アイコン 2019年上場企業の不適切会計処理数・過去最高更新 前年比29%増

Posted:[ 2020年1月25日 ]



東京商工リサーチの調査によると、2019年(1~12月)に「不適切な会計・経理(不適切会計)」を開示した上場企業は70社で前年比29.6%増、不正案件は73件で同35.2%増だった。
集計を開始した2008年以降、最多の2016年の社数57社、案件数58件をそれぞれ上回り、過去最多を更新した。
不適切会計の開示は、2008年は25社だった。その後、増勢をたどり、2016年に過去最多の57社を記録した。2017年は53社、2018年は54社と落ち着いていたが、2019年は再び増加に転じ70社と過去最多記録を塗り替えた。

2019年に不適切会計を開示した70社は、東証1部が49社(構成比70.0%)と7割を占めた。



内容別では、

最多が経理や会計処理ミスなどの「誤り」で31件(同42.5%)。
次いで、子会社で不適切会計処理などの「粉飾」が28件(同38.3%)だった。
産業別では、最多が「製造業」の30社(同42.9%)。
次いで、サービス業の11社(同15.7%)と続いた。
以上、

アベノミクスで儲かりすぎ、気が緩んでしまっている。また、東証も貧相な企業をいくらでも一部に合格させている。
日本を代表する自動車企業が、国内外問わず、排ガスや燃費不正をする時世、IR収賄事件に見られるように議員の綱紀も揺るみっ放し。
イノベーション世界ランクも落ち続け、国力ランクも2018年の6位から2020年のランクは12位まで暴落している。世界についていくどころか、離されている。

アベノミクスで儲かり、困らないことから、R&Dも低く、イノベーション投資もせず、人手不足だと財界が言えば、政府がそんなら低賃金の外国人を入れましょうと法改正までしてやってのける時世。
未来に対し救いようがない。今生まれている子供たちに対してどう責任を取るのだろうか。

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。