韓国経済




韓国経済  韓国の家計負債1853.9兆ウォン、全体減少だが不動産購入ローン再び増加

韓国銀行が5月23日に発表した「2023年1~3月期家計信用(速報値)」によると、家計負債は前四半期より▲13.7兆ウォン減の1,853.9兆ウォンだった。(22年10~12月期は1,867.6兆...
・・・続きを読む
[ 2023年5月30日 ]

韓国経済  韓国 4月も輸出不調か

韓国は米国・欧州へ製品輸出が多く、中国やベトナム・日本・インドなどへは材料の輸出が多い。 こん日の高インフレにおいて製品需要の数量は伸びておらず、ましてやインフレ退治の高金利政策により、先進国経...
・・・続きを読む
[ 2023年4月24日 ]


スポンサーリンク
 


韓国経済  世界が注目、韓国スタートアップ「Rebellions Inc」、ATOM-AIチップ大量生産へ

人工知能は、特に生成AI チャットボットである OpenAI の ChatGPT の市場戦列化で世界的な話題となっている。 AIチャットボットの人気とともに、Nvidia やQualcomm...
・・・続きを読む
[ 2023年4月15日 ]

韓国経済  韓国のPF市場 まだ危険海域脱出せず

韓国金融界の不動産プロジェクトファイナンス(PF)貸出が3ヵ月ぶりに1兆8000億ウォン増えた。不動産PF貸出残高は130兆ウォンに迫り、延滞率は着実に上昇傾向を見せた。急激な金利引き上げ期の中で...
・・・続きを読む
[ 2023年4月 8日 ]

韓国経済  3月の韓国貿易収支 半導体景気失墜の影響続く

韓国産業通商資源部が4月1日に発表した「3月の輸出入動向」によると、3月の輸出額は前年同月比▲13.6%減の551億3千万ドル、輸入額は同期間▲6.4%減の597億5千万ドル、貿易収支は▲4億62...
・・・続きを読む
[ 2023年4月 4日 ]

韓国経済  韓国 先端産業大規模クラスター団地を全国15ヶ所設置 未来産業へ長期VISION

韓国政府は、半導体や未来自動車、バッテリー、原発、宇宙分野など未来先端産業の育成のための国家先端産業団地を全国15ヵ所に建設すると発表した。 開発制限区域(グリーンベルト)など、様々な規制を競争...
・・・続きを読む
[ 2023年3月17日 ]

韓国経済  韓国政府主導で、主要テク確保に56兆円投資へ

韓国政府は半導体や電気自動車(EV)などの分野に約4220億ドル(約56兆7千億円)を投じる計画で、サムスン電子など大手企業も参加する。 韓国にとっては主要テクノロジーの確保に向けてこれまでで最...
・・・続きを読む
[ 2023年3月15日 ]


スポンサーリンク
 


韓国経済  中国で韓国製品の販売不振拡大 韓国離れ進む 抖音(ドウイン)導入を

韓国貿易協会上海支部は5日、中国主要10都市の消費者1000人を対象に昨年12月から約2ヶ月間アンケートを実施した。 その結果、韓国製品のイメージを問う質問に「肯定的」と答えた消費者は54.5%...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 6日 ]

韓国経済  韓国のGDPと半導体 22年10~12月期と輸出動向

韓国の10~12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比▲0.4%減だった。 新コロナパンデミック勃発の2020年4~6月期以来、10四半期期ぶりのマイナス成長となった。 リベンジ消費に一時燃え...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 3日 ]

韓国経済  ソウルのマンション価格再び上昇 今後は不明

ソウルのマンション分譲価格が8ヶ月ぶりに再び坪当たり(3.3㎡当り)3,000万ウォン台に上昇した。 韓国政府は不動産バブル崩壊を阻止するため、多くの規制を撤廃し、不動産市場の再活性化を図ってい...
・・・続きを読む
[ 2023年2月16日 ]

