アイコン 物価高原因の先物商品相場推移 昨年・年初・新コロナ前との比較


欧州の天然ガスが暴騰している。これはロシア軍のウクライナ侵攻に対する3月7日の露制裁などにある。
①ロシアからの購入を減らし、ほかの国から調達しているため相場が上昇、
②ロシアが天然ガスのパイプラインのバルブを一部閉めたことによるもの。
③米国から欧州救済のため天然ガスを緊急輸出していたものの、輸出にはLNG化する必要があり、米のLNG施設が火災や改修工事で生産できなくなり、輸出量が大きく減少、暴騰しているもの。

一方、米国では欧州向けが国内向けに振り向けられるため、大きく下落している。
米国の天然ガス価格は1年前の1.5倍、新コロナ前の19年12月の2.6倍、
欧州では1年前の4.1倍、新コロナ前の19年12月の11.3倍
となっている。
米主導の露経済制裁もこうしたことからEU内では足並みが揃わず、欧州国民の不満も極度に高まっている。足元ではCO2どころではなくなっている。

露制裁前までは米国の経済に起因する先物価格の高騰、制裁後はロシア・ウクライナに起因する暴騰となっている。

 

スポンサーリンク

すでに制裁後、下がってきている商品も多くなってきている。
これは、日本を除き、物価高騰を退治するため、各国政府が基準金利を上昇させていることにある。

証券市場低迷でファンド資金が大量に商品先物市場に流れ込み、見境なしに価格を高騰させ、また暴落させ、その尻拭いを各国政府が行うという異常な世界の金融となっている。
ただ、先物価格は、あくまでスポット買いの価格、長期契約では影響されないが、契約更新時には価格が上昇する。また指示用価格より安価だが、市場価格と連動契約もある。

日本の場合は円安により、昨年の価格であっても22%高い輸入価格となっている。昨年から商品先物価格は高騰しており、為替安のWで輸入価格を押し上げている。
ただ、日本のインフレ率が低いのは、昨年実施した携帯電話料金の値下げ効果と、ガソリン価格を国費を投じ一定価格までに押さえ込んでいること。穀物については食管制度でメーカーに対する払い下げ価格の上昇を緩和して払い下げていることが上げられる。
しかし、目先、8千点以上に及ぶ食料品の値上げは今後の物価上昇に大きな影響を与えることになる。また、携帯電話料金の値下げも9月までには一巡してくる。

参院選を終え、政府が調整したがガソリンや小麦価格などの調整を緩和すれば、さらに上昇することになる。

その前に、米国が金利をさらに上昇させ経済を冷やせば、自ずと商品先物相場は下落する。
ただ、米金利高にハゲタカ投資ファンドの資金が証券市場に向かわず、先物市場にも向かわなければ、仮想通貨にも向かわず、為替市場で動けば、米金利に連動するようになった対ドル円に対して、ハゲタカ資金が大きいだけに、さらに円安が加速させられる可能性もある。為替安によるインフレもすでに現実味を帯びている。


スクロール→

インフレ原因の物価高、先物相場推移

2022

相場

3/7制裁

 

 

19/12.

21/7/1

22/1/1

3/8

71

米金利

1.75%

0.25%

0.25%

0.25%

1.75%

米株価

28,167

34,637

36,451

32,632

31,097

日金利

-0.10%

-0.10%

-0.10%

-0.10%

-0.10%

対ドル円

109.27

110.42

115.3

115.46

135.19

海運指数

1,090

3,285

2,289

2,718

2,214

半導体指数

1,800

2,618

4,027

3,100

2,458

 

 

 

 

 

 

1,498.

1,796

1,800

2,044

1,810.

エネルギー等

 

19/12.

21/7/1

22/1/1

3/8

71

原油WTI

63.48

75.16

75.85

123.7

108.43

米・天然ガス

2.177

3.611

3.810

4,833

5.730

欧・天然ガス

12.985

35.830

75.620

147.490

147.785

ナフサ

548

677

592.95

1,121.72

811.82

石炭

65

137

195

405

388

鉄鉱石

91.59

218

116

159

118

スチール

3,774

4,971

4,579

5,085

4,500

木材

405

756

1,112

1,386

657

食料等

 

19/12.

