アイコン NYダウ過去最大の下げ 5日▲1175ドル安 日系+NYダウ10日間時系列

米NYダウ平均は、景気過熱やインフレ加速などに対する先行き警戒感が強まり、売りが売りを呼ぶ形で大幅続落、一時▲1,500ドル余り下げた。その後幾分買い戻され、終値は▲1,175.21ドル安(4.60%安)の24,345.75ドルで引けた。

原因は、以外にも好調過ぎる米経済にある。特に雇用統計の予想以上の好調さに米連邦準備制度理事会(FRB)が、インフレ抑制のため利上げペースを速めるとの観測が浮上、米長期金利が大幅に上昇し、金利高が景気を冷やす懸念から下げている。

米国では米トランプ政権が失業率問題を取り上げているが、すでにオバマ時代に低失業率になっており、トランプの雇用政策により、労働力の需給バランスが大きく崩れ、賃金上昇をもたらし、生産コストを押し上げ景気を冷やすか、値上げを吸収しバブル化する懸念すらある。賃金上昇に加え、さらに可処分所得が増加する減税という材料が控えている。
すでに1月の賃金も前年同月比2.9%上昇と2009年来の高水準の伸びを記録。賃金の上昇は物価上昇(インフレ)の先行指数でもある。

スポンサード リンク
 

円は、米金利上昇で円安になるはずであるが、海外の投資家は株安のリスク回避のため円を購入し、円は109円台の円高で推移している。

原油価格(WTI)は、先行きの米経済を懸念してか▲1.70ドル前後安の63.70ドル台まで下落している(6日06時現在)。こうした下落もNYダウ平均を押し下げた要因となった。

0206_01.jpg

日経平均は直近10営業日で2勝8敗、すでに負け越し決定、6日は政治も株価も追随し、東証株価はどこまで下げるのだろうか。
米国には27000ドルが壁となり、日本は24000円が壁となり立ちはだかっているようだ。

 

 
日経平均/円
NYダウ平均/ドル
日付
終値
前日比
終値
前日比
2月5日
22,682.08
-592.45
24,345.75
-1,175.21
2月2日
23,274.53
-211.58
25,520.96
-665.75
2月1日
23,486.11
387.82
26,186.71
37.32
1月31日
23,098.29
-193.68
26,149.39
72.50
1月30日
23,291.97
-337.37
26,076.89
-362.59
1月29日
23,629.34
-2.54
26,439.48
-177.23
1月26日
23,631.88
-37.61
26,616.71
223.92
1月25日
23,669.49
-271.29
26,392.79
140.67
1月24日
23,940.78
-183.37
26,252.12
41.31
1月23日
24,124.15
307.82
26,210.81
-3.79
 


 

[ 2018年2月 6日 ]
スポンサード リンク
 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産