アイコン 大手商社7社 資源投資損合計▲1兆29百億円

スポンサード リンク

大手商社7社の3月期連結決算が10日に出そろった。
資源やエネルギーの世界的な価格下落などを背景に、事業や資産の評価引き下げに伴う損失の総額が1兆2919億円に上ったことが分かった。
業界2強とされる三菱商事と三井物産は、初めて純損益の赤字に転落した。
相対的に資源安のダメージが小さかった伊藤忠商事(繊維に強い)が純利益で初めて首位となった。
資源安は、原料を輸入する国内製造業を中心にプラスに働くが、欧州経済の長期低迷や中国など新興国の需要低迷が背景にあり、すでに日本企業業績の悪化にもつながっている。

こうした日本経済の悪化は、為替を円高にシフト(1月29日マイナス金利導入日銀決定122円⇒米5月10日109円)させている。
日本の商社は、過去の資源高から、それまでに各種鉱山やシェールオイル・海底油田含む油田開発に膨大な投資を行ってきた。原油価格や鉄鉱石・石炭などに見られる資源価格の暴落で、資源高当時の利益計画は破綻、開発そのものも頓挫した計画や遅れているところも多い。
三井物産は、イラン革命前の石油コンビナート事業で当時、屋台骨を脅かす巨額損失を出した実績がある。同じようなことだろう。

海底油田開発や鉄鉱開発・鉄鋼生産事業を推進、日本の商社などが多くを出資しているブラジルは、資源安で経済は超低迷、それもそうした開発計画において巨額贈収賄事件が多発、ルセフ大統領含め政財界は大揺れしている。こうした状況から多くの開発計画が中断されてもいる。
  アメリカのシェールガス・オイル開発もサウジの原油安攻勢から多くの企業がリグ停止に追い込まれ、すでに破綻や破綻申請する動きの生産会社が山ほどある。こうした企業にも商社は出資していたりしていた。先般は当JC-NETでもニューカレドニアのニッケル鉱山開発の頓挫を記載した。ここも日本商社・企業の出資があった。

 

商社の3月決算 資源安による損失金と純益
 
純利益
資源損等
/億円
 
前期比
三菱商事
-1,493
赤字転落
-4,260
三井物産
-834
赤字転落
-2,844
伊藤忠商事
2,403
-20.0%
-955
住友商事
745
黒字転換
-1,951
丸紅
622
-41.0%
-1,641
双日
365
10.4%
-241
豊田通商
-437
赤字転落
-1,027
合計
1,371
 
-12,919

 

スポンサード リンク
[ 2016年5月11日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