2015年期 日本のホテル売上高ランキング ベスト35
スポンサード リンク
インバウンド効果で、地域によってはすでにホテルが足りない状況となっている。ホテルも大都市の各地で建設されているが、東京都心は20東京五輪を控え、大田区はすでに特区民泊を指定されている。
ホテル業界では、アパホテルの建設ラッシュの勢いは留まるところを知らず、都心の繁忙期(東京都心はいつも繁忙)には大幅に変動する宿泊料を設定して、利益を享受しようとしている。連れて東京都心のホテルの宿泊料は高くなってきている。
中 国の観光客の多くは格安のビジネスホテルを好む。韓国では中国観光客が年間600万人押し寄せているが、高級なホテルロッテや新羅ホテルは空室が多いとい う。日本の宿泊施設は、そのニーズに応えるべきだろう。そうでなくては、中国は経済低迷、元安・円高から日本の宿泊施設は高過ぎるとしてリピーターが来な くなるおそれも出てくる。冷えるときは早い。
2015年期基準 日本のホテル売上高ランキング/億円
|
|||
|
企業名等
|
売上高
|
備考(経営会社等)
|
1
|
西武HD(ホテル・レジャー事業)
|
1,751
|
プリンスホテル
|
2
|
リゾートトラスト
|
1,204
|
会員制リゾートホテル展開
|
3
|
東京急行電鉄(ホテル・リゾート事業)
|
960
|
|
4
|
ルートイン(ホテル・リゾート事業)
|
914
|
ルートインジャパン(株)
|
5
|
アパホテル
|
900
|
15/11期
|
6
|
東横イン
|
740
|
255店舗
|
7
|
ホテルオークラ
|
682
|
|
8
|
ニュー・オータニ
|
631
|
|
9
|
阪急阪神HD(ホテル事業)
|
630
|
|
10
|
藤田観光
|
621
|
ワシントンホテル・椿山荘等
|
11
|
オリエンタルランド(ホテル事業)
|
610
|
東京ディズニーランドのホテル群
|
12
|
ダイワロイネットホテルズ
|
565
|
大和ハウス系
|
13
|
近鉄(ホテル事業)
|
548
|
㈱近鉄・都ホテルズ
|
14
|
帝国ホテル
|
537
|
|
15
|
共立メンテナンス(ホテル事業)
|
469
|
ドーミーイン等
|
16
|
大和リゾート
|
455
|
大和ハウス系
|
17
|
京王電鉄(ホテル事業)
|
453
|
京王プラザホテル等
|
18
|
ロイヤルホテル
|
446
|
|
19
|
星野リゾート
|
392
|
14/11期、次期からANA-H+
|
20
|
パレスホテル
|
271
|
14/12期
|
21
|
スーパーホテル
|
249
|
|
22
|
グリーンズ(各種ホテル展開)
|
225
|
コンフォートホテル50店舗ほか
|
23
|
ザ・ブセナテラス
|
228
|
ザ・テラスホテルズ㈱
|
24
|
西鉄(ホテル事業)
|
215
|
|
25
|
リッチモンドホテル
|
201
|
ロイヤルHD系、B客人気№1
|
26
|
日本ビューホテル
|
181
|
|
27
|
名鉄(ホテル事業)
|
161
|
|
28
|
加賀屋(和倉温泉観光ホテル旅館)
|
140
|
グループ合計売上高、
|
29
|
グランド・ハイアット・福岡
|
118
|
福岡地所系
|
30
|
杉乃井ホテル
|
110
|
13年度オリックス系
|
31
|
亀の井ホテル+ホテルAZ(㈱アメイズ)
|
106
|
14/11期、ジョイフル系
|
32
|
シェラトン・グランド・オーシャン・リゾート
|
104
|
13年度、フェニックスリゾート㈱
|
33
|
ヒルトン福岡シーホーク
|
100
|
13年度、㈱ホークスタウン
|
34
|
京都ホテル
|
97
|
|
・決算年の基本は2015年の期、ほかは備考欄記載
|
|||
・売上高にはレジャー事業や飲食事業が入っている企業もある。
|
|||
・JR系はホテル事業の売上高を計上しておらず省略。
|
|||
・100億円以上の売上高のホテルはまだあると思われるが省略。
|
|||
・あるようでないホテル売上高ランキング。数値は決算書、HP、EDINET、報道等参照
|
[ 2016年3月 5日 ]
コメントをどうぞ