アイコン 日銀のバランス 金融大緩和のリフレ派が独占

 

 

今の日銀にはバランス感覚はない。すでに至上命題となった2%物価上昇。一気にクリアできなかった原因を事前に把握できなかったことに起因しているが、それを待つには世界経済が高成長するしかない。
国の政策は物価押し下げ政策を行使し続けており、一方、日銀がいくら物価を上げようにも到底かなわぬこと。
この間でも少子化が進み、専業主婦層を労働市場に送り出し、それでもなお人手不足状況になっていることから、好景気には間違いなく、企業は史上空前の利益も上げている。どこで満足するかの問題だが、弊害も憂慮しなければならないだろう。

2%物価上昇の大義名分の下に金融機関をイジメ過ぎたら、政府が発行する国債や日銀が収拾過程で手放す国債を金融機関が買ってくれなくなる恐れもある。

スポンサード リンク

日銀は、大金融緩和派ばかりとなり、黒田船団はもはや空母打撃艦隊に変貌している。しかし、政治は日銀に踏み込むものの、日銀は、国の政策にまで踏み込むこともない。

何事もバランスが必要であろうが、国の経営とともに日銀も独裁色丸出しとなっており、もはや、収拾することは長期間を擁し不可能に近いかもしれない。

国債残からして0.25%金利を上昇させたら2.5兆円も金利に消える。すでに法人税を減税しており、企業利益がこのまま拡大または維持し続けるには、更なる大金融緩和による円安維持と世界経済の拡大しかない。いつまでも勤労者ばかりから巻き上げる算段では、票も動いてしまうだろう。

 

日銀新人事の審議員 
量的・質的金融緩和政策(QQE)
ポスト
お名前
備考
総裁
黒田東彦
安倍首相から責任取れと2期目へ
副総裁
若田部昌澄
大金融緩和派
雨宮正佳
大金融緩和派
審議委員
原田泰
我々は皆リフレ派である
布野幸利
トヨタOB、リフレ派追随型
櫻井眞
銀行OB、リフレ派追随型
政井貴子
銀行OB、金融緩和派
鈴木人司
大金融緩和派
片岡剛士
大金融緩和派

スポンサード リンク
[ 2018年3月 6日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産