10月の訪日客1.8%増 過去最高記録 累計2,610万人
2018年10月の訪日外客数は、前年同月比1.8%増の264万1千人。
2017年10月の259万5千人を約4万人上回り、10月として過去最高を記録した。
韓国、台湾、香港においては、昨年は10月上旬にあった休暇が、今年は9月下旬となったことなどもあり、前年同月を下回った。
一方で、欧米豪市場については、好調なクルーズ船需要などにより、9市場すべてで好調な伸びを示し、訪日外客数全体としては増加に転じた。
市場別では、16市場(中国、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)で10月として過去最高を記録した。
自然災害が相次ぐ日本にあり、よくも興味を持ち、やって来てくれることだ。
ありがたや。
応えなくっちゃねぇ。
今年の訪日客数は確実に3千万人を突破するようだ。
アベノミクスの各種観光政策と観光関係者の努力の賜物だろう。
スポンサード リンク
2018年10月の外国人訪日客数 国別/JNTO
|
|||||
2018年
|
10月
|
1~10月累計
|
|||
|
客数
|
前年比
|
客数
|
前年比
|
シェア
|
総数
|
2,640,600
|
1.8%
|
26,109,300
|
9.7%
|
100.0%
|
中国
|
715,300
|
7.8%
|
7,163,700
|
15.1%
|
27.4%
|
台湾
|
379,600
|
-9.9%
|
4,069,500
|
4.8%
|
15.6%
|
香港
|
169,500
|
-0.9%
|
1,831,200
|
-1.1%
|
7.0%
|
韓国
|
571,200
|
-8.0%
|
6,269,200
|
7.4%
|
24.0%
|
タイ
|
117,900
|
13.9%
|
900,900
|
16.0%
|
3.5%
|
シンガポール
|
35,100
|
9.4%
|
295,900
|
10.8%
|
1.1%
|
マレーシア
|
39,100
|
-0.7%
|
345,200
|
7.0%
|
1.3%
|
インドネシア
|
28,300
|
4.4%
|
310,800
|
14.5%
|
1.2%
|
フィリピン
|
47,300
|
12.4%
|
401,400
|
19.9%
|
1.5%
|
ベトナム
|
39,400
|
21.4%
|
330,700
|
25.1%
|
1.3%
|
インド
|
13,700
|
9.6%
|
130,400
|
13.8%
|
0.5%
|
オーストラリア
|
47,400
|
20.2%
|
448,900
|
12.6%
|
1.7%
|
米国
|
144,000
|
14.3%
|
1,272,500
|
11.2%
|
4.9%
|
カナダ
|
33,800
|
15.0%
|
274,900
|
8.4%
|
1.1%
|
英国
|
36,900
|
11.1%
|
283,700
|
8.1%
|
1.1%
|
フランス
|
34,300
|
13.7%
|
265,000
|
14.0%
|
1.0%
|
ドイツ
|
24,900
|
12.8%
|
184,400
|
9.6%
|
0.7%
|
イタリア
|
15,100
|
20.3%
|
129,600
|
21.0%
|
0.5%
|
スペイン
|
14,100
|
17.0%
|
104,100
|
19.9%
|
0.4%
|
ロシア
|
10,800
|
15.9%
|
79,300
|
24.5%
|
0.3%
|
その他
|
122,900
|
7.0%
|
1,018,000
|
9.8%
|
3.9%
|
スポンサード リンク
[ 2018年11月22日 ]