アイコン 国交省 長崎新幹線フル規格を内定へ

 

 

国交省は、新型車両の「フリーゲージトレイン」を導入するかが焦点となっている九州新幹線長崎ルートについて、収支の面では従来型の「フル規格」が最も効果が高いという試算を取りまとめた。

九州新幹線長崎ルートの佐賀県の新鳥栖から武雄温泉の区間について、国交省は案として上がっている3つの整備方法ごとに、建設費や開業時期、収支などを試算した。

それによると、政府与党が導入を検討してきた新型車両の「フリーゲージトレイン」の場合、建設費は約1400億円、開業は3つの中では最も早い2027年度だが、在来線の特急に比べ、年間の収支は約20億円の赤字になるとしている。

在来線の線路を走る「ミニ新幹線」で上下線ともに整備する場合、建設費は約2600億円、開業は2036年度、収支は約2億円の黒字になるとしている。

そして、全線を新幹線とする「フル規格」の場合、建設費は約6000億円、開業は2034年度で、収支は約88億円の黒字になる見込みとなり、フル規格での整備が経済的な効果が最も高いことが示された。

スポンサード リンク

この試算結果を踏まえて、政府・与党はフリーゲージトレインを断念するかどうかも含め、今夏までに、どの方法で整備するのか結論を出す方針。
以上、

フル規格に反対しているのは、経済効果がない佐賀県であり、これまでのフリーゲージトレイン導入以上の県負担を佐賀県に要求しなければ、佐賀県もすぐ了承する。

ただし、JR九州は、今月のダイヤ改正で、博多-長崎間の特急電車を何本も減便している。・・・大丈夫だろうか。
福岡から長崎まで150キロ、高速道も高速バスも走っている。

官庁試算は、目的によって目的に沿うように試算されるのはこれまでの常識。国交省と公明党がNHKの大河ドラマを毎年長崎をテーマにさせれば、長崎新幹線も大賑わいだろうが・・・。
すでに、鹿児島は、政府主催の明治150年記念の大河ドラマ「西郷どん」で大賑わいという。前回は2008年の「篤姫」でも鹿児島は大盛り上がりだった。

0330c.jpg
 

スポンサード リンク
[ 2018年3月30日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産