長谷工Co. 25年3月期決算 1.1兆円 業務詳細 ゼネコン決算
マンション開発の自社建築型だった長谷工であるが、穴吹工務店同様、経営危機に陥り、1998年に金融機関に対して15年計画でDES(債務の株式化)+大規模債務免除を受け、その後、マンションの自社開発を行わず、デベロッパーから受注して、企画・設計・施工を手がける専門会社に変身、リスク回避で再建を果たした代表格の会社となった。
現在では自社開発の分譲マンションも行っているが限られている。25年3月期の純資産は5,320億円/純資産率は39.0%と優良企業の域に達している。
2018年3月期には営業利益率が12.4%に達していたが、現在は7%台まで落ちている。現在の筆頭株主は19.67%を持つ「いちごトラスト」(シンガポール/いちご系)となっている。意味深なのだろうか。
新規分譲マンション建設は特に首都圏で減少し続けているが、開発デベロッパーは同社へ企画・設計・施工を依頼する案件が増加し続けているようだ。
スクロール→
1808 長谷工Co. 25年3月期連結決算 日本基準 /百万円 |
|||||
連結 |
売上高 |
営業利益 |
同利率 |
税前利益 |
株主利益 |
15/3期 |
642,167 |
42,698 |
6.6% |
41,889 |
28,542 |
16/3期 |
787,354 |
68,762 |
8.7% |
67,327 |
51,226 |
17/3期 |
772,328 |
89,032 |
11.5% |
88,827 |
58,762 |
18/3期 |
813,276 |
100,805 |
12.4% |
100,497 |
72,289 |
19/3期 |
890,981 |
98,430 |
11.0% |
100,369 |
87,391 |
20/3期 |
846,029 |
85,925 |
10.2% |
85,253 |
59,851 |
21/3期 |
809,438 |
72,909 |
9.0% |
71,832 |
48,258 |
22/3期 |
909,708 |
82,702 |
9.1% |
81,871 |
54,490 |
23/3期 |
1,027,277 |
90,162 |
8.8% |
88,265 |
59,326 |
24/3期 |
1,094,421 |
85,747 |
7.8% |
83,334 |
56,038 |
25/3期 |
1,177,353 |
84,701 |
7.2% |
83,408 |
34,450 |
前期比 |
7.6% |
-1.2% |
|
0.1% |
-38.5% |
26/3予 |
1,230,000 |
92,000 |
7.5% |
85,000 |
55,000 |
25期比 |
4.5% |
8.6% |
|
1.9% |
59.7% |
1808 長谷工 連結 2025年3月期決算 セグメント別/億円 |
|||||
連結 |
売上高 |
営業利益 |
|||
事業 |
売上高 |
前期比 |
営業利益 |
前期比 |
営利率 |
建設関連 |
796,668 |
2.6% |
53,473 |
-7.6% |
6.7% |
不動産開発 |
174,726 |
36.3% |
24,004 |
24.9% |
13.7% |
サービス |
276,369 |
3.3% |
18,053 |
-5.8% |
6.5% |
海外 |
3,466 |
244.2% |
-5,663 |
15.5% |
赤 |
調整 |
-73,876 |
|
-5,166 |
|
|
合計 |
1,177,353 |
7.6% |
84,701 |
-1.2% |
7.2% |
長谷工、2025年3月期 |
||
受注件数 |
||
|
受注件数 |
うち200戸以上 |
分譲/首都圏 |
65 |
21 |
分譲/近畿・中京圏 |
22 |
8 |
賃貸マンション |
5 |
|
合計 |
92 |
29 |
売上高 |
||
完成工事 |
竣工数 |
うち賃貸 |
|
111 |
15 |
|
セグメント |
前期比 |
建設関連売上高 |
7,967億円 |
2.6% |
建設関連営業利益 |
535億円 |
-7.6% |
長谷工Co 2025年3月期 |
||
サービス関連事業 |
||
|
戸 |
前年比 |
賃貸マンション管理 |
194,222 |
1.6% |
分譲マンション管理 |
443,331 |
1.5% |
老健施設 |
2,717 |
6.6% |
マンション販売受託・仲介・リノベ |
増加 |
|
|
||
サービス関連売上高 |
2,764億円 |
3.3% |
サービス関連営業利益 |
181億円 |
-5.8% |
長谷工 単体 受注高 /百万円 |
|||
|
24/3期 |
25/3期 |
前期比 |
分譲マンション |
