米空母カール・ビンソン打撃艦隊15日に朝鮮海域へ 海自と訓練 米朝舌戦 北朝鮮の節
韓国軍関係者は11日、米国が派遣した原子力空母カール・ビンソンが15日ごろ朝鮮半島周辺の海上に到着する見通しだと明らかにしたと朝鮮日報が報じた。
当打撃艦隊は、急遽、朝鮮海域=九州北西沖の東シナ海で日本の海上自衛隊と共同訓練を実施すると朝日新聞が報じている。
一方、空母の到着前後に北朝鮮は、故金日成主席の生誕105年に当たる4月15日を控え、平壌郊外の美林飛行場で大規模な軍事パレードを準備しており、または朝鮮人民軍創建85周年の4月25日に実施すると情報当局は分析している。
北朝鮮は、軍事パレードに新型兵器を動員して最大規模で行うことで、米国の圧力に屈服しないという意志を表すものとみられる。
これに対し、米国はカール・ビンソンをはじめとする戦力を朝鮮半島周辺の海上に待機させて武力を誇示するとみられ、朝鮮半島の緊張は最高潮に達する見通し。
朝鮮半島に移動中のカール・ビンソンを中心とする空母打撃艦隊と韓国海軍との合同訓練計画はないが、米軍は、空母を中心とした自主訓練を行って北朝鮮に圧力をかけると予想されるという。
韓国軍の関係者は「空母打撃艦隊は、海上を移動しながらさまざまな自主訓練を行う」とし、「対潜水艦作戦と弾道ミサイルの追跡・探知、空中偵察、海上捜索などの自主訓練を行う可能性がある」と述べた。
カール・ビンソンは、北朝鮮の6回目核実験、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射などの挑発に対する警告として訓練を行うことが予想されている。
米軍は、北朝鮮のミサイルを海上で追跡・探知し、有事の際に対空ミサイルで迎撃できるイージス駆逐艦2~3隻を15日前後に追加配備する公算が大きい。
(当空母は日本の海上自衛隊と共同訓練することが決まった。日本のイージス艦も参加することだろう。海自はいつもハワイ沖で共同訓練しており、米海軍にとって違和感がないのだろう)
北朝鮮と米国のこのような動きと同様に舌戦も激しさを増しており、緊張が高まっている。
「軍事的措置を含むあらゆるオプションがテーブル上にある」とする米国は、北朝鮮の非核化と大量破壊兵器の放棄を対話の前提条件としている。
米国務省東アジア太平洋局のアダムス報道官は10日(米東部時間)、
「北朝鮮のミサイル試射中断が対話再開の条件か」との質問に対し、
「非核化と大量破壊兵器の放棄によってのみ実現できる」
「その後で米国は、北朝鮮との対話に乗り出す準備をすることになる」と答えている。
一方、北朝鮮外務省の報道官は10日、米国に対し、
「我々を刺激する者たちに超強硬に立ち向かい、強力な力で我々を守り、進むべき道を行く」とし、「米国が身の程知らずにも『先制攻撃』や『首脳部の除去』と言って軍事的選択をするなら、我々は、米国が望むどのようなやり方にも喜んで対応するだろう」と強調した。
以上、韓国紙など参照
北朝鮮はこれまで大きなイベント前に、実績作りから核実験やミサイル発射実験などしてきた。
建軍節の4月25日までは、カール・ビンソンは朝鮮半島海域に留まるものと見られる。それ以降も居続けるならば、中国やロシアが反発するだろう。それに対し米国がどう動くか。
その間、日本の朝鮮総連の機関紙が報じたように、北朝鮮が人工衛星の打ち上げと称してICBM転換可能なロケットを使用し、人工衛星を打ち上げるならば、米国は迎撃ミサイルを撃ち込む可能性もあり、緊張状態に至る。朝鮮半島がスチャメチャになる可能性も出てくる。(上昇だけの人工衛星のロケットは、よほど超超高速迎撃ミサイルでなければ撃ち落せない)
これまで韓国を取り込むため、北朝鮮を意識的に放置してきた中国も、米中首脳会談において、米国の本気度を見せ付けられ、現在、あらゆる手段を講じて北朝鮮に対して自制させているものと見られる。期待するしかない。
米国では軟弱で虐めがいのあるオバマ政権から、米国№1のトランプ政権に変わり、これまで、南シナ海でやりたい放題にしてきた中国の影が薄くなっている。
今回、空母カール・ビンソンもシンガポールから南シナ海⇒東シナ海を航行して、朝鮮半島海域に向かっている。そうした空母に対して、中国が嫌がらせ的に戦闘機を飛ばした場合、米軍は撃ち落すこともありうるほど北朝鮮への緊張度が高まっている。
(カール・ビンソンは3月、韓国沖での米日韓の軍事演習に参加後もシンガポールに向け、東シナ海・南シナ海を航行してシンガポールに入っていた)
当然、強気となったトランプによる中国習けん制にもなっている。
相手が強く出た場合には引っ込み、弱いと見ればツケのぼせてやりたい放題となる習中国を見たような気がする。韓国虐めもその一環だろう。
北朝鮮のイベント祭日
|
|||
|
名称
|
備考
|
連休
|
1月1日
|
正月
|
|
|
2月16日
|
光明星節
|
金正日誕生日
|
二連休
|
旧正月(変動)
|
旧正月
|
太陰太陽暦の1月1日
|
三連休
|
小正月(変動)
|
小正月
|
太陰太陽暦の1月15日(年によって変動する)
|
|
3月8日
|
国際女性デー
|
|
|
4月15日
|
太陽節
|
金日成誕生日
|
二連休
|
4月25日
|
建軍節
|
朝鮮人民軍創設記念日。
|
|
5月1日
|
メーデー
|
|
|
旧暦5月5日
|
端午節
|
|
|
7月27日
|
祖国解放戦争勝利記念日
|
朝鮮戦争の休戦日。
|
|
8月15日
|
祖国解放記念日
|
日本による植民地支配が終結した日。韓国では光復節。
|
|
8月25日
|
先軍節
|
金正日が先軍政治を始めた日
|
|
9月9日
|
建国記念日
|
1948年に北朝鮮が建国された日。
|
|
旧暦8月15日
|
ハンガウィ
|
日本の十五夜。中秋の明月
|
三連休
|
10月10日
|
朝鮮労働党創立記念日
|
朝鮮労働党、1945創立。
|
|
12月27日
|
憲法記念日
|
北朝鮮の社会主義憲法、1972年制定。
|
|

コメントをどうぞ