韓国経済  韓国、賃貸マンションの入居率66.6%まで急降下 金利負担重し

韓国の住宅産業研究院によると、政策金利の引き上げの影響にともなう貸出費用増加で借家人確保に困難をきたし、1月の全国の賃貸マンションの入居率は、12月の71.7%より▲5.1%下落し66.6%となっ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月14日 ]

韓国経済  韓国の1月過去最大の貿易赤字 半導体コケたらみなコケた

韓国産業通商資源部は2月1日、1月の貿易収支が月次ベースで過去最悪の赤字を記録したと発表した。 貿易収支は、過去最大の▲126億9千万ドルの赤字で、昨年3月以降11ヶ月連続赤で25年ぶり、輸出が...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 2日 ]

韓国経済  韓国自動車5社の1月の販売状況 勢い止まらず

韓国の現代グループ2社は昨年世界販売台数が3位になったが、今年もその勢いが止まらないようだ。エコカーのラインアップに加え、EV充電に関しても高圧電流による短時間充電を可能にするなど技術も進化させて...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 2日 ]

韓国経済  韓国の車両用バッテリー企業の対中依存度ますます増大

中国製品の使用を制限する米インフレ抑制法(IRA)による電池鉱物に関する規定の施行が2ヶ月後に迫る中、水酸化リチウム、コバルト、天然黒鉛など車載電池の重要素材で韓国の対中依存度が昨年、むしろ高まっ...
・・・続きを読む
[ 2023年1月25日 ]

韓国経済  2022年ソウルのマンション価格▲7.7%下落 近年最大の下落幅

昨年12月、韓国全国の住宅価格が韓国不動産院が調査を始めた2003年12月以降、過去最大幅に下落した。  韓国不動産院が16日発表した「2022年12月の全国住宅価格動向調査」によると、全国住宅...
・・・続きを読む
[ 2023年1月17日 ]

韓国経済  2023年 韓国の輸出厳しい見通し

サムスン電子とSKハイニックスなどが今年1300億ドル相当の半導体を輸出するものとみられる。輸出全体に占める割合は20%に達する。  造船では、韓国造船海洋(=現代重工)が今年だけで194隻、2...
・・・続きを読む
[ 2022年12月27日 ]

韓国経済  韓国の1~20日までの貿易収支赤字 今年24年ぶりの赤字か

韓国は貿易立国、世界規模の大宣伝、稼ぎも中国やベトナムを利用する上手な国だ。しかし、今年の狂乱物価と米国のインフレ退治の金利上昇による経済不振が直撃しており、昨年輸出を大幅に伸ばす原動力になってい...
・・・続きを読む
[ 2022年12月22日 ]

韓国経済  韓国の不動産価格は来年上半期まで下がる その後は金利しだい

米金利高・外貨流出・為替安に呼応した韓国の基準金利引き上げの影響で、2019年以来3年ぶりに韓国で住宅価格が下落し、住宅売買取引量が急減した状態で今年が終わる。その中で来年の住宅市場の行方に関心が...
・・・続きを読む
[ 2022年12月21日 ]

韓国経済  韓国 マンションバブル崩壊か

韓国の住宅バブルは、北朝鮮派政権の文在寅大統領とその政策を主導した実務経験0で学者の張夏成政策担当官により執行され、任期の5年間で価格を倍に押し上げたことにある。 文氏は就任直後から不動産価格の...
・・・続きを読む
[ 2022年12月15日 ]

韓国経済  韓国 不動産バブル崩壊へ 韓国経済

韓国の相次ぐ利上げと住宅価格の下落に対する懸念で、ソウルのマンションの売買・伝貰(チョンセ、契約時に高額の保障金を賃借人に預ける代わりに月々の家賃は発生しない不動産賃貸方式)価格が過去最大の下落を...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 9日 ]

韓国経済  韓国経済、厳しさ増す現状 物流ストも打撃

韓国の報道はライターの激情が入魂されており、数値の裏づけがない限りあまり信用できないが、国民をマインドコントロールするには十分なようだ。 嘘つかないことを前提にしている韓国統計庁が30日発表した...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 2日 ]

