アイコン 2015年の産業用ロボット市場12%増、前年29%増からダウン/国際ロボット連盟

スポンサード リンク
 

0623_04.jpg国際ロボット連盟(IFR)が22日公表したデータによると、2015年の世界産業用ロボット販売は前年比12%増と、伸び率が14年の29%から大幅鈍化した。中国販売が大きく伸び悩んだことによる。

中国の販売は17%増で、前年の56%増から急減速した。ただ、中国は依然として販売台数全体(24万8000台)の4分の1以上を占める市場のトッププレーヤー。

IFRは「自動化が進んでいる新興国に加え、先進諸国が伸びをけん引した」と指摘。世界の自動車業界が米国・南米向けに製造拠点を構えるメキシコで、ロボット販売は倍以上に伸びた。
欧州の販売は10%増加。ドイツの伸びが目立った。
米州は15%増。ただ米国は3%増にとどまった。
アジアは16%増。
中国に次ぐ世界2位のロボット市場を持つのは韓国、日本、米国、ドイツと続く。トップ5ヶ国の販売は市場全体の4分の3を占めた。
業界別では、自動車が首位で販売の3分の1以上を占めたが、伸び率はわずか1%だった。
伸びが大きかった業界は金属、プラスチック、ゴム、電子機器製造だった。
以上、

2015年産業用ロボット導入
 
2015
前年比
中国
67
17%
韓国
37
50%
日本
35
20%
米国
27
3%
ドイツ
20
0%
 
 
 
全世界計
248
12%
IFR版、単位:千台
 
0623_03.jpg
 
中国は、労働コストが大幅に上昇し、向上のロボット化が進んできた。しかし、現実の中国経済の低迷、輸出の低迷を受け、工場投資を控える動きに転じている。ただ、中国の自動車産業は、EVに対する国家奨励、純中国車の販売増が続いており、今後、更なるロボット導入が進むと見られる。

 

2015年の中国自動車市場販売ランキング
 
 
販売台数
前年比
合弁
1
上海汽車集団
5,863,500
5.0%
VW+GM
2
東風汽車集団
3,872,500
1.8%
日産+ホンダ+起亜
3
第一汽車集団
2,843,800
-7.9%
VW・トヨタ
4
長安汽車
2,776,500
9.0%
フォード・マツダ
5
北京汽車
2,489,000
3.7%
現代+GM
6
広州汽車集団
1,303,100
11.2%
ホンダ+トヨタ
7
 
 
 
 
8
長城汽車
852,700
16.6%
民族系
9
安徽江淮汽車
587,900
 
民族系
10
浙江吉利控股集団
561,900
 
民族系
 
吉利汽車
509,863
22.0%
民族系
・1~7は合弁と自社独自販売車分も含まれる。
 
合計
24,597,600
4.7%
 
 
うち民族系
8,737,600
15.3%
 

 

[ 2016年6月23日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