アイコン 南スーダン NGOの6人殺害される

スポンサード リンク

国連は25日、アフリカの南スーダンでは、援助関係者への襲撃や支援活動に対する妨害などが相次いでいて、首都ジュバから東部に移動していた地元のNGOに所属する6人が、武装した何者かに襲撃され死亡したと発表した。

被害者の国籍などは発表されていないが、関係者によると、いずれも地元のNGOに所属していて、3人は南スーダン人、ほかの3人はケニア人だという。

南スーダンでは、政府軍と反政府勢力の軍事衝突が繰り返される中、治安情勢が悪化し、国民の半数近くに当たる490万人が食糧不足に直面して飢きんが発生するなど、人道危機が拡大している。

国連やNGOなどは支援活動に力を入れているが、武装グループなどに援助関係者が襲われたり、支援活動を妨害されたりする事件が各地で相次いでいる。

国連によると、今年1月以降だけで少なくとも12人の援助関係者が殺害されたということで、国連は「こうした攻撃は、援助関係者を危険にさらすだけでなく、援助に頼るしかない多くの住民の生存も危うくする」として強く非難する声明を出した。

南スーダンでは、首都ジュバを拠点に、武装した駆け付け警護など新たな任務を付与された陸上自衛隊の施設部隊が、道路整備などのPKO活動に参加しているが、日本政府は内戦が拡大しないうちに、今年5月末をめどに撤収させることを決めている。
以上、報道など参照

最近では、南西部のエクアトリアの民族を政府軍が攻撃しており、怒った同族出身の政府軍の副参謀長が2月に辞任して、3月に新たに反政府勢力を結成した。
マシャール元副大統領派の反政府軍が西部と西北部を支配しており、各地の部族も武装しており、南スーダンは収拾がつけられないゴチャゴチャ状態。
国連での米国による南スーダンに対する武器輸出議案を日本は棄権し否決させている。

南スーダンは、スーダンと合わせて原油生産の7割を算出している。スーダンのバシル大統領は、南スーダンの原油を狙っており、反政府軍を支援し泥沼化している。
その原油の利権のほとんどを所有しているのが中国。

日本は、南スーダンで中国のためPKO部隊を派遣していたことになる。元宗主国のイギリスを除き欧米の先進国はどこの国もPKO部隊を派遣していない。米国が金銭的に支援しているのは、原油利権を中国から取り戻すためであり、イギリスも似たようなもの。
日本の国益などない。松下整形塾政権の馬鹿な野田が、国連歴代最低事務総長の潘基文に煽てられ、国益のない南スーダンへ自衛隊諸君を派遣にしたことにそもそもの原因がある。国賊の野田が国会をまだウロウロしているのには驚き桃の木山椒の木である。
欧米先進国は、常に国益を最優先して、PKO部隊を派遣しているところが、PKO素人の日本との大きな違い。
 

スポンサード リンク
[ 2017年3月27日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