韓国経済  韓国債権市場の流動性枯渇  ロッテ 大丈夫か

1997年のアジア通貨危機では、韓国特有の事業拡大路線が災いしていくつもの財閥グループが解体され売却されてきた。 当時のような状況ではないが、韓国の債券市場で一定のシェアを占めていた外資が米金利...
・・・続きを読む
[ 2022年11月30日 ]

韓国経済  韓国の仮想通貨「WEMIX」取引停止で大暴落 公示以上の仮想通貨流通させる

韓国ゲーム企業ウィーメード(WEMADE)が発行した仮想通貨「ウィミックス(WEMIX)」が12月8日、韓国国内の主要取引所アップビット、ビットサム、コインワン、コービットで一斉に上場廃止となる。...
・・・続きを読む
[ 2022年11月25日 ]

韓国経済  韓国、金利0.25%引き上げ、3.25%に インフレ沈静化目的

韓国銀行(中央銀行)は24日、政策金利を年3.00%から3.25%に引き上げた。5%台で高止まりする消費者物価上昇率(=インフレ率)に対応するため、史上初めて6会合連続の利上げとした。 ただ、前...
・・・続きを読む
[ 2022年11月24日 ]

韓国経済  キムチ大国 韓国 キムチ輸入額過去最高 キムチ貿易収支も赤字

キムチ大国の韓国では10月のキムチ輸入額が過去最高を記録したという。 物価高騰を受け、野菜や調味料といった材料費が上がっているのにともない韓国産キムチの価格が上がり、中国産キムチの輸入が急増した...
・・・続きを読む
[ 2022年11月17日 ]

韓国経済  韓国の物価上昇率、深刻

韓国で10月の物価上昇率=インフレ率が公表されたが、先月の5.6%から再び5.7%と上昇した。これはコアインフレ率(エネルギーと食料を除いたもの)が上昇していることにあり、食料もエネルギーも実際下...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 8日 ]

韓国経済  韓国造船業界 爆受注で労働者(溶接工)不足に陥る

韓国造船業界は、超大型船や大型LNG船を欧州や中東から大量受注、一方で、造船労働者は文前政権の労働政策である週52時間規制により、手取りが少なくなり、相当数が転職、特に造船作業の70%に当たる溶接...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 8日 ]

韓国経済  韓国 短期債券市場の流動性問題急浮上 大企業系も高金利の発行債

韓国では韓国を代表する財閥グループの社債の発行金利が買い手なく高騰している。市場の流動性資金の枯渇問題から、韓国当局は10月24日、50兆ウォン(約5兆円)を市場投入した・・・。 しかし、新規発...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 7日 ]

韓国経済  韓国の半導体企業の業況

韓国の半導体産業が冬を迎えている。異常気象どおり、昨年第④四半期をピークに今年7月から3ヶ月連続して半導体の生産量は減少している。7月から3ヶ月連続して前月比で落ち込んでいる。サムスン電子は減産を...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 4日 ]

韓国経済  韓国のインフレ再び5.7%、CPIも上昇

韓国の統計庁が2日発表した消費者物価動向によると、10月の消費者物価指数=インフレ率は前年同月比5.7%上昇した。石油類価格の上昇幅は鈍化したが、公共料金引き上げの影響に加え電気・ガス・水道の上昇...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 3日 ]

韓国経済  韓国の10月の輸出▲5.7%減

韓国経済の支えの役割を果たしてきた輸出まで2年ぶりに崩壊した。貿易収支は1997年の通貨危機以後、25年ぶりに初めて7ヶ月連続赤字となった。   韓国産業通商資源省が1日発表...
・・・続きを読む
[ 2022年11月 2日 ]

韓国経済  尋常ではない韓国の短期資金市場 大手の社債も買手なし 金利上昇

韓国企業が1年以内に返済しなければならない短期借入金(借入金+短期債権)の規模が、史上最大の532兆ウォン(約53兆円)に過去最大となった。昨年末より54兆3447億ウォン、率にして11.3%増加...
・・・続きを読む
[ 2022年10月31日 ]

