スポンサーリンク

アルツハイマー治療薬「レカネマブ」次はリリィの「ドナネマブ」 5500万人
米の医薬品会社イーライリリー(LLY.N)は、アルツハイマー治療の試験薬が、アルツハイマー病患者ができるだけ早期に、症状が出る前に治療されれば、最も効果があると、研究者らが月曜日に述べた最新の有望...
- 医療研究

国連、アスパルテームを発ガン性で収載か 味の素 世界最大量の人口甘味料
世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)は、世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」を、7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載する見込...
- 医療・医薬品

フライドポテトは「うつ」に関係しているのか 因子「アクリルアミド」論文
油やでんぷんが多く含まれ、心のなぐさめにしている人も多いフライドポテト。しかし、そうした揚げ物は心の健康に悪影響を及ぼす可能性があるという研究結果が、24日の米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表...
- 医療話題

20年間、流行のボトックス注射で筋萎縮症に 因果関係不明だが・・・
米ニューヨーク・ポストが13日、米カリフォルニア州で皮膚科の看護師として20年間働いたブレンダ・ブレイさんは、ボトックス注射をやめた後の顔をショート動画アプリ「TikTok(ティックトック)」で公...
- 医療不祥事

理研ら ピロリ菌 胃がんリスク立証 1~2週間で完治 保険適用
理化学研究所(理研)生命医科学研究センター 基盤技術開発研究チームの碓井 喜明 特別研究員、桃沢 幸秀 チームリーダー、愛知県がんセンター研究所 がん予防研究分野の松尾 恵太郎 分野長らの国際共同...
- 医療研究

0カロリー甘味料ステビアに血栓・脳卒中などのリスク/米研究所論文発表
砂糖の代替としてステビアなどの甘味料に使われている「エリスリトール」について、血栓や脳卒中、心臓発作や死亡リスク増大との関係を指摘する論文が、2月27日の科学誌ネイチャー・メディシンに発表された。...
- 医療話題

人工日焼け・ネイルサロンジェルUV紫外線乾燥 皮膚がんリスク増
米カリフォルニア大学サンディエゴ校のルドミル・アレクサンドロフ准教授らの研究チームは、ネイルサロンでマニキュアを乾かすために一般的に使われているネイルドライヤーについて、放射線によってDNAが損傷...
- 医療話題

「一人飯」高齢者、61%老化早いと
韓国のサムスン・ソウル病院家庭医学科のソン・ユンミ教授チームは、国際学術誌「実験高齢者学」の2月号に、2016年から韓国国内の70~84歳の高齢者2072人の食習慣と「老衰」の相関関係を2年間追跡...
- 医療話題

新コロナ後遺症 250万人か 仏1年後完治15%
日本の感染者数、12月5日現在累計で25,268,073人、死亡者数50,461人。 第8波襲来中の12月5日までの5日間の感染者数は474,907人、日平均94,981人、死亡者数は817人、...
- コロナウイルス

九大 新コロナ治療薬「YH-6」開発 重症化防止 王子田彰夫教授ら
九州大大学院の研究グループは、SARS CoV2=新コロナウイルス感染症の治療を巡り、どんな変異株にも効果を見込める新たな経口薬の候補のコバレントドラッグ「YH-6」を開発した。 「YH-6」は...
- 医療とコロナ

韓国通販の「韓流ダイエットやせ薬」に麻薬成分 「プソイドエフェドリン」規制できず<
30~40代女性に「韓流ダイエット薬」として販売されている薬が社会問題となっている。 覚せい剤取締法によって処方がなければ販売できない薬物だが、日本ではこうしたことを知らずにインターネットを通じ...
- 医療・医薬品

サル痘、日本でも初感染確認欧州帰りの東京の男性の初感染確認
東京都の小池百合子知事は25日夜、日本国内で初めてサル痘の感染者が都内で確認されたと発表した。 欧州から帰国した30代の男性だといい、現在、都内の医療機関に入院している。 サル痘は、世界保健機...
- 医療話題

新コロナ後遺症 英国では200万人苦しむ 血液洗浄治療効果はほとんどなし
新型コロナウイルス長期後遺症の正確な原因はまだ明らかになっていない。後遺症は多岐にわたり、これといった薬や治療法もない状態が続いている。 だが、症状を訴える患者はますます増加している。 英国の...
- 医療とコロナ

独バイエル 米モンサントのラウンドアップのガン問題で150億ドル準備
バイエルは、買収した米モンサントが販売する除草剤「ラウンドアップ」のガンリスクについて十分に警告しなかったという主張に対して弁護している。政府の規制当局が製品を承認したという事実は、会社を責任から...
- 医療話題

