アイコン 宗像「テムザック」スマホ呼出しロボット型車イスを病院へ納入 3役ロボ「RODEM」

 

 

患者がスマートフォンを操作してベッドの近くまで呼び出し、1人で乗り降りできるロボットタイプの車いす「RODEM/ロデム」を滋賀県草津市の(誠光会)草津総合病院が導入することになり28日、披露された。
この車いすは、福岡県宗像市のベンチャー企業「テムザック」(代表:髙本陽一)が開発したもので、全国で初めての病院導入となった。

次世代型スマートモビリティ「RODEM/ロデム」は、幅約70センチ、奥行1メートル、全高は92センチ(~125.4センチ)、座面高は40センチ(~78.5センチ)/電動充電式で、患者がスマートフォンを操作してベッドなどの近くまで呼び出すことができるロボットタイプ、時にはロボット、時にはモビリティ(乗り物)、時には車いすとしての役割を1台でこなす。
シートの高さを調整でき、後ろからスライドする形で乗ることができ、ベッドや椅子からの乗り移りが簡単にできる。

スポンサード リンク

「座る」のではなく、「またがる」ようになっていて、シートを乗りやすい高さに自動で調節できるため、患者が助けを借りずに1人で乗り降りすることができる。
また、シートを僅かに前に傾けているため、食事や洗面もしやすいということで、看護師など介助する側の負担の軽減にもつながると期待されている。
病院を運営する社会医療法人「誠光会」の北野博也理事長は「人材不足解決のため、ロボットなど、支援機器の導入を積極的に進めている。患者、職員双方にメリットが出ればうれしい」としている。
なお、価格は調整費や送料など別にして98万円(非課税)。
全国の各施設で大量に利用されれば価格はもっと下がると見られるが・・・。
以上、報道参考

「RODEM/ロデム」は屋内医療施設用として開発されているが、街中用としてクラウドでナビも付き、音声認識コントローラーもついた「CITY MOBILITY」も提供している。

「テムザック」は、同社が開発した歯科患者シミュレーター「DETAROID」が、世界で注目を浴びた。同社製品の日本での注目度は低いが、受付音声認識ロボやレスキューロボ、災害用ロボ、医療用ロボなど多彩な開発をこれまでしている。
「RODEM/ロデム」は、福岡市で医療投資が大きい和白病院などが導入すれば、全国へ広がる可能性もあるが・・・

以前、同社の建屋は老朽化で雨漏りしていたが、今では改築・もしくは改修されたのだろうか。今後を期待したい。

テムザックHP
http://www.tmsuk.co.jp/
<左「RODEM」/右「CITY MOBILITY」>
0829_02.jpg

スポンサード リンク
[ 2018年8月29日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産