韓国経済  韓国の海外旅行者の48%が日本へ

韓国では海外旅行需要が増える中で航空券発券数が急増したことが分かった。 25日、ECサイト「インターパーク(Interpark)」によると、今月1日~22日までの3週間の集計では、インターパーク...
・・・続きを読む
[ 2022年10月27日 ]

韓国経済  韓国 私募債の危機 江原道レゴランドの不渡りが信用不安増幅 資金調達非常事態・・・

韓国では、江原道レゴランドの建設のために2020年11月に発行したプロジェクトファイナンス(PF/発行時、最高のA1評価)資産流動化企業手形(ABCP/資産担保のコマーシャルペ―パー)が不渡りとな...
・・・続きを読む
[ 2022年10月24日 ]

韓国経済  韓国のICTの輸出減速続く 米インフレと退治策 日本は・・・

韓国科学技術情報通信部は14日、9月の情報通信技術(ICT)分野の輸出額は208億6000万ドル(約3兆700億円)だったと発表した。 新コロナの流行により電子機器への需要が高止まっていた昨年同...
・・・続きを読む
[ 2022年10月14日 ]

韓国経済  韓国 金利0.5%引き上げ3.0%に ウォン安に歯止め 日本唯一のマイナス金利国

韓国は12日、0.5%金利を引き上げ3.0%にした。 韓国の場合、常にウォン暴落の恐怖が横たわっている。ウォン安回避のため、これまで米金利の上昇に先行して金利を上げてきたが、米金利が0.75%の...
・・・続きを読む
[ 2022年10月13日 ]

韓国経済  韓国半導体神話 崩壊の危機

半導体は、汎用性がある情報保存用のメモリ半導体と特化情報処理用の非メモリ半導体=システム半導体に分かれる。 サムスン電子が世界1位であるメモリ半導体は景気の流れに敏感で、需給バランスに伴い価格は...
・・・続きを読む
[ 2022年10月11日 ]

韓国経済  巨額政府資金投入の韓国の素材・部品・装備、19年/21年比 対日輸入18%増の現実

ジャパンボイコットを演出した韓国の文前在寅政権、徴用工問題では日本政府が2019年の年初から日韓国交の基本条約の付随条項に基づき正式に再三協議を申し入れたにもかかわらず無視続け、文政権下での日韓外...
・・・続きを読む
[ 2022年10月 7日 ]

韓国経済  中国に続き韓国もバブル崩壊の危機 8週連続してソウル下落

韓国では金利引き上げ、景気萎縮などの余波でマンション価格の下落幅がさらに拡大している。ソウルのマンション価格はここ10年で最大の下げ幅を記録している。首都圏のマンション売買価格も201255月の相...
・・・続きを読む
[ 2022年10月 4日 ]

韓国経済  輸出大国、9月の韓国の貿易収支 6ヶ月連続の赤字

韓国産業通商資源部は10月1日、9月の輸出額は前年同月比2.8%増の574億6千万ドル(約8兆3167億円)、輸入額は同18.6%増の612億3千万ドルだったと発表した。輸出額から輸入額を差し引い...
・・・続きを読む
[ 2022年10月 3日 ]

韓国経済  韓国 ドル箱の中国貿易に危機感 台湾と明暗

韓国の中国に対する貿易黒字額の主を占めていた半導体に陰りが出ている。 原因は、汎用性の高いメモリ半導体の輸出額の減少、単価下落も伴っている。 一方、台湾は用途が限られるシステム半導体の輸出が主...
・・・続きを読む
[ 2022年9月28日 ]

韓国経済  韓国1430ウォンまで為替安、米韓スワップ依存症か 日本とは当面結べず

消費者物価上昇率が一時9%を越えるほど深刻化したインフレを抑えるための米連邦準備理事会(FRB)によるインフレ退治の利上げが続き、韓国の政策金利が米国を下回るという金利逆転現象が7月に続いて再び発...
・・・続きを読む
[ 2022年9月26日 ]

