アイコン ブラジルで小頭症新生児急増 治療薬なしのジカ熱原因か 蚊媒介

スポンサード リンク

ブラジルで、先天的に頭部が小さい「小頭症」の新生児が急増している。報告件数は昨年10月以降だけで3530件、新生児の死亡例は46件に上る。
ブラジル保健省は、昨年から大流行が始まった感染症「ジカ熱」と関連している可能性が高いとしており、緊急事態宣言を出して妊婦にウイルスを媒介する蚊との接触を避けるよう呼びかけている。

小頭症の急増が報告され始めたのは昨年7月、ブラジル北東部ペルナンブコ州の医師らが、頭部が通常より小さい新生児が異常に多いことに気付いたのが最初で、その後、よく似た事例が全土で相次ぐようになった。

保健省によると、小頭症は2010~14年には年間139~175件だったが、昨年になって急増したという。

 新生児の母親には妊娠中にジカ熱を発症した共通点があり、新生児の血液などからもジカウイルスが検出された例があった。
死亡した新生児を対象に米国の研究機関が行った調査でも、同じウイルスが見つかったという。

<ハワイでも>
米ハワイで生まれた小頭症の新生児が、蚊が媒介する感染症のジカ熱に感染していたことが18日までに分かった。南米ブラジルではジカ熱が流行し、小頭症の乳児が激増しているが、米国で症例が確認されたのは初めて。小頭症とジカ熱との因果関係が確認されたわけではないが、当局は警戒を呼びかけている。
米疾病対策センター(CDC)によると、小頭症の乳児はオアフ島で生まれ、過去にジカ熱に感染していたことが確認された。
ハワイの衛生当局は、2015年5月にブラジルに滞在していた母親がジカ熱に感染し、妊娠中に母子感染したとみている。
当局は「乳児からも母親からもウイルスが他人に感染する恐れはない。ハワイで感染するリスクはなかった」と強調している。
ジカ熱と小頭症との関係は最近になって指摘された。
ブラジルでは過去4ヶ月で乳児3500人の小頭症が確認され、46人が死亡している。2014年の症例数はわずか147例だった。
ブラジルでは同じ時期にジカ熱の流行が拡大。衛生当局は妊婦のウイルス感染と小頭症の急増に因果関係がある可能性もあるとみて調査を進めている。

<ジカ熱>
蚊が媒介するウイルス感染症。感染すると、発熱や発疹など風疹やはしかに似た症状が現れる。これまでにアフリカ、アジア、西太平洋の一部の地域で流行が確認されており、2013年11月にはポリネシア地域で大流行した。
同年、同地域で感染した日本人が帰国後に発症し、国内で初めてジカ熱の患者が確認された。
一般に症状は軽度で、短期間に回復するとされるが、ワクチンや治療薬がないことから、厚労省が注意を呼びかけている。

富士フイルムのアビガン錠は、全般のウイルスにつき活動抑制効果があるとされている。
ジカウイルスの感染での症状は軽く治るようだが、ウイルスがその体内に居座り続け、乳児の健康に影響をもたらしているようだ。
ウイルス全般に効果があるとされるアビガン錠も妊婦への影響等については問題があるとされており、ウイルス全般に抗体を持つようなアビガン錠が開発されれば、妊娠前で健康なときに投与していれば、いろいろなウイルス感染症から開放されるだろう。
しかし、そんな薬が開発されれば、医薬品業界が儲け損なうことから、開発されても日の目を絶対みないことだろう・・・。いまや世界のスーパー医薬品業界は銭についてはハゲタカよりすごい。
 

スポンサード リンク
[ 2016年1月19日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