長崎大 献体の脳から狂牛病同様のプリオンを世界初発見 感染性高い
長崎大は15日までに、大学の医学部などで行う解剖実習で使うために提供された遺体=献体を調べた結果、1体からプリオン病の病原体となる異常型プリオンたんぱく質が検出されたと発表した。 プリオン病と未...
- 医療研究

新コロナウイルス 睾丸の子種損傷さす可能性 少子化対策に暗雲?
香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は21日、香港大学の研究陣が新型コロナに感染したハムスターの睾丸とホルモン変化に対する研究を行った結果、男性の生殖機能を低下させる場合があるとい...
- コロナウイルス

新手法により関節リューマチ改善 抑制性免疫補助受容体PD-1抑制誘導法
ポイント: ◆抑制性免疫補助受容体PD-1の機能制限を解除することにより、PD-1の抑制機能を誘導することに成功した。 ◆PD-1の抑制機能を誘導することにより、自己免疫疾患である関節リウマチ...
- 医療研究

Factor X 「Never Covid cohort」 感染しない人とは・・・HLA・Tキラー細胞
英国インペリアル・カレッジ・ロンドンは先月、一般的な風邪新型コロナウイルスでT細胞数値が高い人が新型コロナであるSARS-CoV-2に感染する可能性が小さいという研究結果を発表した。新型コロナは風...
- 医療とコロナ

オミクロン株 重症化すれば死亡率非常に高い 誰も触れぬ禁忌案件か
オミクロン株で死亡者が多発するようになってきた。そこでオミクロン株とデルタ株の比較をしてみた。 なお、デルタ株での死亡者の最大発生日は昨年9月8日で89人、オミクロン株では2月8日すでに159人...
- コロナウイルス, トップ記事

オミクロン株 重症化死亡率デルタ株の倍以上 重症化させないこと
いつもの想定外の感染者の急増に保健所等疫病対策の現場では、感染者のフォローアップ体制、検査体制が異常事態に突入している。 感染者急増により市中では検査キットが消え、PCR検査も検体採取から結果が...
- pickup, コロナウイルス, トップ記事

腸内酵素が皮膚疾患に影響解明 東大三木寿美研究員ら
発表のポイント: 1、腸管内腔に分泌されるsPLA2-IIAという「リン脂質を分解する酵素」が、腸内細菌叢の調節に関わることを初めて明らかにした。 1、sPLA2-IIAの欠損による腸内細菌叢...
- 医療研究

神戸大・森康子教授、追加接種がオミクロン株沈静化の鍵と 中和抗体量100%回復
神戸大学の森康子教授らの研究グループは、昨年11月から12月までに1000人を対象に、オミクロン株の感染予防に効果のある「中和抗体」の有無を調べた。 その結果、中和抗体はおよそ36%の人にしか確...
- コロナウイルス

オミクロン株に感染すればデルタ株に感染せず
オミクロン株の最初の発表国である南アフリカ共和国の研究者らは、オミクロン株を中心とした新型コロナウイルス感染の大きな波は、パンデミック(世界的大流行)に伴う混乱の終結を早める可能性があると指摘した...
- コロナウイルス

追加接種の必要性 先進国は3ヶ月後から開始 6ヶ月後では入院抑制率半減
このままだと2月には人口の1.2億人のうち1億人がオミクロン株の感染リスクに晒される(4ヶ月経過で有効期間切れ数+未接種官僚者数)。 オミクロン株の急拡大を受け、世界各国は迅速な判断を行い、イス...
- コロナウイルス

デルタクロン株発生も 疑念続出 テクニカルアーチファクトか
デルタ株とオミクロン株の合体変異株デルタクロンの出現をキプロス大学の生命科学の教授が9日、発表した。 特定した症例が「1回の組み換え事象の結果ではなく、原型のウイルス株にこれらの変異を獲得させる...
- コロナウイルス

オミクロン株 致死率大幅に低下 重症化率低下の根拠
世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス変異株のオミクロン株、感染力はデルタ株の3~5倍とされている。南アフリカで11月24日に新株と発表され、瞬く間に世界中に感染拡大をもたらしている。 た...
- コロナウイルス

ワクチン 4700万人が有効期間切れか 接種完了者の約半分
新型コロナウイルス感染症に対するワクチンには感染抑制効果と重症化抑制効果の2つの効果がある。しかし、その欠点としてその有効期間の短さがある。 すでに有効期間は4ヶ月が定説となっており、多くの国々...
- コロナウイルス

