アイコン 2018年版 全国地震予測地図 大幅に地震確率上昇

 

 

政府の地震調査委員会は26日、全国の活断層や海溝型の巨大地震に関する最新の研究成果などに基づき、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した、最新の全国の予測地図を公表した。

北海道沖の千島海溝沿いでの地震活動の評価が見直されたことから、北海道の東部を中心に、前回より大幅に確率が上がったほか、関東や太平洋側で、引き続き確率が高くなっている。
北海道沖の千島海溝沿いの地震活動の評価が「今後、マグニチュード8.8程度以上の巨大地震が起きるおそれがある」と見直されたことを受けて、北海道の東部を中心に確率が大幅に上がっている。

昨年4月に公表された前回の予測と比べて根室市で78%と15ポイント上昇、釧路市で69%と22ポイント上昇したほか、帯広市で22%と9ポイント上がった。

スポンサード リンク

また、首都直下地震や南海トラフの巨大地震などが想定されている、関東地方や太平洋側で引き続き確率が高くなっていて、千葉市が85%と最も高く、次いで横浜市が82%、水戸市が81%、静岡市が70%、東京・新宿区の東京都庁が48%、名古屋市が46%などと前回の予測と比べて横ばいか、1ポイント上がっている。

また、今月18日の地震で震度6弱の揺れを観測した大阪市では56%となっている。
四国では、想定される南海トラフ巨大地震に加え、中央構造線断層帯(関東から近畿-四国・瀬戸内海-中九州-東シナ海へ至る)などの活動の評価が見直されたことから、松山市で46%と前回より2ポイント上がったほか、高知市、徳島市、高松市でいずれも1ポイント上昇した。
以上、
学会の人々は南海トラフに気を取られる間に、熊本大地震や鳥取地震・大阪北部地震が発生した。地中深く10キロ~50キロ超の出来事、同じことは2度でも3度でも起きる。それは時と場所を選ばない。日本では日本国中、大なり小なり地震が発生し続けている。それが日本国土の生い立ち・成り立ちの宿命。想定外・・・・、耐えがたきを耐えさせ懲りない為政者の人々。

気象庁の地震速報HP
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

政府地震調査委員会HP
https://www.jishin.go.jp/evaluation/

0626_05.jpg

スポンサード リンク
[ 2018年6月26日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産