韓国経済  韓国の金融・経済事情 金融危機 世界同時為替安 米韓スワップの協議開始へ 

インフレ退治の米国発の為替・金融危機は資源を持たない国を直撃している。 韓国の場合、米金利高に対応して、金利を上昇させ、ドルの流出を防衛してきたが、これ以上の金利高は、国内経済に与える影響が甚大...
・・・続きを読む
[ 2022年9月26日 ]

韓国経済  韓国、9月珍しく輸出減の可能性 貿易収支は赤字続く

韓国の関税庁によると、今月に入ってから20日までの輸出額が、1年前より▲9%ほど減少し、23ヶ月ぶりに月間輸出額が減少する可能性が高くなったという。 エネルギー価格の高騰による輸入額の増加により...
・・・続きを読む
[ 2022年9月22日 ]

韓国経済  5兆円吹き飛んだ仮想通貨「テラ」「ルナ」創業者ら6人に逮捕状 韓国司法当局

韓国当局は14日、5月12日に97%の大暴落を見た暗号資産(仮想通貨)「ルナ」と「テラUSD」を運営するテラフォーム・ラブズの創業者クォン・ドヒョンの逮捕状を発布した。クォンは大暴落後に投資家から...
・・・続きを読む
[ 2022年9月15日 ]

韓国経済  半導体とバッテリーに見る韓国と中国との関係 その他

韓国勢の半導体とバッテリーは、中国の自社工場で生産し、韓国に送り、ほかの半導体も加えて完成させるシステムになっている。 サムスンのNANDのほとんどは中国の西安工場で生産され、韓国へ輸出して、本...
・・・続きを読む
[ 2022年9月14日 ]

韓国経済  韓国でも海外への工場移転が進む、日本同様産業の空洞化懸念

「韓国では、人口減少で内需市場が萎縮し、外国に生産拠点を置く企業が増えている」と報じられている。日本がこれまで来た道と同じだが、日本は海外の安価な労賃を求めて浸出、韓国はこれまではそうであったが、...
・・・続きを読む
[ 2022年9月13日 ]

韓国経済  ポスコ最大の高炉の浦項製鉄所 最悪1ヶ月以上休止か 台風11号被害

韓国では、6日襲った台風11号がもたらした記録的な豪雨によりポスコの浦項製鉄所が50年ぶりに工場稼動を中断している。 工場の各所から、ガスを逃がすための火炎が上がっていたが、建屋に問題はないとし...
・・・続きを読む
[ 2022年9月12日 ]

韓国経済  韓国のジレンマと日本の憂鬱

韓国経済は、国際商品価格の高騰、ドル高ウォン安に見舞われ、Wで輸入商品価格の高騰を受け、インフレに陥っている。その対策にドル売りウォン買いの為替介入、基準金利の上昇、賃金上昇となっている。 韓国...
・・・続きを読む
[ 2022年8月31日 ]

韓国経済  為替安に悩む日韓 韓国1340ウォン突破

米国の高いインフレ率は、インフレ退治の金利高で調整局面にあるが、まだ雇用など堅調な分野もあり、更なる金利上昇が見込まれている。 今日の商品価格の上昇はバイデン政権の1.9兆ドル新コロナ経済対策に...
・・・続きを読む
[ 2022年8月24日 ]

韓国経済  中国に続き韓国も不動産バブル崩壊か、それとも・・・

再開発を規制し需給バランスを崩して28回にわたる不動産対策を行った前文政権時代、の5年間で倍になった不動産価格。しかし、新コロナ事態下の米国発の物価高騰、米国の金融引き締め政策に、為替安を生じ、さ...
・・・続きを読む
[ 2022年8月 2日 ]

韓国経済  韓国、ここ1年で6回目の金利引き上げ 2.25%に 音なしNIPPON-BANK

韓国は7月13日、これまでの1年ほどで計6回目となる基準金利を引き上げ、1.75%から2.25%とした。 インフレ(物価上昇)圧力が深刻な水準と判断し、異例の金融政策に踏み切った。 6月の消費...
・・・続きを読む
[ 2022年7月13日 ]