各国で進む追加接種 有効期間はなんと2ヶ月半だと
英国保健安全保障庁が先月まとめた報告書によると、ブースターショット(追加接種)を打っても2ヶ月半程度が経つと防御力が半減するという。ファイザーで2回の接種完了後、3回目の接種をファイザーとした時、...
- コロナウイルス

オミクロン株、入院リスク1/3と、英・仏・伊の直近感染状況
英保健安全保障庁(UKHSA)は、「ワクチンの2回さらに3回の追加接種後、有症状および無症状のオミクロン株感染による入院リスクはデルタ株に比較し2回・3回接種後で1/3と低く、3回目の追加接種者の...
- コロナウイルス, トップ記事

オミクロン株はデルタ株より人のリスクにとって脅威低下 南アと英国の実例検証
感染者が増加すれば、連れて重症者も死亡者も多くなっていた原株、より感染力が強い英国株、さらに強いデルタ株、もっと強いオミクロン株。変異株で生き残るのはその感染力のようだ。 デルタ株までは重症化リ...
- コロナウイルス, トップ記事

追加接種の必要性 ファイザー製オミクロン株に半年後40%予防効果 日本対象1770万人
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は19日、「アストラゼネカ製やJ&Jヤンセン製のワクチンと、中国やロシアのワクチンなどはオミクロン株感染を防げないという予備研究が増えている」、「今のところはフ...
- コロナウイルス

3回目の追加接種を開始したと言うがまだ10万人にも届かず
厚労省のお役人は追加接種を8ヶ月後からの接種と頑なに主張、首相の答弁を受け6ヶ月後に修正したものの、したたかな厚労省は実行面で8ヶ月後を死守する動きなのだろうか。 12月15日に首相官邸が発表し...
- コロナウイルス

理研 感染者激減は記憶免疫キラーT細胞がウイルスを殺したことによるものと
理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫細胞治療研究チームの清水佳奈子上級研究員、藤井眞一郎チームリーダー(科技ハブ産連本部創薬・医療技術基盤プログラム副プログラムディレクター)らの共同研究...
- 医療とコロナ

未知なるワクチン 東京都ブレークスルー感染甚大だった EU3ヶ月後追加接種へ
ワクチンはこれまで承認されるまでには10年以上かかっていた。 しかし 新型コロナウイルス感染症によるパンデミックにより、今回開発されたワクチンは8ヶ月あまりで緊急承認された。有効率に基づき承認...
- コロナウイルス, コロナワクチン, トップ記事

米ファイザー 追加接種でオミクロン株に有効と発表 T細胞による免疫反応
米製薬大手ファイザーと独製薬ベンチャー、ビオンテックは8日、両社が共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、2回接種では変異株「オミクロン株」に対する免疫が十分得られない可能性があるとした一...
- コロナワクチン

腰砕け治療薬「バイアグラ」にアルツハイマー予防効果確認 成分のシルデナフィル
米国クリーブランド・クリニック・ゲノム医学研究所のフェイシュン・チェン博士の研究チームは6日、学術誌「ネイチャー・エイジング」で、「大規模な人的情報と診療記録の分析を通して、バイアグラ(ファイザー...
- 医療・医薬品

オミクロン株に風邪の「HCoV-229E」の遺伝子コード発見 感染力が強い因子
米ワシントンタイムズは4日、米生体医学情報分析業者「Nference」の研究陣が、オミクロン変異株の遺伝子を分析した結果、風邪を惹き起こすウイルスの遺伝子コードの一部が入っていることを発見したと報...
- コロナウイルス

白神山地のB38-CAP酵素 新コロナの治療に/CVAR今井由美子氏ら
新型コロナウイルス感染により肺組織中のACE2 量が減少し、肺炎が悪化することを解明 B38-CAP は、ウイルスの影響を受けずにACE2 様酵素として機能することを解明 B38-CAP 投与...
- 医療とコロナ

世界初のエイズワクチンへ道/医薬基盤・健康・栄養研究所
国の研究機関、医薬基盤・健康・栄養研究所は、エイズのワクチンの開発に取り組んでいるが、開発中のワクチンをサルに接種した結果、エイズを引き起こすウイルスの排除に成功したと発表した。研究所は、エイズの...
- 医療研究

鮮明なイスラエルのワクチン効果と追加接種効果 Oo(オミクロン株)でも鎖国策 日本は・・・
今年5・6月にはワクチン接種の模範国として感染者を急減させていたが、想定外のワクチンの有効期限切れに、感染者は再拡大、それ以降、どこのマスコミも取り上げなくなったイスラエル。 その後、ブースター...
- コロナウイルス
スポンサーリンク