東京製鉄値上げ/建設用H型鋼など鋼材を3千円 8月から
東京製鉄は22日、8月契約の鋼材販売価格(店頭売価格)を、全品種で据え置くと発表した。5ヶ月連続の据え置きとなる。
ただし、H形鋼など建材用鋼材については、実際販売価格が建値を下回って推移しており、建築工事の需要増から、建値に戻すことで、実質的に3000円引き上げる。
値上げする建設用鋼材は、H形鋼、縞H形鋼、I形鋼、溝形鋼、異形棒鋼。ただ、鋼板類については、需給の逼迫度がそれほどでもなく、値上げの判断はまだしていない。
一方、中国は、粗鋼の増産が続いているが、採算悪化から値上げが始まり、ようやく市況も底入れしつつあると見ている。日本での値上げが進めば、輸入鋼材の小野建が稼ぐことになる。
建築着工状況月別推移
|
|||||
|
|
H24年9月
|
H24年10月
|
H24年11月
|
H24年12月
|
非居住建物
|
千㎡
|
4,700
|
4,545
|
4,107
|
4,540
|
前年同月比
|
|
33.6
|
15.0
|
7.3
|
21.7
|
|
|
|
|
|
|
住宅着工戸数
|
戸
|
74,176
|
84,251
|
80,145
|
75,944
|
前年同月比
|
|
15.5
|
25.2
|
10.3
|
10.0
|
|
H25年1月
|
H25年2月
|
H25年3月
|
H25年4月
|
H25年5月
|
非居住建物
|
3,890
|
4,324
|
4,701
|
5,050
|
4,614
|
前年同月比
|
0.2%
|
23.2%
|
27.9%
|
25.9%
|
14.3%
|
|
|
|
|
|
|
住宅着工戸数
|
69,289
|
68,969
|
71,456
|
77,894
|
79,751
|
前年同月比
|
5.0%
|
3.0%
|
7.3%
|
5.8%
|
14.5%
|
建築市場は、消費税増税特需で建設ラッシュになっているが、お祭りの後の寂しさだけは勘弁してもらいたい。東京製鉄も儲かるときに儲けようという魂胆なのであろう。しかし、建築物件のネットの積算価格は、鋼材の価格上昇は読み込んでいないと思われ、またしても多くのゼネコンが赤字になる可能性がある。
施主は、ゼネコンに対して官も民も金をくれない。
施主は、ゼネコンに対して官も民も金をくれない。
[ 2013年7月22日 ]

モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
コメント