韓国経済  世界の需要急減か 隣国の在庫急増を見る

韓国の生産体系は需要予測に基づく先行生産、需要予測が外れた場合、過度な在庫となり、季節物の場合は投売り処分、新製品を出す場合には在庫処分の販売、何れも業績に負荷がかかる。 隣国の主要上場会社の在...
・・・続きを読む
[ 2022年7月 9日 ]

韓国経済  韓国の外貨準備高大きく減少か、それとも目減りか

大きく下方に変動したのは、基軸通貨であるドルでの準備高が比較的少ないことを表している。 米国の金利高でほとんどの国も為替や巣に陥っており、当該国の国債であってもドル換算では下落する。また、ドル所...
・・・続きを読む
[ 2022年7月 6日 ]

韓国経済  韓国 6月のインフレ率6%に上昇

韓国の6月のインフレ率=物価上昇率は、6%に達した。 燃料については税部分を大幅に減らしているが、その効果は全体からしてみれば限定的。 3月の露制裁による国際価格の物価高騰は消費者に影響し始め...
・・・続きを読む
[ 2022年7月 5日 ]

韓国経済  韓国 来年の最低賃金1008円 日本の今年は・・・日本企業に喝を

来年の最低賃金が時給9620ウォン(約1008円)と決定された。今年の最低賃金(時給9160ウォン=約960円)に比べて5.0%の引き上げとなる。 一方、今年の日本の最低賃金は全国平均で930円...
・・・続きを読む
[ 2022年6月30日 ]

韓国経済  EV革命 悩める既存の研究開発者たち 現代車では多くが離職

韓国の現代自動車は大きくEV生産にシフトしている。海外販売も順調に増加させており、そのスピードを増している。 自動車産業はEV革命只中にある。すでに完全自動運転車の都市での走行試験運用も始まって...
・・・続きを読む
[ 2022年6月15日 ]

韓国経済  隣国、オーナー財閥企業の巨額投資続く、日本は不正収拾で投資どころではない

投資しなければ未来の果実は得られない。日本は政府主導で聖域なき削減により研究開発投資の削減を続け、企業まで政府を真似、無毛の20年を経過させてきた。 一方、隣国では <サムスン> サムスング...
・・・続きを読む
[ 2022年5月27日 ]

韓国経済  隣国、造船受注額今年累積で中国追い抜く 再び安値受注合戦か

造船海運市況分析の英クラークソンリサーチが5月10日に発表した造船統計によると、 今年1~4月の累計受注量で、 隣国は581万CGT(標準貨物船の換算トン数)、中国の580万CGTを抜いて1位...
・・・続きを読む
[ 2022年5月13日 ]

韓国経済  隣国の為替1280ウォン台まで上昇 日本は前年比18%の円安+資源穀物高

バイデン大統領が21日に訪韓するが、文政権と異なり、尹大統領となり、米政権に迎合した政策を行使するものと見られ、(実務者協議の)話し合いの結果、韓国側からの要求であろう米韓スワップ協定が1300ウ...
・・・続きを読む
[ 2022年5月12日 ]

韓国経済  隣国、4月のインフレ率4.8まで上昇 日本は・・・

購買力が強ければ物価は上昇する。米国は8.5%と異常な上昇率に購買を減らすため、金利を上昇させ、インフレ退治を行っている。日本は1.2%とここ数十年間家計の可処分所得が上げず、輸入価格は大幅に上昇...
・・・続きを読む
[ 2022年5月 6日 ]

韓国経済  ここに来てウォン安加速 輸出好調なのにどうしてだろう

昨秋から始まった米国のインフレ対策のテーペーリングから今年3月の基準金利引き上げ。隣国は米金利上昇に伴うドル投資金の引き上げなどから発生する為替不安を払拭するため、細かく金利を上昇させ続け、その甲...
・・・続きを読む
[ 2022年4月27日 ]

