アイコン 医療法人篤信会(長崎・佐世保)/破産手続開始決定 「杏林病院」地域中核病院の一つ


佐世保に拠点をおく、「医療法人篤信会が破産手続開始決定を受けた。

負債総額は約12億円。

以下要約。

スポンサーリンク
 
 

 

倒産要約版 JC-NET版

1

破綻企業名

医療法人篤信会

2

本社地

長崎県佐世保市早苗町491-14

3

代表

理事長:神尾昭紀

4

創業

1974年個人開業

5

設立

2017年3月法人化.

6

事業

救急医療対応の総合病院経営

7

病院名

「杏林病院」8診療科、病床:180床

8

売上高

2020年3月期、約20億円

2023年3月期、約15億円

9

破綻

2024年6月20日.自己破産申請

同年6月21日、破産手続開始決定

10

破産管財人

福﨑博孝弁護士ほか

電話:095-824-8186
リンク

11

裁判所

長崎地裁佐世保支部

12

負債額

約12億円

13

破綻事由

同医療法人は地域医療を担う救急対応病院「杏林病院」運営法人、今般の新コロナ事態で感染を恐れた高齢者などの外来診療が大幅に落ち込み、同法人の売上高も急減して大幅赤字経営が続いていた。ウィズコロナ策に転じても戻らず、同法人は経費に加え、借入金も大きく、その負担もあり、資金繰りに窮し、今回の事態に至った。

 

追、新コロナ緊急事態も長期化、福岡大手門の銀行も追加融資せず、同法人は限界に達したようだ。

近くの町医者は現在大混雑、こうした総合病院は町医者の紹介がなければ外来患者を受け入れできず、地域の総合病院の経営回復が遅れている。医療界独裁の厚生省は武見支配が何十年も続き、今や韓国同様町医者天国となっている。

 

[ 2024年6月24日 ]
スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