アイコン インターステラテクノロジズの北海道ロケット「MOMO7号機」打ち上げ延期

Posted:[ 2020年7月27日 ]

インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)は26日、同日予定していた観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機の打ち上げを延期すると発表した。

7号機の打ち上げ延期は4回目。エンジンの点火器の一部で温度上昇が基準を満たさず、制御システムが緊急停止した。今後日程を調整して、再打ち上げを目指す。

7号機は全長10メートル、直径50センチメートル、重さ約1トンの液体燃料ロケットでバラの花などを載せていた。
26日の午後4時30分に打ち上げを試みたが、2つある点火装置の一つで十分な温度上昇が確認できず、メインエンジンを着火させる02秒前に制御システムがプログラムに基づき自動停止した。
原因は精査中だが、点火器の燃焼や、点火器内の温度を計測するセンサーの問題が考えられるという。
次回の打ち上げ時期は数ヶ月先で再調整する。
ISTは2019年5月に国内で初めて民間単独で開発したロケットが高度100キロメートルの宇宙空間に到達した。
以上、



スポンサーリンク

インターステラテクノロジズのロケットは失敗の連続、3回目に成功させたものの、その後4・5とまた失敗。

JAXAが2019年3月から支援しているが、発射実験は4号機・5号機で2度失敗している。
それほどロケット専門家のスタッフが少ないということであり、親方日の丸のロケットしか成功しない日本のロケット研究開発の土壌が形成されてしまっている。

JAXAが支援に入った時からロケットは大きくなっているが、国の資金が「MOMO7号機」には、どれほど投入されているのだろうか。
ロケットは、1段目だけの弾道ミサイルの開発はできる韓国でも、まだ衛星を運ぶための推進力確保に2段目のロケットエンジンに移行する技術を要しておらず、国産ロケット技術を擁していない、それほど難しい。
MOMOは6号機より先に7号機が打ち上げられることになっている。
MOMO7号機は、一段式ロケットなのかは不知。

0727_06.jpg

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

 


スポンサーリンク