アイコン 「SFTS殺人マダニ」 韓国8月末までの感染者139人と急増 死者も31人

スポンサード リンク
 

マダニ「殺人マダニ」によって人に感染する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が昨年に比べて今年は急増していることが分かった。韓国保健福祉部(省に相当)疾病管理本部は14日「今年のSFTSの患者数は、8月末の時点で139人だった。これは昨年の同じ時期(115人)に比べて21%も増加している」と明らかにした。

 またSFTSによる死者は、今年になって31人で、これは昨年の13人に比べて144%も急増している。
野生のマダニによって媒介されるSFTSは、マダニが活発に活動する4~11月に多く発生する。
感染すると、高熱、嘔吐、下痢、頭痛、筋肉痛などの症状が見られ、重症の場合は死に至るケースもある。
以上、朝鮮日報参照

マダニは、ハーラー器官と呼ばれる感覚器を持ち、これらによって哺乳類から発せられる二酸化炭素の匂いや体温、体臭、物理的振動などに反応して、草の上などから生物の上に飛び降り吸血行為を行う。その吸血行為によって、マダニの体は大きく膨れあがる。

重症熱性血小板減少症候群(フレボウイルス属SFTSウィルス (severe fever with thrombocytopenia syndrome)による感染症。
日本では2013年になってから感染の報告が相次いで発表されたため、同年3月4日に「重症熱性血小板減少症候群を感染症法に基づく四類感染症に指定して届出の対象としている。治療は対症療法のみで、有効な治療薬やワクチンはない。

ウィルスを保有するマダニがヒトを刺咬することによって感染する。
潜伏期間は6~14日とみられている。

はじめての症例が報告された中国では、フタトゲチマダニ、オウシマダニからウィルスが分離されており、人間だけでなくダニに咬まれることの多い哺乳動物の感染が確認されている。
マダニは雑草の中にいくらでも生息しており、そのマダニの間で、SFTSウィルスを持つマダニが急激に各地で増加している。
増加のメカニズム等は一切、解明されていない。

主な症状は発熱や消化器症状(吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、下血など)、神経症状(頭痛、筋肉痛、意識障害、失語)、リンパ節腫脹、皮下出血など。

致死率は10~30%程度とされるが、軽症患者が診断されていない可能性があり中国の死亡率と同等とするならば、日本国内での患者数は年間100名程度と推定されている。
(人口5千万人の韓国での今回の発表数値、韓国の人口の2.4倍の日本での感染者数は当推定数値よりかなり多いことになる)

SFTSウィルスをもつマダニは、中国から韓国へ広がり日本へ、日本では四国・中国・九州など西日本域で発症した人が多く、死亡例も多い。

雑草をうろつく、獣、犬・猫もマダニによく噛まれている。人と犬・猫の死亡率も大きく異なる。何でだろう。

<解明とワクチン開発は現在の長崎大学に期待>
今の長崎大学にマダニ間のSFTSウィルスの伝播メカニズム解明とワクチン開発を期待したい。長崎市の市街地にある長崎大学医学部の敷地内で、対処方法のない危険な熱帯ウィルスの研究を行うより、温帯のマダニのSFTSウィルスの研究を、現行施設で行うことが先決ではないのだろうか。
耐性ウィルスや鳥インフルH5N1型ウィルスについても何も解明されず、対処ワクチンも何も開発されていない。


 

[ 2017年9月15日 ]
スポンサード リンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