韓国経済  隣国の第一四半期GDP3.1%増 前期比では0.7%に鈍化

隣国の経済成長は1~3月期(第1四半期)に鈍化した。新コロナのオミクロン変異株の急拡大や資源エネルギーなど商品相場高騰、中国の各地の新コロナ規制強化も影響し回復の勢いが弱まった。ただ、数値だけ見た...
・・・続きを読む
[ 2022年4月26日 ]

韓国経済  隣国の3月の生産者物価指数 前月比1.3%上昇

3月、生産者物価が国際原油価格など原材料価格上昇の影響の中、3ヶ月連続して上昇した。 生産者物価は時差を置いて消費者物価に影響を与えるだけに、今年の物価圧力はさらに大きくなると見込まれている。 ...
・・・続きを読む
[ 2022年4月25日 ]

韓国経済  隣国造船業界の膨大な受注残と材料価格の高騰 そして大量受注残

ウクライナ戦争でロシア産原材料の需給が厳しくなった上、新コロナ19による中国地域の封鎖まで重なり原材料の大混乱が続いている。原材料の需給難に加え価格まで急騰し輸出採算性まで急悪化している。 鉄鋼...
・・・続きを読む
[ 2022年4月21日 ]

韓国経済  隣国、建築コストの上昇止まらず 日本も同じ

隣国では、セメント価格が過去初めて2桁上がるなど建設資材価格が急騰し建設現場が大きな打撃を受けている。 世界最大の鉄筋生産国である中国の輸出制限により鉄筋価格は昨年から急騰している。 ここにロ...
・・・続きを読む
[ 2022年4月21日 ]

韓国経済  東天紅 2月決算 2期連続売上高大減少 新コロナ大打撃続く

新コロナは飲食業界に与えている影響は甚大、隣国では耐えかねて規制を解除し続けてきた。同社も2期連続して大幅売上高の減少により大赤字となっている。 以前からまたSARSがやってくると先進国では危惧...
・・・続きを読む
[ 2022年4月18日 ]

韓国経済  繁華街・明洞の空室率が50%超 一方でブランド品絶好調

新コロナの大流行が続いたことで、ソウルを代表する明洞の空室率が50%を超えたと報じられていると現地で報じられている。 2019年までは空き店舗は見られなかったにもかかわらず、新コロナ事態での規制...
・・・続きを読む
[ 2022年4月12日 ]

韓国経済  安価に取り捲る隣国造船3社 前期は3社とも大赤字

隣国の造船会社が第1四半期に世界で発注された船舶の半分ほどをかき集めて受注実績で世界トップに躍り出たといつもの調子で現地で報じられている。 造船・海運市況の分析機関である英クラークソンリサーチ社...
・・・続きを読む
[ 2022年4月 9日 ]

韓国経済  隣国造船業界 ロシア制裁で打撃を受ける可能性

ロシアからの受注を増やしてきた韓国造船会社の悩みが深まっている。ウクライナ軍事侵攻や欧米制裁が長期化した場合、10兆ウォン(約9700億円)に達するロシアからの受注船舶の引渡しが滞るか、ロシア側の...
・・・続きを読む
[ 2022年3月14日 ]

韓国経済  文大統領が尹錫悦氏を次期大統領にしてしまった

2019年7月、文大統領はソウル中央地検検事長の尹錫悦氏を検事総長に就任させた。尹氏は就任に当たり「憲法の守護神」と自評した。尹氏就任から2ヶ月、さっそく大問題が浮上した。 伏線、文大統領は側近...
・・・続きを読む
[ 2022年3月12日 ]

韓国経済  隣国ウォン 第2マジノ線1230ウォン突破

8日15時30分現在、対ドルウォンの為替レートは、1ドル1,238.00ウォン 昨秋、米国の利上げ観測から始まった新興国の為替不安、隣国でもウォン安が始まり、ロシア軍のウクライナ侵攻における経済...
・・・続きを読む
[ 2022年3月 8日 ]

