

71,745

5,979

-66.5

英国

10,300

13,600

32.0

424,279

35,357

-61.5

フランス

11,100

10,800

-2.7

336,333

28,028

-61.5

ドイツ

8,900

9,700

9.0

236,544

19,712

-50.8

イタリア

4,500

5,200

15.6

162,769

13,564

-61.7

スペイン

2,800

3,600

28.6

130,243

10,854

-66.8

ロシア

1,600

2,000

25.0

120,043

10,004

-80.0

中東

4,100

6,500

58.5

 

0

 

その他

43,100

51,200

18.8

1,309,153

109,096

-53.1

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク