アイコン 統一教会×佐賀大学裁判 大学は新興宗教の信者獲得の草刈場か 

佐賀大の20代の女子学生(当時)と両親が、統一教会の信仰を侮辱され、脱会を勧 められ信教の自由を侵害されたとして、50代の男性准教授と大学側に440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、佐賀地裁であり、波多江真史裁判長 は訴えの一部を認め、大学に約9万円の支払いを命じた。
判決によると、准教授は2012年2月、大学の研究室で、当時ゼミ生で学内の学生信者団体代表だった女子学生に、統一教会の教義を批判し執拗に脱会を勧めた。
合同結婚式を通じて結婚した両親を「犬猫の結婚」と侮辱するなどしたという。
波多江裁判長は、准教授の発言は不適切で「信仰の自由を侵害する」と指摘。一方、「准教授との会話を無断で録音していた女子学生の目的が、大学によるカルト対策への攻撃材料にするためだった」と認定し、「精神的苦痛はさほど大きいものとはいえない」とした。
准教授の発言は、職務で行われた「公権力の行使」に該当し、国家賠償法の規定に沿って同大に賠償責任を命じたうえで、精神的苦痛に対する慰謝料を算定した。
以上、報道

信仰の自由を否定するものではないが、大学は勉学の場であり、新興宗教=カルト教団の草刈場であっていいものであろうか。
特に韓国系のカルト教団は、日本の大学生をターゲットにしており、多くの信者をすでに獲得してい
る。キリスト教福音浸礼会(クオンパ=救いの派)は、3.6倍の過積と水道という難しい海域の未経験者が操舵して沈没した旅客船セウォル号を運航させている清海鎮海運の実質オーナーだ(教主が実質オーナー、清海鎮海運の社員の9割は信者だとKBSは報じている)。

キリスト教福音浸礼会から分かれた「大韓イエス教浸礼会」=「喜びのニュース宣教会」は、「グッドニュース宣教会」「喜びのニュース宣教会」「IYF=国際青少年連合」の名称で、日本の大学内サークルで蠢いている。「IYF=国際青少年連合」など国際連合と見間違う名称を用い勧誘し、興味から入ったら最後、後はマインドコントロールされるばかりだ。そうした宗教に染まらせるために親は大学へ入学させているわけではない。いくら、信仰の自由があろうと、親の脛をかじって入っている大学は、新興宗教の草刈場であってはならないといいたい。

それこそ、週刊誌が韓国系・日系の別に新興宗教の活動大学マップを作り、発表したらいかがだろうか。あまりに活動が盛んな大学には親が子供を入学させないだろう。

それにしても、統一教会が主導する日韓トンネル議員連盟には、自民党や民主党などの古参議員(国会議員や地方議員や自治体首長ら)のほとんどが加入しているか加入していた。こうしたことから、一時は本国の韓国より日本の信者が多かった時期もあるほとだ。

[ 2014年4月28日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索