432,080 |
533,742 |
23.5% |
賃貸マンション+社宅 |
57,285 |
15,471 |
-73.0% |
住宅計 |
489,365 |
549,213 |
12.2% |
非住宅 |
4,546 |
6,559 |
44.3% |
その他 |
18,857 |
9,648 |
-48.8% |
建設工事計 |
512,768 |
565,420 |
10.3% |
業務受託 |
6,792 |
5,102 |
-24.9% |
建設工事総計 |
519,560 |
570,522 |
9.8% |
設計管理 |
17,382 |
16,110 |
-7.3% |
総 計 |
536,942 |
586,632 |
9.3% |
↓自社開発分譲マンション |
|||
長谷工 単体 不動産売上高 25/3期 /百万円 |
|||
|
24/3期 |
25/3期 |
前期比 |
不動産販売 |
259,962 |
227,109 |
-12.6% |
手数料 |
380 |
697 |
83.4% |
不動産売上高 |
260,342 |
227,806 |
-12.5% |
貸室収入 |
6,171 |
5,224 |
-15.3% |
合計 |
266,513 |
233,030 |
-12.6% |
|
|||
長谷工 単体 受注残高=繰越高 25/3期末 /百万円 |
|||
|
24/3期末 |
25/3期末 |
前期比 |
分譲マンション |
624,610 |
709,837 |
13.6% |
賃貸マンション+社宅 |
81,323 |
40,102 |
-50.7% |
住宅計 |
705,933 |
749,939 |
6.2% |
非住宅 |
3,431 |
6,879 |
100.5% |
その他 |
15,685 |
8,639 |
-44.9% |
建設工事計 |
725,049 |
765,457 |
5.6% |
業務受託 |
4,936 |
4,376 |
-11.3% |
建設工事総計 |
729,985 |
769,833 |
5.5% |
設計管理 |
17,884 |
18,564 |
3.8% |
総 計 |
747,869 |
788,397 |
5.4% |
3大都市圏の分譲マンションの建設推移 |
||||||
着工戸数/建設省版 前比=前年度比 |
||||||
|
首都圏 |
前比 |
近畿圏 |
前比 |
中京圏 |
前比 |
2010年度 |
57,482 |
66.6 |
19,187 |
14.8 |
7,409 |
37.0 |
2011年度 |
69,190 |
20.4 |
23,525 |
22.6 |
7,462 |
0.7 |
2012年度 |
71,594 |
3.5 |
24,650 |
4.8 |
6,809 |
-8.8 |
2013年度 |
67,012 |
-6.4 |
26,911 |
9.2 |
7,416 |
8.9 |
2014年度 |
61,106 |
-8.8 |
22,834 |
-15.1 |
7,182 |
-3.2 |
2015年度 |
63,295 |
3.6 |
26,404 |
15.6 |
7,128 |
-0.8 |
2016年度 |
65,462 |
3.4 |
22,596 |
-14.4 |
5,725 |
-19.7 |
2017年度 |
57,591 |
-12 |
20,868 |
-7.6 |
6,930 |
21.0 |
2018年度 |
61,164 |
6.2 |
27,804 |
33.2 |
9,691 |
39.8 |
2019年度 |
55,250 |
-9.7 |
24,770 |
-10.9 |
10,238 |
5.6 |
2020年度 |
54,947 |
-0.5 |
24,443 |
-1.3 |
9,205 |
-10.1 |
2021年度 |
48,819 |
-11.2 |
21,774 |
-10.9 |
9,095 |
-1.2 |
2022年度 |
56,337 |
15.4 |
24,657 |
13.2 |
8,560 |
-5.9 |
2023年度 |
48,205 |
-14.4 |
20,349 |
-17.5 |
11,510 |
34.5 |
2024年度 |
53,599 |
11.2 |
23,626 |
16.1 |
9,475 |
-17.7 |
3大都市圏の分譲マンション着工戸数 |
||||
10~12年/22~24年比 |
||||
|
首都圏 |
近畿圏 |
中京圏 |
合計 |
10~12年 |
198,266 |
67,362 |
21,680 |
390,361 |
22~24年 |
158,141 |
68,632 |
29,545 |
357,669 |
比較 |
-20.2% |
1.9% |
36.3% |
-8.4% |