アイコン 商工中金に金融庁立入検査へ 不正融資35支店一覧表付き

スポンサード リンク
 

金融庁は24日、政府系金融機関の商工中金が国の制度融資で不正を行っていた問題で、にも本店などへの立ち入り検査を実施する方針を決めた。
書類改ざんなどの不正が全国的に行われた背景や、経営陣の関与の有無などを調べ、原因の解明を図る。不正融資発覚後、監督当局による本格的な立ち入り検査が行われるのは初めて。

不正があったのは、2008年のリーマン・ショック後に国が創設した「危機対応業務」。金融危機や震災で経営難に陥った中小企業に対し、商工中金が低利融資などを行い、国が利子補給や損害の補填を行っている。

商工中金では、制度の対象になるよう審査書類を改ざんして業績を悪くみせかけるなどして実績が水増しされていた。
一連の不正は、商工中金が昨年11月に鹿児島支店職員の不正融資を発表したことで発覚。商工中金が依頼した第三者委員会の調査で全国92支店のうち35支店、816件(約198億円)に不正が及んでいたことがわかった。

所管3省庁は今月9日、商工中金に業務改善命令を出し、商工中金は6月9日までに不正再発防止策を盛り込んだ業務改善計画を提出することになっている。

これまでの調査は対象が全危機対応融資の1割強にとどまり、全容解明にいたっていない。
金融庁は本格的な検査に踏み切ることで、商工中金に徹底調査を促す考え。
以上、

不正融資のほとんどが、出世欲の塊の上司がいい顔したいために、職員にきついノルマを課すことに起因している(第3者委員会の報告書より)。

「危機対応業務」での融資は、リーマン、東日本大震災、円高・デフレ、原材料・デフレ、熊本大地震、その他の各危機となっている。

 

商工中金不正融資
 
支店名
違反者
件数
1
札幌
3
10
2
宇都宮
1
1
3
さいたま
1
4
4
熊谷
1
1
5
松戸
1
1
6
八王子
2
2
7
上野
1
3
8
新宿
5
22
9
深川
4
3
10
東京
1
9
11
池袋
13
307
12
横浜
1
30
13
長野
1
5
14
松本
2
9
15
岐阜
4
8
16
静岡
2
4
17
浜松
1
3
18
熱田
4
15
19
名古屋
5
27
20
四日市
1
3
21
金沢
1
1
22
京都
2
3
23
大阪
2
17
24
梅田
1
1
25
船場
1
1
26
東大阪
2
2
27
奈良
1
1
28
松江
3
4
29
岡山
7
24
30
徳島
1
3
31
高松
7
21
32
北九州
1
2
33
大分
2
10
34
宮崎
1
3
35
鹿児島
20
256
 
 
99
816
・7人重複(106人)

[ 2017年5月23日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