アイコン 霧島連山「新燃岳」爆発敵噴火続く

 

 

気象庁によると、霧島連山の新燃岳では、今月1日から噴火が続いているが、6日午後2時半ごろに爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口から2100メートルまで上がった。その後も爆発的な噴火が断続的に発生し、午後8時前には噴煙の高さが2800メートルに達した。さらに、午後10時すぎの噴火では、大きな噴石が火口から400メートルまで飛んだ。また、いずれの噴火でも空振=空気の振動が観測されている。

新燃岳で爆発的な噴火が発生したのは、7年前の平成23年3月以来。

6日、上空から行った観測などで、火口内の東側に新たな溶岩があるのを確認したほか、5日まで火口内の東側付近から上がっていた噴煙が、火口の中心や西側、北側の付近からも噴煙が上がっているのが確認されたという。
以上、

スポンサード リンク

新燃岳の火口は、前回の噴火の終息で土砂や溶岩が冷え塊、蓋をした状態にある。今回の噴火は、火口の端の隙間の数ヶ所から地下のマグマを噴出しているもので、マグマのエネルギーの蓄積度によっては、蓋を吹き飛ばしてしまう大爆発が発生する可能性もあり、今後とも厳重な注意が必要だ。
規制レベルは3だが、3で大丈夫だろうか。

<気象庁監視カメラの映像>
<気象庁監視カメラの映像>

スポンサード リンク
[ 2018年3月 7日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産