アイコン 大阪万博 総予算4340億円 国だけで2007億円支出 表各種掲載

Posted:[ 2023年12月16日 ]

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の事業費膨張に歯止めがかからない。
2018年誘致では予算1250億円でスタート、これは建設費だけだったとのこと。それも資材等の高騰から2350億円に水膨れ、都心の建築代金が2018年当時から2倍の話は聞かない。
運営費は別途だったといい、1160億円也。
おまけに日本館建設費なども別途だったといい837億円也。
後出しジャンケンは政治家の常套手段だとしても、紙切れが増えるだけで誰も歯止めをかけないすばらしい國。結果、日本館等の建築代金等政府直接支出金を含め、合計額は4347億円まで膨れ上がっている。
1250億円でごまかし総支出4347億円、別途カウントされない夢洲以外の地下鉄整備費や道路整備費などの巨額インフラ工事もあり、政府がタンマリ助成している。

収入面では、チケット収入など969億円を計画。チケット販売計画枚数は2300万枚となっている。

 



スポンサーリンク

日本国際博覧会協会は12月14日、運営費を当初計画の830億円から約4割増の1160億円とする案を公表した。
建設費は当初計画では1,250億円
20年12月に修正して1,850億円
23年さらに修正して2,350億円(うち350億円はリング建物の日除け/自見大臣)
★岸田首相、これ以上費用は増加しないと発言。

その後、別途、運営費と日本館建設費用として837億円かかると自見担当大臣。

11月27日の参院本会議で、自見英子万博担当相と西村康稔経済産業相は、2025年大阪万博は建設費の2,350億円とは別途、日本館の建設代や解体費用に360億円かかるなど次のように発言している。
会場建設費2,350億円以外の国費負担837億円。
その内訳は、
日本館建設関連が360億円、
途上国支援が240億円、
警備費199億円、
万博の機運醸成38億円。

主催者:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
開催地:大阪市此花区夢洲埋立空地
開催期間:2025年(令和7年)4月13日~10月13日の184日間

開催費用は当初から、大阪府と大阪市・財界・政府の3社が費用を3分担するとしている。
但し、開催費用には日本館は含んでいなかったようだ。
結果、国の負担は、2350億円の分担金とその分担金より多い837億円が支出されることになる。
また、万博協会は12月14日、運営費を当初計画の809億円から約4割増の1160億円にすると発表した。
この運営費も3分担ならば、建設費とは別に386億円の分担金が必要となる。

① 783億円、建設費2350億円の1/3の分担金
② 837億円、日本館の建設費等
③ 386億円、1160億円の運営費の分担金
合計、2006億円が国費直接支出

その他、開催地に直接関係しない地下鉄の整備事業、道路の整備事業等別途公共投資または公共投資の助成金として国費および大阪府+大阪市の公金が大量に投入されている。


スクロール→

2025年日本国際博覧会 /正式名称

 

呼称

2025年大阪・関西万博」

 

運営者

2025年日本国際博覧会協会

 

開催地

大阪市此花区夢洲・埋立島

 

開催期間

2025413日~1013日の184日間

 

開催予算

4347億円(日本館含む)、チケット収入別途有り

 

 

特記事項

2030年カジノ(賭博場)開業計画に基づき、インフラを整備するための大阪万博開催。

インフラ整備の資金を国の資金で賄うため、当時の政府と大阪維新がチンのクソ関係となり開催を決定させたもの。

 
 
 
 

 

大阪維新万博 総予算(日本館等政府支出含む)/億円

建設費

2,350

協会予算案

運営費

1,160

協会予算案

政府直接費

837

政府直接支出予算

総支出予算

4,347

協会分は政府・大阪府市・財界で分担 

収入の部

 

 

チケット代等売上

MAX 969

協会計画

 

大阪万博協会の予算

建設費

当初

1,250億円

(開催予算?)

  施設整備費

700億円

 

 基盤インフラ整備費

550億円

 

20/12月、修正

1,850億円

 

  施設整備費

1180億円

 

 基盤インフラ整備費

670億円

 

23/11月、再修正

2,350億円

 

運営費

当初

809億円

 

23/12月、修正

1,160億円

 

別途、国の大阪万博直接費用

担当大臣

23/11月、

837億円

初公表

 内訳

日本館関連

360億円

 

途上国施設支援

240億円

 

警備費

199億円

日本館だけの警備費用?

万博機運醸成

24億円

 

大阪万博 国の負担金 政府直接支出+分担金支出

日本館出展費用等

837億円

 

会場建設費用の分担金

783億円

2350億円の1/3

運営費分担金

387億円

 

直接負担金合計

2,007億円

 

その他間接費用

開催予定地に至るまでの公共のインフラ投資事業

道路・橋・地下鉄工事などの公共投資に対する国負担金あり

当然、万博開催地以外の公共事業費用もバブル化している

 

↓大阪市と永田町には狸と狐のほかにアライグマ、デバガメスッポンまで住み着いている。最近はキックバックウイルスまで蔓延している。

大阪万博の資金計画/億円/ (20年12月当時の計画)

収入

支出

国庫補助金収入

617

会場建設費

1,850

大阪府・市の補助金収入

617

 施設整備費

670

財界負担金収入

617

 基盤・インフラ整備費

670

小計

1,850

 

 

入場券収入

702

運営費

809

その他収入

107

 

 

小計

809

 

 

収入合計

2,659

支出合計

2,659

 

因みに1970大阪万博(吹田千里)は6,400万人が来場した。

大阪万博協会 20231214日発表分

運営費

1,160億円

 

 

収入

 

 

 

 企業等協賛金

827億円

財界分担金なのか不明/別扱い

 警備費政府受託

299億円

政府予算は199億円、差異不明

 入場券等売上

969億円

 

収支

2,095億円

935億円の黒字

チケット

 

 

 

  前売券

1,400万枚

うち半分財界買取

 

   平均5千円仮

700億円相当

 

 

  入場券チケット

(目標)2,300万枚

計算上1150億円

969億円

 

 


スポンサーリンク

HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

 




スポンサーリンク

スポンサーリンク