21/7/1

22/1/1

3/8

71

小麦

560

658.5

758

1,192.00

827.25

大豆

914.5

1,446.75

1,355.50

1,695.00

1,626.00

トウモロコシ

383.1

697.25

589.25

754.5

754.5

コーヒー

132.2

154.7

223.3

225.5

228.45

ヤシ油

3,052.00

3,789.00

4,857.00

6,276.00

4,708.00

キュノーラ油

468.2

606.5

1,040.00

1,124.80

881.8

菜種油

412.8

536.5

771.3

882.7

669.3

牛肉

14.38

20.3

21.86

22.09

21.32

鶏肉(家禽)

5.35

7.36

6.54

6.83

8.03

リーン豚(赤肉)

70.78

107.3

87.35

108.225

109.6

55.82

54.53

62.35

72.47

103.98

13.14

13.47

14.63

15.67

16.1

尿素

244.5

472

863.5

950

722.5

電子・家電製品・EV用等

 

19/12.

21/7/1

22/1/1

3/8

71

アルミ

1,780.50

2,557.80

2,839.00

3,590.00

2,444.00

2.8177

4.242

4.4215

4.7385

3.619

亜鉛

2,275

2,937

3,604

4,113

3,029

マンガン

31.5

32.15

33.5

34.5

33.5

ニッケル

13,950

18,103

20,880

48,201

21,766

リチウム

50,000

89,000

277,500

493,500

475,500

コバルト

32,750

50,500

70,500

79,295

65,455

パラジウム

1,941

2,763

1,825

3,301

1,960

マグネシウム

15,250

19,850

50,000

43,500

26,100

ネオジウム×百

3,645

5,875

11,100

14,700

11,800

 

↓比較表

日本価格は当比率に円安率が加算される。

22/71日の比較

 

前年7月比

19/12

22年初比

対ドル円

22.4%

23.7%

17.3%

海運指数

-32.6%

103.1%

-3.3%

半導体指数

-6.1%

36.6%

-39.0%

 

102.8%

20.8%

0.50%

 

原油WTI

44.3%

70.8%

43.0%

天然ガス()

58.7%

163.2%

50.4%

天然ガス(欧ユーロ)

312.5%

1038.1%

95.4%

ナフサ

19.9%

48.1%

36.9%

石炭

181.7%

492.4%

99.0%

鉄鉱石

-45.9%

28.8%

1.7%

スチール

-9.5%

19.2%

-1.7%

木材

-13.2%

62.2%

-40.9%

 

小麦

25.6%

47.7%

9.1%

大豆

12.4%

77.8%

20.0%

トウモロコシ

8.2%

96.9%

28.0%

コーヒー

47.7%

72.9%

2.3%

ヤシ油

24.3%

54.3%

-3.1%

キュノーラ油

45.4%

88.3%

-15.2%

菜種油

24.7%

62.1%

-13.2%

牛肉

5.0%

48.3%

-2.5%

鶏肉(家禽)

9.1%

50.1%

22.8%

リーン豚(赤肉)

2.1%

54.8%

25.5%

90.7%

86.3%

66.8%

19.5%

22.6%

10.0%

尿素

53.1%

195.5%

-16.3%

 

アルミ

-4.4%

37.3%

-13.9%

-14.7%

28.4%

-18.1%

亜鉛

3.1%

33.1%

-16.0%

マンガン

4.2%

6.3%

0.0%

ニッケル

20.2%

56.0%

4.2%

リチウム

434.3%

851.0%

71.4%

コバルト

29.6%

99.9%

-7.2%

パラジウム

-29.1%

1.0%

7.4%

マグネシウム

31.5%

71.1%

-47.8%

ネオジウム

100.9%

223.7%

6.3%

 

単位

単位 

米金利

米金利

米株価

ダウ平均

日金利

日本金利

対ドル円

対ドル円

海運指数

バルチック

半導体指数

SOX

USD/t.oz

原油WTI

USD/Bbl

米天然ガス

usD/MMBtu

欧州天然ガス

Dutch TTF

ナフサ

USD/T

石炭

USD/T

鉄鉱石

CNY/T

スチール

CNY/T

木材

USD/board feet

小麦

US/Bu

大豆

CBOT

トウモロコシ

CBOT

コーヒー

USD/Lbs

ヤシ油

MYR/T

キュノーラ油

CAD/

菜種油

EUR/T

牛肉

BRL/Kg

鶏肉(家禽)

BRL/Kgs

リーン豚(赤肉)

USD/Lbs

NOK/KG

USD/cwt

尿素

USD/T

アルミ

USD/T

USD/Lbs

亜鉛

USD/T

マンガン

CNY/T

ニッケル

USD/T

リチウム

CNY/T

コバルト

USD/T

パラジウム

USD/t.oz

マグネシウム

CNY/T

 

[ 2022年7月11日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