※全国の注目される倒産や大型倒産、民事再生や特別清算などの倒産ニュースを素早く掲載。
スポンサーリンク

岸田文雄首相、解散明言せず
岸田文雄首相は4日、参院予算委員会で2024年度予算案の成立を急いでいる背景に、4月の衆院3補選(4月16日告示、28日投開票)に合わせた衆院解散・総選挙の思惑があるのではないかと問われ、「全く考...
- 岸田内閣

盛山文部科学相への不信任案、否決される
衆議院は20日午後の本会議で、立憲民主党が提出した盛山文部科学相に対する不信任決議案を採決した。しかし、自民、公明両党などの反対多数により、否決される見通しとなっている。立民は盛山氏が旧統一教会関...
- 政治と宗教

不適格との指摘、立憲民主党が盛山文科相に不信任決議案提出
盛山文部科学大臣に対する不信任決議案が、立憲民主党によって衆議院に提出された。この決議案は、盛山大臣が旧統一教会から選挙支援を受けた疑惑に関連している。具体的には、前回の衆議院選挙で盛山大臣が旧統...
- 宗教問題

刑務所改革、受刑者への呼称に「さん」付けを全面導入へ
法務省は15日、名古屋刑務所で発生した刑務官による受刑者への暴行事件を受け、全国の刑務所で受刑者への呼称を「さん」付けにする方針を明らかにした。これは、不適切な呼称が事件の一因とされたことから、再...
- 行政話題

書籍購入問題で自民党が火消しに奔走、二階氏の対応に注目が集まる
自民党の二階俊博元幹事長の事務所が14日、資金管理団体が書籍代として計上した約3500万円の内訳を公表しました。この中で、二階元幹事長自身の政治家人生をつづった書籍「ナンバー2の美学 二階俊博の本...
- 政治と金

政治の風向き/2月の支持率動向
2月の各党支持率(NHK発表)は、「自民党」が30.5%で首位を維持しています。一方で、ネット上ではこの数字に対して賛否両論が交錯しています。 支持率が30%前後に低迷する自民党に対して、あるコ...
- 政治とマスコミ

自民党の選挙資金操作/甘利氏の裏金提供疑惑
2019年の参院選で、自民党の選挙対策委員長だった甘利明衆院議員(74)が、宮城選挙区での同党公認候補の応援に現金100万円を提供したことがわかりました。甘利氏は広島選挙区でも同様の金額を提供して...
- 自民党

「トリガー条項」凍結解除/立憲民主党、玉木代表との協議を模索
立憲民主党の泉健太代表は、国民民主党が与党との協議から離脱することを受けて、今後、玉木雄一郎代表との協議を模索する意向を示した。 国民民主党は、「トリガー条項」の凍結解除を求めていたが、自民・公...
- 政治と予算

自民党、少子化対策法案了承 国民からは説明不足への懸念
自民党は岸田政権が提案した少子化対策法案を了承しましたが、国民からは十分な説明がなされていないとの懸念が広がっています。岸田首相は、提案された法案の柱として「子ども・子育て支援金」の創設を打ち出し...
- 政治と予算, 政治と増税

立憲民主党の追及/盛山大臣の教団関与への疑惑を深める
盛山文部科学大臣は、前回の衆議院選挙の際、旧統一教会側との事実上の政策協定に関連する「推薦確認書」に署名した可能性があり、その際に内容を充分に確認せずにサインしたことを認めた。この点に関して、立憲...
- 政治と宗教, 自民党

岸田政権の地震調査委員会 能登半島の大地震確率放置のまま
政府地震調査委員会による2020年版(2021年3月公表)では、 1、大地震想定の地域で確率高く 2、各地域 激しい揺れ(震度6弱以上)の確率 3、確率低くても要注意 4、確率低い日本海側...
- 地震研究, 政治話題

谷川弥一議員記者会見/安倍派の関与にも口をつぐむ
自民党安倍派のパーティー収入不記載事件で略式起訴された谷川弥一衆院議員が、22日に長崎で開いた記者会見で、政治資金規正法違反での起訴について「私が悪いんです」と繰り返し謝罪。 ...
- 谷川

大谷投手グローブ寄贈が波紋/大分・別府市の市役所でのグラブ展示に市民からの反応
大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手が全国の小学校にニューバランス社製のグラブを寄贈した際、大分県別府市がこれを市役所に展示し、市民から批判を受けたことが明らかになりました。 市は展示期間を当初の...
- 行政話題

