アイコン 韓国・海底トンネル排水ポンプ稼動せず 集中豪雨 3月開通したばかり

スポンサード リンク

国際空港の仁川-金浦間の高速道路に今年3月に開通したばかりの韓国最長の海底トンネル「北港トンネル」が、浸水して2日連続で車両通行が制限されているという。
また、地下には大容量の排水ポンプが設置されていたが、まともに作動せず一部の区間に水深1メートル程度は水が入った。
ポンプが作動しなかった理由は依然として明らかになっていない。

仁川・金浦高速道路は、総長さ5.5キロメートルである北港トンネルに200メートル程度の区間に高さ1メートルまで雨水が入ったと明らかにした。
この地域に1時間当たり60~70ミリメートルの多い雨が降った中で、排水ポンプが作動しなかったことによるもの。
突然の浸水で第2外郭循環高速道路の仁川-金浦区間の両方向は深刻な渋滞を招いている。

北港トンネルは、往復6車線で、仁川北港の海底を通過する韓国最長の海底トンネル。連結区間は、仁川中区新興洞から青羅国際都市直前まで。トンネルは、最低深度59メートルまで下る。トンネルの両側入口の200トン級排水ポンプ、トンネルの中間地点の9000トン級排水ポンプなど計3つのポンプが道路の地下に埋設されている。

こうした中、23日午前の集中豪雨の際、容量が最も大きな9000トン級のメイン排水ポンプが作動しなかったため、トンネルの排水システムは無用の長物になった。
会社側は、23日午前から職員30人と排水用散水車16台など作業員や装備を投じたが、2日連続の復旧作業は終わっていない。
しかも、排水システムがまともに作動しなかった原因も見出せていない。
両側の出入口を基準に下って上る「器型」構造になっており、集中豪雨時の二次浸水被害が発生する懸念が提起されている。

会社関係者は「北港トンネルの道路の下に埋設されている排水ポンプは、道路の上が水に浸せばパイプを通じて地下に水を吸い込む」とし「昨日、トンネルの内部に入った雨水の量は9000トン程度で、メイン排水ポンプだがまともに稼動できたとすれば浸水被害はなかっただろう」と明らかにした。

北港トンネルの復旧は早くても26日になってこそ可能になる見通し。
以上、
死傷者が出なかったことだけでも救われよう。
3月開通したばかりの海底トンネル、排水ポンプの点検もまだしていなかったのだろう。
設置したときには当然、作動しただろうが、6車線もある海底トンネルが供用開始されたことにより、振動などにより排水ポンプの機器や電源に問題が生じていた可能性がある。

金正日時代の2010年11月23日発生した北朝鮮軍による延坪島砲撃事件、韓国側では多数の死傷者を出したが、島守備隊の常時北朝鮮陣地を向いている砲門がいくつか使用不能だったという。そのため反撃が遅れ、その間、攻撃を受けるばかりになったとされる。一事が万事。

スポンサード リンク
[ 2017年7月26日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