アイコン (株)イデアルスター(宮城)/民事再生申請 有機デバイス開発 倒産要約版


宮城に拠点を置く、(株)イデアルスターが民事再生申請したことが判明した。

負債総額は約5億円。

以下要約。

スポンサーリンク
 
 

スクロール→

倒産要約版 JC-NET版

 

1

破綻企業名

(株)イデアルスター

 

2

本社

宮城県仙台市青葉区南吉成6-6-3

 

3

代表

篠島義明

 

4

設立

2002年9月.

 

5

資本金

1000万円

 

6

業種

有機デバイス研究開発

 

7

研究開発

有機薄膜太陽光電池や高分子圧電材料を用いた有機デバイス等の研究開発

 
 

8

売上高

2013年12月期、約1.5億円

 

2022年12月期、約0.4億円

 

9

破綻

2023年11月6日.

 

 民事再生法の適用申請

 

10

申請代理人

大宮立弁護士(レックス法律事務所)ほか

 

 電話:03-6205-7315

 

11

監督員

伊藤敬文弁護士(杜協同法律事務所)

 

 電話:022-262-4265

 

12

裁判所

仙台地方裁判所

 

13

負債額

約5億円

 

14

破綻事由

同社は大学初のベンチャー企業、有機薄膜太陽光電池や高分子圧電材料を用いた有機デバイス等の研究開発による技術提供など行っていた。各地の大学の研究者とリンクして開発に当たり技術力は高いものの、民間で行っており、時間がかかっている。販売も顧客の業績に左右され、なかなか進められないのが実態で同社は赤字が続いていた。同社は今回の民事再生の申請において、事業をスポンサー企業に譲渡することで合意し、同社はその後は会社清算を予定し、消滅型の民事再生となっている。

 

なお、日本はベンチャーキャピタルが育っておらず、銀行系を利用するしかない。そのためには同社の研究がベンチャー企業賞や大臣賞など貰わなければ金融機関は出資や融資に動かない。銀行は経産省や財務省などへベンチャー企業に対する融資実績や出資実績を報告でき、表彰した省庁は喜ぶ。大きな賞をもらっていなければ銀行は見向きもしない。また、金融機関や省庁などが同社の価値などわかるはずもない。技術は賞でしか証明されない。政治力を創り、賞を貰えば、経産省ファンドなどが出資する可能性もある。こうした研究開発案件は、資金をかき集めて短期間で開発すべきではないだろうか。開発価値が本当にあるのならば、米国やシンガポールで研究開発と事業化を進めるべきではないだろうか。日本政府は聖域なき削減を20年も続け、学術研究開発を切り捨てているのだから海外へ向かうのは当然のことだろう。政府系は政治力学最優先の紐付き研究にしか支援していない。

 

 

[ 2023年11月16日 ]
スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