パー券ウイルス 略式起訴の谷川弥一衆議・自民離党/来週にも辞職意向
自民党安倍派の政治資金パーティー券をめぐる事件で、政治資金規正法違反の虚偽記載の罪で略式起訴され自民党を離党した谷川弥一・衆議院議員が議員辞職する意向を固めたと報道されている。 自民党の派閥の政...
- 谷川

厚生労働省が2024年度年金引き上げ発表/「マクロ経済スライド」2年連続の適用
厚生労働省は2024年度の公的年金支給額を、前年度から2.7%引き上げると発表。 これは2年連続の増額で、年金財政を安定させるために「マクロ経済スライド」を発動した。ただし、物価上昇率よりも低い...
- 行政話題

政治資金不正記載疑惑/長崎の谷川議員が議員辞職を模索
安倍派に所属する谷川弥一衆院議員(長崎3区)が政治資金パーティーを巡る事件に巻き込まれている。 谷川氏は派閥から高額な還流を受けたにもかかわらず、政治資金収支報告書にはその記載がなかったとされ、...
- トップ記事, 谷川

岸田首相、自民党の派閥の政治資金の問題を受け、岸田派の生き残りを模索!
自民党の派閥の政治資金の問題を受け、岸田総理は宏池会(岸田派幹部)と会談し、年明けのできるだけ早い時期に政治改革と見せかけた新しい抜け穴について議論する従来型の組織を立ち上げる方針を確認してい...
- トップ記事, 岸田内閣

日本取引所G・東証 西村(前)経産相の架空パーティに実質協賛か
架空茶話会となった「西村やすとし茶話会」での講演者は、東証のカーボン・クレジット市場整備室長で、当整備室は経産省から業務委託された組織。 当問題は東証および上部団体の日本取引所Gにも影響が及ぶこ...
- 政治家事件

検察対安倍首相、戦いはまだ終わっていない
コトの始まりは安倍首相(当時)の検察総長(検事総長)人事介入、これまで検察主導で行ってきた検察人事、それを官邸主導にゴリ押ししたことに始まる。官邸主導にした場合、検察の独立性は当然損なわれる。ロッ...
- pickup, 政治家事件

あの悪夢と呼ばれた菅直人以下の岸田自民党は日本を滅ぼす。
米沢市長に野党系近藤氏 自公推薦候補また敗北! https://news.yahoo.co.jp/articles/ 任期満了に伴う山形県米沢市長選は26日投開票され、国民民主など野党が支...
- トップ記事, 岸田内閣

岸田政権というか自公政権・岸田文雄に怒り、イライラしております。
支持率が20%を切ろうとしている岸田・自公政権、実際に自民党の支持率は20%を切っている。 弊誌の体感では岸田政権はとっくに20%を切っている。 谷川弥一自民党長崎県連の支持率なんて消費税...
- トップ記事, 岸田内閣

鳩山、菅政権が悪夢の民主党政権なら、岸田政権は地獄の岸田自民党政権である。
支持率がつるべ落としに急降下し続ける岸田自民党政権が、また、また信じられない法案を提出している。 首相や閣僚を含む国家公務員特別職の給与を増額する法案である。 この増税クソ...
- トップ記事, 岸田内閣

岸田自民党さようなら、日本保守党こんにちは。
安倍総理が亡くなるのを待っていたかのように、岸田自民党の左傾化は目に余るものがある。 その最たる愚かさがLGBT法案だ。自民党を叩き潰すと言って総理になったのは小泉純一郎...
- トップ記事, 政治話題

ミスター文春砲・木原誠二官房副長官やっと交代!
13日実施される内閣改造で、岸田首相は側近の木原誠二官房副長官を交代させる。 ...
- トップ記事, 岸田内閣

国交省 建設資材高に発注者負担強いる政策導入へ 国交省てんこ盛り政策
久しく創価学会がトップの国交省は、建設資材が高騰する中、建設業者が工事を受注したあと資材価格などが想定以上に上昇した場合、発注者に増えたコストの負担を求めやすくなるような仕組みを検討しているという...
- 建設行政

岸田政権(木原)の逆襲?自民党の秋本真利氏に議員辞職を求める声! 野党から相次ぐ『離党ですむ話ではない。』
https://news.yahoo.co.jp/ 木原誠二官房副長官の妻X子の元夫の不審死事件を5週連続で報じている文春砲が炸裂してから、不人気と複合的要素も重なり、支持率が急降下している...
- トップ記事, 岸田内閣

影の総理と恐れられていた木原誠二副長官・奢れる者も久しからず。第2弾
普段は東京新聞も望月イソコ記者も軽蔑の対象である、今回の木原誠二事件の松野官房長官に対する質問は評価に値する。 ...
- トップ記事, 政治家事件

