アイコン 韓国の航空業界再編必至か

 

 

韓国の航空各社が、冬季シーズンが始まる10月27日に合わせて計39路線の国際線を新設する。
7月4日の日韓貿易戦争以降、日本路線を100便以上減らした航空各社が、今回の冬季シーズンに東南アジアや中国、台湾など代替路線を大幅に増やし、巻き返しを図るという。

日本旅客の減少に加えて、ウォン安に伴う海外着陸料の高騰とウォン安に伴う原油価格の上昇という「3重苦」で苦戦を強いられている航空業界が、路線改編を契機に実績を反転させることができるかどうか注目される。

1、日本依存度を減らす
業界によると、大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空、エアプサン、イースター航空、エアソウルなど航空会社8社は、今月27日から冬季スケジュールの運航を開始する。

航空会社は国際航空運送協会(IATA)の基準により、10月最後の日曜日から5ヶ月間を冬季、3月最後の日曜日から7ヶ月間を夏季スケジュールとして運営している。

今回の冬季シーズンに航空会社は増便5便含む国際線計39路線を新設する。
国別にはベトナム、フィリピンなど東南アジアが13便、中国10便、台湾7便など。
航空業界関係者は「7月以降、航空会社が日本路線を100便以上縮小しながらできた余った供給力を近距離の代替路線に振り分けている」とし「新規路線が普段の冬季スケジュールより1.5倍ほど増えた」と分析した。

大韓航空は、南京・張家界・杭州に新規就航し、北京は週14便から17便に増やす。
観光地のタイ・チェンマイやインドネシア・バリ路線の増便も推進中。
アシアナ航空は、ポルトガル・リスボン、エジプト・カイロ、バングラデシュ・ダッカなどのニッチ市場を攻略する。また、台湾の高雄や台中にも新たに路線を開設する。

LCCのエアプサンは、今回の冬季シーズンに合わせて仁川空港に初めて乗り入れる。中国寧波・深セン・成都、フィリピン・セブ、台湾・高雄など仁川空港から出発する6路線を新設する。
エアプサンが仁川空港に路線を開設するのは2007年設立以後12年ぶり。

エアソウルは12路線だった日本線の8路線を廃止して4路線にし、中国の臨沂と張家界、ベトナムのハノイとニャチャン路線を新たに開設する。
イースター航空は、済州発香港・マカオ・上海、清州発ダナンなど地方空港の国際発着便を大幅に拡充させる。

2、10~12月期は改善されるか
航空企業の新規路線が実績不振を挽回する突破口になるか注目される。
韓国航空会社は夏休みシーズンのある7~9月期にも日本旅行客の急減、為替レートや原油価格の上昇という3大悪材料が重なったために苦戦を免れなかった。

上場企業である大韓航空、アシアナ航空、チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空、エアプサンなど航空会社6社の7~9月期の営業利益コンセンサス(推定値平均)合計は3571億ウォン(約318億円)と集計された。
昨年同期(5900億ウォン)と比べ▲39.5%減となった。
10-12月期がオフシーズンになるが、国際線路線を大幅に調整して実績改善を図ろうとしている。

だが、日本の比重が高い格安航空会社(LCC)の実績不振は当分続くだろうという見通しが優勢。
チェジュ航空、ジンエアー、ティーウェイ航空、エアプサンなどLCC4社の7~9月期営業利益はそれぞれ前年同期の半分水準にとどまるものと推算される。

これに伴い、イースター航空は今月から3ヶ月の循環無給休職を施行するなどLCCは非常経営体制に突入している。

韓国ではLCC2社が新たに登場する。規制緩和が行き届いた国のようだ。
ただ、LCC社があまりにも多過ぎ、合併や統合など構造改革が必要のようだが、俺が俺がの韓国企業、たやすく構造改革など行える関係には無い。火の車になるまで待つしかないのだろう。

韓国の日本旅行ブームは、元はといえば、THAAD配備問題で2017年1月から始まった韓国からのチャーター便就航の拒絶から始まっている。
ボッタクリの超格安団体旅行(飛行機代だけ)を中国旅行社が企画し、韓国旅行社が中国旅行社に募集費用を支払い、韓国の旅行社は、韓国でこうした中国旅行者に超高額なボッタクリの買い物をさせ、そのバックマージンで、韓国内での旅行費(交通費+宿泊費+食費)を捻出するというすさまじいもの。中国はこうしたボッタクリ旅行を一時禁止したが、朴習蜜月時代でもあり、実際は規制強化しなかった。
しかし、朴政権が2016年8月、THAAD配備を決定(配備は2017年4月)してから、両国関係は怪しくなり、中国は2016年11月ロッテ制裁に入り、航空路線もチャーター便などの就航を認めなくなり、韓国行きのクルーズ船の渡航を禁止するなど大々的な制裁に入った。

そのため、ボッタクリ旅行が無くなり、LCCが急遽、その路線を日本に振り向け、日本旅行の大ブームを演じた。韓国内陸部からの就航も開設され増加する一方だった。

しかし、日本が7月4日の3品規制に入ったことから、韓国ではボイコットジャパン・ノージャパンが大流行、韓国のLCC各社はその犠牲になったようだ。

ただ、今年はじめから、韓国からの訪日旅行者数は減少傾向にあった。それは訪日旅行をリードしてきた若者世代の失業問題や収入減問題が、文在寅大統領の経済・労働の失策により深刻化、旅行が大好きな韓国人も収入減で行くに行けない状態になっていた。

韓国メディアは、こうした訪日旅行者が国内旅行を大幅に増加させ、また海外もベトナムなど東南アジアを拡大させ、影響はほとんど無いと報道していた。
国内旅行が多くなれば、韓国内の経済が循環し大変良いことだろう。ただ、LCCの業績は、韓国メディアが決めるのではなく、LCC各社が発表する決算数値により決定する。

日本へ来ていた韓国の若者は、国内旅行と変わらない格安な旅行費のため、食事や散歩がてらに福岡などに来ており、遠出で旅行費が高くなれば、そう簡単には旅行に出かけられなくなることだろう。
韓国では今年はじめから10%ウォン安になっており、そうしたウォン安も旅行費を引き上げている。
対ドルウォン、2018年1月:1060ウォン、10月:1130ウォン、2019年1月:1120ウォン、8月:1210ウォン、10月15日:1184ウォン(韓銀買い支え)。

商魂たくましい韓国の人たち、ベトナムでは既に民宿を開設している人たちもいるという、ベトナムが現在韓国では大ブームになっているようだ。
ベトナムは韓国最大の企業進出国であり4000社以上が進出、サムスン電子だけでもスマホ工場や家電工場などで80万人以上雇用している関係にある。
韓国からの訪日客激減により、日本では対馬など局所的に客数の大幅減が生じているが、日本全体では総じてホテルなど取れにくい状態が続いていたことから、少しだけ緩和され、逆に良い傾向にあろうか。
 以上、韓国紙参照

韓国の人たちは行きたいところに行く、それを日本がとやかく言うものではない。好きにしてください。ただ、韓国の政治に翻弄される航空業界とは言えようか。

 

[ 2019年10月15日 ]

 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

関連記事

 

 



PICK UP


PICK UP - 倒産