前田建設のインフロニア、三井住友建設買収 6番目のスーパーゼネコン誕生へ 業績合計
インフロニアHDが三井住友建設を完全子会社化するための買収に入るとし、三井住友建設の取締役会は賛同を表明した。なお、当買収に当たってはフィリピン独禁法に触れるおそれがあるため、フィリピン当局の認可を前提としている。
三井住友建設は工事失敗案件が多く、リスクがあるものの、クソまじめな前田建設が対応することから、そうしたリスクは今後、払拭されるとみられる。
また、三井住友建設は横浜のマンションの再建築にかかわる建築費負担で三井不動産Gと訴訟を抱えており、三井グループとしては三井住友建設を切り離したい意図があると見られ、当案件は三井不動産が譲歩することで和解するものと見られる。
三井住友建設には村上ファンド系が合計で3割近く株を有しており、三井住友建設にしても株主総会を控え、仕事どころではなくなっているはずだ。
なお、三井住友建設の全株の買収価格は約941億円(1株600円)。
三井住友建設の時価総額は894億円(5/14日:1株550円)
TOB開始は今年7月開始、
2026年1月までに子会社化を完了する予定。
村上ファンド系の取得価格平均は400~450円程度と見られ、OKするものと見られ、三井住友建設の株主総会でも異論は出ないはずだ。
インフロニアとしても、三井住友建設の買収を自ら考え出したとは思われず、三井不動産や三井住友銀行など三井グループや三井住友グループからの強い要請があり、買収条件にこれらグループからの強い支援を条件にOKしたものと推察される。
なお、インフロニアの筆頭借入先は三井住友銀行で1,578億円(2024年3月31日現在)となっている、2位はみずほ銀の1,145億円(同)。
インフロニアは、小泉首相政策の建設業恐怖時代に東洋建設に対して資本参加して救済。その東洋建設に2022年にTOBを仕掛けたものの、任天堂創業家の投資キャピタル会社YFOがチャチャを入れ30%あまりの東洋建設株を取得、前田建設のTOBは失敗した。任天堂家は騒ぐだけ騒ぎ撤退したことから、インフロニアは再度TOBのタイミングでもあった。それをせずして三井住友建設の買収に入ることから、よほどの筋から買収要請があったものと見られる。
インフロニアにしても買収に当たり前田道路と東洋建設ではケチが付いており、今回はすっきり進めたいだろう。
東洋建設も前田建設のTOB提案に対して当初、反対を表明して、提携解消、前田建設が持つ20%弱の株を買い戻すと表明したという。しかし、その直後、前田建設のTOBに東洋建設は賛同表明した経緯があるという。一時的であれ東洋建設の取締役たちのなかに反前田色が強かったものと見られる。そうした役員たちはもう退任したのだろうか・・・。
スーパーゼネコン・・・売上高1兆円以上
別途記事、スーパーゼネコンランキング参照のこと。
インフロニアはTOBの成功の暁には売上高1.3兆円のスーパーゼネコンに仲間入りする。
鹿島・大林・大成・清水・竹中・インフロニア。
スクロール→
5076 インフロニアHD IFRS方式 |
||||
連結/百万円 |
23/3期 |
24/3期 |
25/3期 |
26/3予 |
売上高 |
711,810 |
793,264 |
847,548 |
896,300 |
営業利益 |
44,415 |
51,461 |
47,148 |
54,900 |
営利率 |
6.2% |
6.5% |
5.6% |
6.1% |
当期利益 |
33,487 |
32,571 |
32,416 |
33,400 |
総資産 |
978,063 |
1,410,557 |
1,450,738 |
|
純資産 |
374,088 |
419,173 |
542,854 |
|
純資産率 |
38.2% |
29.7% |
37.4% |
|
1821 三井住友建設 日本基準 |
||||
連結/百万円 |
23/3期 |
24/3期 |
25/3期 |
26/3予 |
売上高 |
458,622 |
479,488 |
462,982 |
TOB前提に非公表 |
営業利益 |
-18,759 |
8,500 |
7,587 |
|
営利率 |
|
1.8% |
1.6% |
|
当期利益 |
-25,702 |
4,006 |
855 |
|
総資産 |
410,153 |
411,601 |
393,474 |
|
純資産 |
71,137 |
77,165 |
77,315 |
|
純資産率 |
17.3% |
18.7% |
19.6% |
|
単純合算 |
||||
連結/百万円 |
23/3期 |
24/3期 |
25/3期 |
|
売上高 |
1,170,432 |
1,272,752 |
1,310,530 |
|
営業利益 |
25,656 |
59,961 |
54,735 |
|
営利率 |
2.2% |
4.7% |
4.2% |
|
当期利益 |
7,785 |
36,577 |
33,271 |
|
総資産 |
1,388,216 |
1,822,158 |
1,844,212 |
|
純資産 |
445,225 |
496,338 |
620,169 |
|
純資産率 |
32.1% |
27.2% |
33.6% |
|