影の総理と恐れられていた木原誠二副長官・奢れる者も久しからず。
影の総理と恐れられていた木原誠二官房副長官苦渋の表情が素晴らしい。(ネットから借用) 岸田首相の右腕として辣腕を振るい、影の総理とも恐れられていた木原誠二官房副長官が苦況に立...
- トップ記事, 政治家事件

緊急速報!【木原誠二官房副長官 妻の前夫"不審死"事件】元警視庁捜査一課"取調官" 佐藤誠氏 記者会見
首相官邸がマスコミに記者会見に出るなと圧力をかけたとの噂が出回っている。 ...
- トップ記事, 政治家事件

愈々危険水域に突入・岸田政権「支持率20%代」
長崎IRカジノも長崎県知事選選挙違反も木原誠二が官邸で●●してるとの噂もある。 【5分解説】岸田最側近・木原誠二副長官の疑惑をテレビ新聞が完無視する本当のワケ〜文春砲で真っ先...
- トップ記事, 岸田内閣

中国の日本制裁 限日令か 訪日客も遅増、自動車も日本勢だけ売れず
中国政府は、福島第一原発の処理水の海洋放出問題をめぐり、日本から輸入する水産物の検査を厳格化する措置をとったことについて、「理にかない、根拠がある」と主張した。 中国は福島第一原発の処理水の海洋...
- 中華人民共和国, 外交問題

四万十の天然うなぎは爆弾より美味しかった 谷公一国家公安委員長
谷国家公安委員長は25日夜、岸田総理大臣の演説先での爆発事件をめぐり、東京都内での会合で、当時、視察先で警察庁から事件発生の連絡を受けたあとも、うなぎ丼はしっかり食べたと発言した。 治安対策を担...
- 政治話題

中国、日本に対してレアアースによる報復制裁に動く・・・
日本は中国に対して、米から要請を受け26品目におよぶ最新技術の半導体製造装置関連輸出を政府管理に規制強化した。 これを受け中国は、怒り心頭、必ず報復すると発言している。 そうした中、中国政府は...
- 中華人民共和国, 外交問題

日本 スリランカに2200億円の融資再開か まだ反対すべし
国際通貨基金(IMF)は、中国がスリランカの債務再編支援を書面で約束したことにより、スリランカの改革と債務再編を承認する見通しで、39億ドル(約5000億円))の支援を行うだろうとブルームバーグが...
- 政治と予算

WHO、葛西局長解任、日本で通用する官僚・権威主義 世界では通用しなくなった
WHO=世界保健機関は3月9日、東アジアなど西太平洋地域を管轄する地域事務局トップの葛西健事務局長について、不適切な行為があったとして解任したと発表した。 葛西健氏は厚労省出身、 2018年1...
- 行政話題

放送法第4条の解釈変更とNHK会長の関係 政府、文書の存在認める方針
放送局の免許権限を持つ高市早苗総務相(当時)が2016年2月8日国会答弁で、「政治的公平性を欠く放送を繰り返した場合、一つの番組でも電波停止を命じる可能性に言及していた。 安倍政権下で放送法の政...
- 政治とマスコミ

岸田首相お供の長男秘書官 公用車で百貨店・宮殿巡りの観光お買物 ハレンチ政権
岸田文雄首相の長男である翔太郎首相秘書官が、先の首相外遊中にロンドンやパリを公用車で観光していたと26日発売の週刊新潮が報じた。 これを受け木原誠二官房副長官は、事実関係の確認は避けた上で、「一...
- 政治家事件

菅元首相の岸田首相批判 派閥領袖は降りるべしと
菅前総理が10日、「総理でありながら派閥の会長を続けるのはいかがなものか」と。 菅前総理は突如「総理大臣とは国民全体の先頭に立って汗を流す立場にあると考えている。ですから、歴代総理大臣の多くの政...
- 岸田内閣

防衛費 財源より、購入兵器は適切か 金捨てトマホーク 兵器は国産化すべし
防衛装備庁は、「防衛産業基盤を国内に維持し、強化する必要性がある」と認識し、次の2点を挙げている。 1、国土特性等に適合した装備品を取得することは、我国の防衛の観点から極めて重要である。また、防...
- 国防・領土

岸田首相 新コロナには知らんぷり 防衛財源と原発に忙しい
主体性もなく、米欧から言われるまま金魚の糞様、ドサクサに紛れ動き回る岸田首相、眼下の新コロナはもう過去のことのように知らんプリ。バランス感覚もなく、主体性もなく、知識もなく、根性もない人が首相に就...
- トップ記事, 岸田内閣
スポンサーリンク