韓国経済  対ドルウォン1,216ウォン 米バイデン愛の手差しのべるか

隣国ではウォンの基軸通貨論まで大統領選で打ち上げられていたが、ウォンで決済している国があるのだろうか。ポピュリスタの選挙用のにわか勉強でIMFのSDR通貨バスケットと勘違いしているのではというのが...
・・・続きを読む
[ 2022年3月 7日 ]

韓国経済  為替・株価・仮想通貨 三つ巴安の隣国

各国の景気は為替でも調整される。米国では高いインフレ率を警戒してテーパーリンク作業を切り上げ、金利を上昇させる動きとなっている。 米国が金利を上昇させれば、リスクの高い海外の証券市場から外国人投...
・・・続きを読む
[ 2022年1月29日 ]

韓国経済  HDC現代産業開発の鄭夢奎会長、会長職辞任表明、39階建マンション壁面崩落

隣国の光州市で建設中のマンションの外壁が崩れ落ちて1人が死亡、5人が行方不明となっている事故で、施工会社の建設大手・HDC現代産業開発の鄭夢奎会長が17日、記者会見で謝罪し、同会長職を辞任する考え...
・・・続きを読む
[ 2022年1月17日 ]

韓国経済  韓国 0.25%金利引き上げ1%に OECDトップの家計負債に影響も

韓国の中央銀行は、景気の回復傾向や物価の上昇などを踏まえ、政策金利を0.25%引き上げることを決定した。新コロナで昨年3月からの0金利政策も終焉し、今年8月に続く利上げとなった。 韓国は中国とF...
・・・続きを読む
[ 2021年11月26日 ]

韓国経済  中国で韓国車が売れないのはSNSで非難合戦にあろうか 中国で売れず

韓服・韓帽、キムチ、尿素水、いくら政治の世界で中国に対して「3不の誓い」までして「いい顔」したとしても自動車を購入するのは庶民、政治家ではない。ましてや2016年秋から続くTHAAD制裁も文化制裁...
・・・続きを読む
[ 2021年11月18日 ]

韓国経済  韓国で尿疎水ショック 価格10倍に高騰 走行車両の4割がディーゼル車

韓国では全車両の40%がディーゼル車、トラックやバスのほか乗用車の比率も高い。これは大きな輸出相手国の欧州ではディーゼル車が売れ、国内でも売れていたことにある。 しかし、ディーゼル車のクリーンエ...
・・・続きを読む
[ 2021年11月 8日 ]

韓国経済  日本も人ごとではない韓国の消費者物価の急上昇

韓国統計庁は2日、10月の消費者物価が前年同月比で3.2%上昇したと発表した。2012年1月の3.3%以来9年9ヶ月ぶりの高水準。 最近、半年2%台が続き、インフレ懸念が高まっていたが結局3%の...
・・・続きを読む
[ 2021年11月 4日 ]

韓国経済  中国では不動産貸付に総量規制 韓国では家計貸付を総量規制 その甚大な弊害

中国では、昨年8月不動産バブルに対する対策として3つの規制をした。その最たるものが金融機関の不動産関係に対する融資の総量規制だろう。1年を経過し、その問題が中国最大級の不動産デベロッパー中国恒大に...
・・・続きを読む
[ 2021年10月12日 ]

韓国経済  韓国 20歳代の株・仮想通貨投資過熱 借入残21%増

韓国の個人の借入残高は今年6月現在で182.1兆ウォン、うち20代は9.1兆ウォンだった。20代男性は兵役もあり、学生時代も長く、大卒が社会人になるのは日本に比べ遅く、兵役での貯蓄やバイトでの収入...
・・・続きを読む
[ 2021年10月 8日 ]

韓国経済  韓国のバッテリー3社 深刻な開発技術者不足と

世界大手のバッテリーメーカーの韓国のLGエネルギーソリューション(LGES)とSKオン、サムスンSDIの3社は揃って、技術的な要求が膨らみ続ける中で研究開発や設計といった分野の専門家をそろえるのに...
・・・続きを読む
[ 2021年10月 6日 ]


スポンサーリンク
 

 


JCNET注目記事!

倒産情報要約版

人生ハック

PICK UP


破産・小口倒産一覧