アイコン (株)九州建設サポート(宮崎)/自己破産へ ドローン測量 倒産要約版


宮崎に拠点をおく、「(株)九州建設サポート」が自己破産の準備に入ったことが判明した。

負債総額は約2.5億円。

以下要約して表にしました。

スポンサーリンク
 
 

スクロール→

倒産要約版 JC-NET版

1

破綻企業名

(株)九州建設サポート

2

本社

宮崎市大瀬町359

3

代表

蛯原猛

4

設立

2011年6月.

5

資本金

1000万円

6

業種

土木建築サービス

7

詳細

ドローンやスキャナーを使い測量業務

土木積算業務、警備業

8

売上高

2020年5月期、約3.3億円

9

破たん

2024年12月31日.

 事業停止/自己破産申請の準備中

10

委託弁護士

大竹夏夫弁護士(弁護士法人フィード)

 電話:03-3512-0150 (東京)

13

裁判所

未定

14

負債額

約2.5億円

15

破綻事由

同社はICTを活用した建設サービス事業者。ドローンやレーザースキャナーなどを活用した測量業務や建設の積算代行業務、建設現場などの警備業も営んでいた。今般の新コロナ事態で官庁の建設発注も感染混乱から減少、同社の受注も減り業績悪化、同社は警備業を売却して資金捻出するも、本業の建設サービス事業が回復せず、先行きの見通しも立たず、今回の事態に至った。

なお、同社は2018年には経産省から「地域未来牽引企業」に選定されていた。

生産性向上が一番遅れているのが、大手ゼネコンを除く、官庁お抱えの土木業界ではないだろうか。

 

[ 2025年1月 8日 ]
スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