アイコン 保存版2012年 県庁所在地における30年内震度6以上の地震発生確率一覧 /地震調査委員会発表

文科省の特別機関である地震調査研究推進本部地震調査委員会は2012年12月21日2010年に発表した「県庁所在地における30年内震度6以上の地震発生確率」を2011年3月11日に東日本大震災が発生したことにより修正を行い、「2012年版 各都道府県の県庁所在地における30年以内に震度6以上の地震の発生確率」を発表した。 

なお、2010年版との大きな相違県庁所在地は茨城県の水戸市(31.0ポイント上昇)と千葉市(11.9ポイント上昇)であり、それ以外の地は5ポイント未満の±である。
 
な お、日本沿岸の太平洋域における各海溝、駿河湾から宮崎県沖まである南海トラフ・駿河トラフ・相模トラフや日本海側の最上トラフ・隠岐トラフ・富山トラ フ・対馬トラフそれに沖縄トラフなどの地震発生確率については別途機会に報告するが、2010年版の下記図を参照してもらいたい。

 

2012年版文科省地震調査研究推進本部地震調査委員会
県庁所在地別 30年内に震度6以上の地震発生確率
県庁所在地による 
発生確率
網走
0.8
稚内(宗谷)
0.4
旭川(上川)
0.2
十勝(帯広)
10.9
日高(浦河)
15.7
釧路
47.3
根室
65.3
札幌
0.6
函館
0.6
青森
2.5
盛岡
1.5
仙台
3.1
秋田
7.7
山形
2.3
福島
3.0
宇都宮
6.2
前橋
2.6
水戸
62.3
さいたま
27.3
千葉
75.7
東京
23.2
横浜
71.0
新潟
7.1
富山
5.7
金沢
2.8
福井
11.4
甲府
55.4
長野
12.1
岐阜
17.7
静岡
89.7
名古屋
46.4
87.4
大津
11.1
京都
13.6
大阪
62.8
神戸
19.2
奈良
70.2
和歌山
51.0
鳥取
4.1
松江
2.1
岡山
23.8
広島
20.7
山口
3.2
徳島
64.2
高松
44.1
松山
35.7
高知
66.9
福岡
3.9
佐賀
4.9
長崎
1.3
熊本
4.9
大分
50.2
宮崎
45.5
鹿児島
15.3
那覇
24.5

地震

[ 2012年12月22日 ]
モバイル
モバイル向けURL http://n-seikei.jp/mobile/
スポンサード リンク

コメント

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   


PICK UP

↑トップへ

サイト内検索